JBL L-26システムにDSPシステムを追加して使っています。部屋の強度に対してL-26辺りのエネルギー感が丁度良い様なので良い感じで鳴っています。主にポピュラー音楽を聴いています。
私は今年の誕生日で61才になります。団塊の世代から4年ほど遅い生まれになります。ポピュラー音楽との出合いは、ママス&パパスの「夢のカルフォルニア」(カルフォルニア ドリーミング)になります。小学6年生ぐらいだったでしょうか?今までに聴いた事のないギターのイントロ、「美しい」と思いました。今聴いても素晴らしい曲だと思います。ポピュラー音楽(洋楽)との出会いは、団塊の世代の方ならビートルズだったのかも知れませんが、中学時代はビージーズやサイモンとガーファンクル、国内ではGS時代ですのでワイルドワンズが好きでしたね。スウィング・ウエストの「雨のバラード」も良く歌っていました。
その頃はTVよりもFMラジオにかじりついて、クラシックやポピュラー音楽を聴いていました。好奇心旺盛な時期でしたので、ラジオから流れてくる音楽を楽しみにしていました。
L-26システムではBGM的に楽しめればと思っていますので、刺激的な音の少ない方が良いと思っています。L-26のウーハーは一度オーバーホールに出して「芯出し」をし、エッジをクロスエッジに交換したいですね。