山歩会で春日井市の春日井三山に行って来ました。でも、三山の内、道樹山には行きませんでしたので、春日井二山となります。
この日は南飛騨の簗谷山へ行く計画でしたが、飛騨地方は天気が悪いので、春日井の山への転進となりました。春日井三山へは、9月にこの会で登ったばかりの山です。稜線はどうしても前回と同様に歩かなければなりません。それでも、稜線へ向かうのと稜線から降りて来る道は前回とは違うコースを辿ることが出来ました。
細野の登山口へ向かっています。
大久手池のフェンス越しに見える弥勒山。
これから登り、アノ頂きに向かいます。
イノシシ除けのフェンスを開けて登山口へ向かいます。
皇帝ダリアが咲いています。
少しピンボケでした。
前回、来た時はヒガンバナでした。
季節の移ろいを感じます。
まだ、設置されて間もない指示標識が有ります。
今回は左に向かいます。
沢をせき止めている堰堤がありました。
紅葉が始まっています。
私は後尾に着いていて気がつきましたが、他の人は恐らく気付いていなかったでしょう。
縁者不動の滝。
2段になった滝ですが、角度的に上手く撮れませんでした。
沢を渡渉して進みます。
ここまで来て、このコース。来た事があると気付きました。
何時来たのか、全く覚えていません。
それに、ここまで来て、かつてここに来た事が有ると気付きました。
天然のナメコを発見。
私とMサンがゲットしました。
帰宅してから味噌汁に入れて貰いましたが、美味しかったです。
ウナギと一緒で、天然モノは最高です。
今日のKオジサンの後ろ姿です。
稜線に到達です。
道樹山と太田に山の間です。
右に向かえば道樹山ですが、そちらには向かいません。
大谷山の山頂が見えてきました。
ナンバー22の指示標識ボストです。
このコースは東海自然歩道となっています。
弥勒山への登り。
山頂が見えます。
最後の登りで少しキツクなっています。
弥勒山山頂の展望台に到着です。
北西の方角です。
尾張富士や入鹿池が見えます。
そして、その先には伊木山や金華山も見えます。
人に慣れたヤマガラが何羽も飛んできました。
手にアラレを乗せて差し出しましたら、飛んで来ても食べませんでした。
口に合わなかったのかもしれません。
下山を始めます。
沢を下って行きます。
林道の終点へ来ました。
木々が紅葉してきています。
前方に、みろく休憩所が見えてきました。
この林道を歩くのは、前回と同じ道です。
下に道路が見える所まで下山して来ました。
ログハウスが有る所に下山してきました。
ここは、前回とは違う場所です。
下山して来て、時間が有り動物ふれあい広場に寄りました。
遠足なのか、幼稚園児が引率されて来ています。
幼稚園児にしては大きいほうです。
先生に聞きましたら年長児だと言っていました。
感想
9月に登った春日井の山です。9月の時、登山口に向かう時ヒガンバナを見かけました。今回は皇帝ダリアでした。3ヶ月の差でも花が違って来ていました。季節の移ろいを感じました。
稜線歩きは前回と同じ道を辿りましたが。登り始めと終りは前回とは違う道を歩けました。春日井三山は色々のコースが有り面白いところだと思いました。それに沢コースをを登っていて、この道はかつて歩いた事が有る道だと気付きました。