ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

採取×いつもの

2015-11-29 18:16:38 | アニメ・ゲーム
 双剣だけだけど、愛があれば問題ないよね!

 てなわけで、☆2つを全てクリアして、☆3つのクエストへと突入。狩技「鉄鋼身」と「獣宿し【餓狼】Ⅰ」がなかなかいい感じなので、これらを組み合わせて使っています。ゲージが溜まっているのに気づかず、そのままクリアすることもしばしばありますが(笑。

 ☆3からは孤島や沼地といった、これまた馴染みのあるフィールドへと突入。そうそう、沼地の一部エリアはホットドリンク必要なんだっけ。すっかり忘れてました(汗。
 このあたりからゲリョスやイャンクック、フルフルにダイミョウザザミ、ロアルドロスなどに関するクエストも出現。捕獲クエストも出てきて、うっかり倒してしまわないようにするのに気を遣います。現に、ダイミョウザザミ捕獲は一度失敗しました。見極めがあれば良いんでしょうけども、わざわざこのためだけにつけるのもなぁ・・・とりあえず装飾品はいつも通り、砥石高速化をつけてます。

 いつもの虫退治もこなしていると、突然ベルナ村の村長から「深層シメジ採って来い」と言われました。言われてすぐにクエストの内容を確認すると・・・


 やっぱり、どう見てもいつものヤバイ奴じゃないですかー!ティガレックスにびびらされ、ジンオウガに驚いたあの頃を思い出します。ゴア・マガラやセルレギオスはいきなりの乱入だったっけ。
 しかし受注しないわけにもいかず。一応回復薬グレートも持っていくと、いきなりムービーが入りました。「え?もうばらしちゃうの?エリアに入った時で良いんじゃね?」と思っていると、まさかの開幕ご対面。エリア1ではなく、新モンスター・斬竜ディノバルドが生息しているエリア11に放り込まれていました。とりあえず2乙するまで戦ってみましたが、モーションがカッコいいので、ちゃんと戦う時が楽しみなモンスターです。一応乗りは成功させたものの、防御力合計11の装備では一撃一撃が痛すぎて、まともに戦えませんでした。でも、ある程度装備を固めれば、この時点でも何とかなりそうな気がしなくもない。
 2乙した時点でシメジ採取に切り替えてクエストクリア。どうやらいきなりのエリア11は手違いだった模様。なんでその手違いを、他の採取クエストの時にやってくれないんですかね・・・

 ともあれ、新モンスターの1体・ディノバルドとの出会いでした。そろそろ真面目に防具の切り替えを考えないとなぁ・・・
コメント

Go!プリンセスプリキュア 第42話「夢かプリキュアか!?輝くきららの選ぶ道!」

2015-11-29 09:32:39 | Go!プリンセスプリキュア
Go!プリンセスプリキュア 第42話「夢かプリキュアか!?輝くきららの選ぶ道!」

 何!?きらら主役回なら、EDもトゥインクル版ではないのか!?

 新技の絵がチョーイイネ!・・・と喜びたいところでしたが、なかなかに厳しい現実が待っていました。かりんの夢を救うことはきらら自身の意思であり、また同じことが起こったとしてもその気持ちは変わらない。とはいえ、世界中で注目されているショーを欠席してしまったというのは、相当なダメージでしょう。「また次の機会に頑張ればいい」という終わりではなく、そもそもその「次」があるかどうか分からないというほどの深刻なダメージ。事情があったとはいえ、その事情を話すわけにもいかず、話してしまえばプリキュアの正体のみならず、かりんも責任を感じてしまうことでしょう。
 「次があるか分からない」という描写はなかなか辛いものがありますが、一方で現実味が増して良いと思います。

  
 さて今回初登場となった明星かりん。CVである牧口真幸さんは、ポケモンXY&Zにてセレナを演じられている方でした。どうりで聞き覚えのある声だと思った・・・個人的にこのキャラクター、凄く好みです。魔法つかいになる気はありませんか?(笑。
 きららがステラに憧れてモデルになったように、かりんはきららに憧れてモデルになった。誰かが夢を見て、その夢を叶えた姿を見て、別の誰かが夢を見る・・・夢はこうして繋がっていくものなのでしょう。

 きららやかりんが可愛かったものの、きらら回がこんな終わり方かぁ・・・と思ったら、まさかの2話構成!ここへ来て個人回2連発とは予想外でした。さり気にみなみの夢に関する布石も打ってありますし、今後の展開がますます楽しみになってきたところでまた次回。どうなるきらら。
コメント

仮面ライダーゴースト 第8話「発動!もう1つのモノリス!」

2015-11-29 08:34:24 | 仮面ライダーゴースト
仮面ライダーゴースト 第8話「発動!もう1つのモノリス!」

 もう1つのモノリス、発動してなくない?(汗。

 人間と眼魔世界を繋ぐ実験をしていたという西園寺と龍。西園寺の話を信じるならば、龍は「私たち」の反対も押し切り、深海兄妹を人体実験の素材としたようにも聞こえますが、西園寺のいう「私たち」って誰なんでしょうね。西園寺と龍以外にも協力者がいたということでしょうか。次回の五十嵐博士がその人物なのかな。
 ただ、西園寺はどうにも怪しい。人体実験をしたがっていたのは西園寺の方で、龍はそれを止めようとしていたんじゃないかと思います。しかし西園寺、一体いつの間に5個の眼魂を集めていたんだ・・・次回は「兄貴!ムキムキ!仁王立ち!」のベンケイ魂が出るようですから、年内に15個の眼魂が出揃う模様。何というか、生き急いでいるというか、本当に展開早いなぁ。2クールで終わるんじゃないかと思ってしまいます(汗。

 西園寺にあれこれと感情を揺さぶられた結果、タケルから強引に眼魂を奪おうとするマコト。そんな2人がMOVIE大戦で同じ敵に向かって戦うというのも考え辛いですが、次回、次々回あたりに感情の変化が訪れるのでしょうか?

 そんなこんなで次回はベンケイ魂。
コメント (3)

手裏剣戦隊ニンニンジャー 第39話「牙鬼の息子、萬月あらわる!」

2015-11-29 08:02:16 | 手裏剣戦隊ニンニンジャー
手裏剣戦隊ニンニンジャー 第39話「牙鬼の息子、萬月あらわる!」

 バカ殿を見なくなって久しいなぁ・・・

 さて今回は萬月登場。予告からしてバカ殿だったので、てっきり「親父にも見捨てられて、最後はニンニンジャーに協力するようになる」的な展開だと思ったら、幻月の息子だけあって相当な実力者でした。あえてバカなフリをして、賢そうな霞を騙すと・・・目的は忍者の恐れの力。頭の良い霞を恐れさせるために、敢えて彼女を狙わず、風花を狙うあたりも非道な奴ですね。本性はなかなか暴れん坊のようで、正影や有明の方も苦労しそうです。

 優秀な忍者ほど侮り、恐れ、悩みやすいもの。壁にぶつかったことが無いと、つい余裕を感じてしまったり、壁にぶちあたったときに立ち直りにくいのかもしれません。しかしそれも仲間のおかげで立ち直れた模様。久々のシュリケンジンパオーンやUFO、サーファーが出てきましたが、次回もオトモ忍が活躍するようですね。しかし、クリスマスとはちょっと早いような?
コメント (2)