どちらを残すかでまだ悩んでいる。オリンパスシステムはオーディオの正道を行くサウンドだと思う。誰が聴いてもかなりの満足を得られるシステムになってい居る。
それに対して自宅のSP-707Jシステムは音色を楽しむシステムになっている。使っているケーブル類はそれぞれ最高グレードの自作品なので優劣は無い。オリンパスシステムは、意図的に「バランス伝送」にしているのでALL XLRケーブルになっている。自宅システムは自作管球プリとWE101Dppパワーアンプを使っているので、一般的なRCAケーブルにしている。これで、もう1台のWE101Dppパワーアンプが使えれば文句なしなのだが、高域に使うにはパワーがちょっと足りない。2台のWE101Dppパワーアンプを使うには、「ネットワーク」方式にして、SPユニットの数を減らしてやらないと使えそうにない。悩みます。個人的にはD130とWE101Dの音が気に入っている。