
自宅システムは、基本的に最高級グレードのケーブル類での「活性化」が完了しています。「質感」は十分に良くなっていますが、「音のバランス」がイマイチな感じで悩んでいます。特に、中域と高域の繋がり部分と高域の量が足りない様に感じます。高域のパワーアンプのSP端子の質が良くないのだと思います。
この件は、8月の初旬には分かっていたのですが、大雨が降り続いているので、まだ対策そのものをどうやってやるか?と云う点が決まっていません。是正する方法は幾つかあります。その一環として、ストックしている管球パワーアンプの配線の監修をしました。他にも方法が有るので、どちらが良いか?を考え続けています。何分にもスペースが有りませんので、大型サイズになるとラックに収まり切れません。