日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

空堀川の橋 (その一)

2020年01月16日 14時02分50秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






先日、MがDS行きの時、私は独り歩きで家を出た。いつもMと散歩するのは家近くの空堀川沿いだが、その日は右岸を上流に向って歩き、一応の目的地は久米川駅を考え所要時間は約一時間の予定だった。

このような独り散歩の時はブログ投稿を見据えてテーマを考えるが、その日の被写体は 「橋」 と決めていた。

写真の一枚目に示すように空堀川にはたくさんの橋 (橋梁は除く) があるが、我が家から久米川駅まで行くには16本の橋があった。

人間の性格や顔が千差万別のように橋もそれぞれ特有の雰囲気を持った構造物でもあるが、16本の橋をアップすると長くなるので、二回に分けてご紹介します。

なお、 『河川に架けられた橋を数える場合は 「本」 』、 『建造物として橋を数える場合は 「基」 』 を用いるとのことなので、今回は 「本」 を使用しました。

本当は橋の裏側を見たいのだが、それは叶わないので遠景で我慢しました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




空堀川の橋一覧




秋津南橋

これから右岸を上流に向って歩きます




新空堀橋




野行橋




野行前橋




下堀橋




達麻板橋




御成橋




なかよし橋

これからまだ上流に向って歩きます



      写真説明:  空堀川の橋 (その一)

      撮影場所:  空堀川右岸にて  (20200114)






私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください