かがみの山歩会の10月例会で大津市から栗東市にかけて連なる金勝アルプスへ行ってきました。バスを使った山行でして入山口から下山口まで縦走することが出来ました。
金勝アルプスへは06年03月に出かけました。鶏冠山と竜王山を辿り周回しました。その時は新名神がまだ工事中でした。
巨岩怪石の山で琵琶湖を見下ろせる。そんな山に行ってきました。
一丈野駐車場 ― たまみずきの道 ― O-1 ― 落ヶ滝 ― K-7 ― K-8 ― K-9
― 天狗岩K-10 ― 耳岩 ― K-11 ― K-12 ― K-13 ― 白石峰 ― 茶沸観音
― K-14 ― K-15 ― 竜王山 ― K-16 ― 横ヶ峰展望所 ― 金勝寺林道
― 金勝寺駐車場
近江湖南アルプス自然休養林管理運営協議会の地図を引用しました。
(09:45)
バスが一丈野駐車場に着きました。
歩く準備をして出発します。
たまみずきの道を歩きます。
大きなウラジロが見えます。
等間隔で並んだ檜。
植林されていました。
この辺りはかつては田んぼだったのでしょう。
それが檜林となっています。
(10:33)
落ヶ滝へ来ました。
晴天続きで水量が少ないです。
落ヶ滝からKー7地点へ向かいます。
傾斜の急な大岩を登ります。
地図にはコースとなっていませんが、トラロープが張られ登山コースとなっていました。
Kー7地点へ向かっています。
少々のアップダウンが有るコースです。
あのピークが天狗岩です。
アソコヘ向かいます。
Kー8からKー9の間のコースです。
(12:07)
天狗岩Kー10に到着しました。
ここで昼食ですが、昼食前に岩へ登ってみます。
天狗岩からの眺望です。
琵琶湖方面を望みました。
湖の向こうの山々。
突出した所が比叡山です。
こちらは北東方向です。
近江富士が見下ろせます。
(12:47)
昼食を終えて出発します。
耳岩の所へ来ました。
さっき登った天狗岩が見えます。
茶沸観音の横を通過して行きます。
(13:43)
縦走コース。
龍王山に寄りました。
Kー16過ぎた地点です。
これから向かって行く山が見えます。
(13:59)
横ヶ峰展望所へ来ました。
自転車の男性二人。
メンバーが自転車について二人に話しかけていました。
この自転車。ビックリする位の値段でした。
馬頭観音道に行って見ます。
金勝寺林道を歩きます。
長い金勝林道を歩いています。
この辺りへ来たら杉の並木となっていました。
(14:33)
金勝寺の駐車場まで来ました。
バスが待っていてくれます。
今日、見かけた花です。
左下のコウヤボウキだけは判ります。
最後に
この金勝アルプス。06年03月の時は鶏冠山と竜王山を辿り周回して駐車時用に戻りました。ました
そして、19年05月にも登りました。この時は市民登山でした。
市民登山大会 湖南の山々 金勝アルプス 竜 王 山 (604.7m) - Kオジサンの新・山歩きの記 (goo.ne.jp)
その時も周回しました。
今回は一丈野駐車場から金勝寺へ縦走しました。
このような縦走が出来るのはバスの利点です。
良い山行が出来ました。
最新の画像[もっと見る]
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
- 美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます