弐水会の2月例会で百々ケ峰へ行って来ました。百々ケ峰の東峰が岐阜市の最高峰です。「ながら川ふれあいの森」の駐車場をスタートして、西峰へ。その後は稜線を縦走して東峰へ。そして権現山に登り、その後は東海自然歩道の階段を下りました。そして登り返して展望あずま屋へ。後は下山して来て「ながら川ふれあいの森」の駐車場へと言うコースです。
百々ケ峰一帯を大きく周回する事が出来ました。
(09:23)
ながら川ふれあいの森の駐車場に車を停めて三田洞キャンプ場へ来ました。
登る前にトイレの前で準備運動です。
歩き始めです。
キャンプ場の中を通ってきました。
別のグループは、キャンプ場で豚汁を作ると言っていました。
デェイキャンプなのでしょう。
私たちの両側に立つ人たちは別のグループ。
10人ほどの人が居ました。
(09:35)
遊歩道の道を歩いて行きます。
ここはスイッチバックで上がって行きます。
私たちの後を追うように別の人たちが来ていました。
整備されている遊歩道です。
道沿いの枝が刈り払われています。
オヤッ。
こんな岩。初めて見ました。
木片が下がり、「ゴジラ岩」と名付けています。
まだ、新しい木札です。
眼の箇所にはビー玉が置かれていました。
ユーモアと言うべきか、ゴミと言うべきか。
(09:55)
三田洞展望広場に着きました。
ここで小休止します。
管理道路を横切り、遊歩道を歩きます。
稜線に出ました。
稜線を西に歩き、西峰へ向かいます。
(10:23)
西峰の三角点がある場所にきました。
三角点から反射板のあるところに向かいます。
常緑樹のトンネルを歩きます。
この辺りの樹木。
何と言う木か判りませんが、ウバメガシなど、南方系の照葉常緑樹ではないかと思います。
反射板が見える所まで来ました。
反射板の周囲のフェンス。
(10:31)
フェンスの南側から見える金華山。
木が伸びると、やがて眺望が利かなくなります。
(10:50)
左は遊歩道です。
稜線を東峰に向かいます。
手作りの指示標識が設置して有りました。
(11:15)
百々ケ峰の本峰に到着です。
ここでランチタイムとなりました。
手作りのプレート。
先ほどの指示標識と同じ人が制作したのだろうか。
山頂から眺めた東方。
写真では判りませんが、肉眼では恵那山が見えました。
(11:56)
山頂から降りてきてこの場所でトイレ休憩です。
(12:07)
権現山への階段を登ります。
権現山からの階段を下って行きます。
この階段。東海自然歩道のコースとなっていますが、連続する階段でキツイ場所です。
階段を下って来て鞍部を歩きます。
(12:44)
再び登り、展望あずま屋へ来ました。
あずま屋から稜線を見上げました。
あの稜線を歩いて来ました。
あずま屋から降りて来て管理道路へ出ました。
(13:08)
「ながら川ふれあいの森」の駐車場へ戻って来ました。
百々ケ峰の西峰、東峰へと歩き大きく周回しました。
9時過ぎに歩き始めて13時過ぎに戻って来るという行程でした。お昼の休憩を含めて4時間ほどの山行でした。
冬の山行でしたが、穏やかな陽気の中を歩く事が出来ました。