![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/57382250a54335b0c05948a5430df5d3.jpg)
先月の初旬に写真のマーシャルMG-50DFXを購入した。直ぐに使い始めたが、SWを入れると「ルーズコンタクトモード」で音が出たり・出なかったり・・・。更にファンの音は物凄いし、ゲインやボリュームのつまみを触っても物凄いノイズが出ていた。多分、使われずに長い間眠っていた機器だと感じた。ただ救いは「私好みのサウンド」だった事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/fd4e53b7093b452474d5954fbbb23c83.jpg)
それから約1ヶ月半、毎日SW ONして正常動作になるまで使い続けて来た。途中でつまみ類の基板の半田を再溶融させて、接続を確かなものにした。
酷いノイズはSW ON直後は相変わらずだが、1時間もすれば気にならないレベルまで下がって来た。オーディオ機器もそうだが、機器は「毎日使ってやる」事が大事です。使ってやる事により、正常な機能が回復して来て、更に良い電源ケーブルとシールドケーブルで内部のパーツが活性化されます。後1ヶ月もすれば正常な動作に戻るでしょう。
余りのトラブルに買い替えを考えましたが、何とか使える様になりそうです。