今非常に関心のあるのがクオードのコンデンサーSP ESLだ。もう30年以上前のレビンソンのHQDシステムに採用されたタイプです。
このESLを知り合いが買い手を探しているのだが、これをオリンパスシステムの中音に#375とパラレルに鳴らしたらどんなに素晴らしいサウンドになるか?と想像してしまいます。
デッカのレビンソンタイプのリボンツィーターはまさにこのHQDシステムに使われていたツィーターですので相性もばっちりの予感がします。
問題は置き場所だ。どのように位相や定位を損なわずに設置するか?、今回はパラレル接続なのでESL単体でシステム全体のサウンドを出さなくて良いので設置はそう難しくないと思うが、要は位置を確保できるか?が難しい。まだ答えが出そうにない。