尾張広域緑道を歩く一宮友歩会の協力員ウォークが開催されました。
協力員ウォークとなっていますが、一宮友歩会を発展させていく人なら誰でも参加OKですと、会長の言葉です。
この日のウオーキングは、一宮友歩会が愛知県都市整備協会から、実際に歩いて利用者目線で点検をして欲しいというものでした。
尾張広域緑道は犬山市から春日井市に至る20キロほどの水路で名古屋市民の飲料水となる水が流れている水路です。昭和天皇在位60年を記念し、水路に蓋を掛け緑道として整備され、遊歩道と自転車道が整備されました。
愛知県都市整備協会は大高緑地や庄内緑地などを管理する団体で、尾張広域緑道もその1つです。面的な公園と異なり、緑道は線となっています。
自己判断でなく、第三者が現地を踏破して、指摘をして欲しいという整備協会の姿勢を評価したいと思います。
愛知県都市整備協会発行の尾張広域緑道の地図。
犬山駅の東口に集合です。
出発式で挨拶する会長。
犬山駅の自由通路を通り、西口に出ます。
犬山市四日市の交差点まで来ました。
ここが尾張広域緑道のスタート地点となる場所です。
尾張広域緑道を歩き始めました。
右側は木津用水で並行して流れています。
緑道は部分的に遊歩道と自転車道が整備されています。
尾張広域緑道案内図。
この先の歩く道を確認しています。
名鉄犬山線の鉄橋の下を通過します。
鉄橋をくぐり抜けると犬山市と扶桑町の境界で案内表示が設けて有ります。
並行していた木津用水と尾張広域緑道がここで分かれます。
春の花。
レンギョウ。
春の花。
ユキヤナギ。
春の日差しを受けながら歩きます。
上空から雲雀の鳴き声が聞こえました。
公園で、背筋を伸ばす器具や腹筋を鍛える器具が設けて有ります。
国道41号線と川が交差する場所。
緑道は迂回して通過します。
春の花。
ベニモクレンが盛りです。
尾張広域緑道のアーチを潜って進みます。
春の花。
スミレ。
薄い色のスミレで外来種でしょう。
市境の標識。
ここから、犬山市から小牧市に変ります。
緑道から外れて田縣神社へ向かいます。
田縣神社へ来ました。
お昼の時間となりましたので、ここでランチタイムを取りました。
田縣神社の由来。
境内に願掛けの絵馬が掻けて有ります。
日柄が好いのでしょうか。何組も宮参りに訪れていました。
昼食を終え、田縣神社から緑道に戻ります。
名鉄小牧線の鉄橋を潜ります。
春の花。
レンギョウとカワズサクラ。
カワズサクラをアップで。
春の花。
コブシ。
緑道を歩きます。
前方にゴールのフレッシュパークのタワーが見えて来ました。
フレッシュパークに来ました。
フレッシュパークの表示板。
色々の自転車が整っていて、子供たちが戯れています。
フレッシュパークで休憩の後、味岡駅へ戻ります。
味岡駅の周辺地図です。
お疲れ様でした。
ここ、味岡駅で解散となりました。
犬山頭首工
尾張広域緑道は犬山頭首工で木曽川を堰き止めて取水しています。
犬山頭首工は何箇所ものゲートで水を堰き止めています。
堰き止められた水が左の方向に流れていきます。
用水で流れてきて、ここからは完全に地中に入ります。
交差点の信号待ちに撮ったもので、ガードレールが邪魔でした。
ここから水の、長い地下の旅が始まります。
この日は犬山駅からフレッシュパークまで歩き、味岡駅へ戻りました。延長としては12~3キロほどになったと思います。
沿線には色々の春の花が咲き出していまして、春を感じさせ歩いていて、背中が汗ばむような陽気でした。好天に恵まれたウオーキング日和の日で、楽しめました。
誰かが言っていました。提言した事がどのように生かされるか、見守って行きたいと。
最新の画像[もっと見る]
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
-
美濃市の小山 松鞍山(316.2m)・ 前平山 その後は新年会 1ヶ月前
「一宮友歩会」カテゴリの最新記事
一宮友歩会・第105回ウォーク例会 河川探訪シリーズ・領内川編 part1 名鉄玉野...
一宮友歩会・第104回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・岐阜編 part16 中山道赤...
一宮友歩会・第103回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・名古屋編 part16 名古屋市...
一宮友歩会・第102回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・三重編 partR5 佐屋駅から...
一宮友歩会・第101回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・西尾張編partR4一宮市東部...
一宮友歩会・第100回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・知多編Part R1 東海市を歩く
一宮友歩会・第99回ウォーク例会 河川探訪シリーズ・木曾川編Part R1 萩原駅から...
一宮友歩会・第98回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・岐阜編Part15 垂井町を歩く
一宮友歩会・第97回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・名古屋編Part15 中川区・中...
一宮友歩会・第96回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・三重編Part4 長島町を歩く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます