「青梅マラソン」に初参加してきました!
第40回の記念大会ということで盛り上がっているようですね!
30kmという距離がどんな感じなのか?
ハーフでもないフルでもない、
そんな距離のマラソンが何でそこまで定着し発展しているのか?
というのが知りたかったというのもあります。
せっかくこの世界に首をつっこんだので、初参加してきました~よ。
夏にこの会場付近までジョグをしたり、
ここを通過して、もっとムチャしたりしていたので、
だいたいの雰囲気はわかっていたのですが、
今日はあまりの人の多さにおののきましたな。
本日30kmを走ったのは実に18000人とな!?
そりゃ混雑するわけです。
初回の我々はどこに陣取っていいのか、ちょいと路頭に迷う感じ。
こんな小学校の校庭が受付になっているのですね~~
地元密着という感じで、
商店街もなにもかも「皆が協力!」という雰囲気が伝わってきます。
ここぞ!とばかり頑張る商店街!
なんか町ぐるみで盛り上がっていましたな~
ここを目指して走ってくるわけですね~~~
で、肝心のレース。
私は、初参加&陸連無登録ということがあったのか、実にほぼ最後尾
発砲が合ってから、スタート地点に到達するまで8分かかりましたか。
もう混雑もいいところ。
1.5km地点まではジョグともいえないぐらいの牛歩?
こりゃ「記録」うんぬんの話ではないですな~~
あまりの人の多さに抜かすにも抜かせず、ずっとガマンの連続。
今日はマラソンじゃなくて「強制ジョグ」かな?なんて
いつものLSDより遅いペースですよ
確かに行きはずっと「上り」でしたが、思ったほどの急勾配ではありませんでした。
あまりの混み具合に、抜かせず失速は必須。
ダラダラジョグの果てに、まったく疲れないまま15km折り返しへ。
1:18とかかかってますよ。
も~~~~
せっかく調子がいいときにコレだから~~~
でもね、下りは比較的すいていました。
今までの「ウップン」を晴らすように駆け下りました~よ。
ホント、疲れを感じないまま終わりそうだったので、
コリャまずいと思い、ラスト4kmは疾走。
結果下りは1:05ぐらい。
それでも納得いくタイムではないですね・・・
やっぱり「マラソン」って速い人に引っぱられて何ぼかなと。
終始追い抜きまくっていましたが、タイムはホント納得いかじ。
初参加ということもありますが、並び順とか「自己申告制」を取り入れて欲しいな~
せっかく今まであれだけ走りこんできたのに、なんの意味もなかったですね・・・
先頭が闘志を燃やして走っているときに、ソレを横目に
走りこんでいない人たちの中でくすぶっていなきゃならないのもどうかなと。
「荒川マラソン」みたいにタイム自己申告制にして、
初参加でもやる気を失わないようなレースができるような配置を願いますよ。
帰りに再び会った「HG」
この格好でダイジョブなの?
と思いつつ抜いていきましたが、どうやら完走の様子。
私も「RG」かなにかで、
気負わなくてすむような格好で最初から出場していれば良かったのかも。
調子が良かっただけに最初のスタックが悔やまれます。
次の荒川は自己申告「3:00」!!
強気すぎますが、今日の悔しさをバネに
頑張りますよ~~~~!!!!
でもね、
完走したのはやはり嬉しいもので、
ビールが美味かったのなんのって。
この後飲み会だったので控え目にしましたが、
やはり走った後のビールは人生で最良の一杯ですな~
第40回の記念大会ということで盛り上がっているようですね!
30kmという距離がどんな感じなのか?
ハーフでもないフルでもない、
そんな距離のマラソンが何でそこまで定着し発展しているのか?
というのが知りたかったというのもあります。
せっかくこの世界に首をつっこんだので、初参加してきました~よ。
夏にこの会場付近までジョグをしたり、
ここを通過して、もっとムチャしたりしていたので、
だいたいの雰囲気はわかっていたのですが、
今日はあまりの人の多さにおののきましたな。
本日30kmを走ったのは実に18000人とな!?
そりゃ混雑するわけです。
初回の我々はどこに陣取っていいのか、ちょいと路頭に迷う感じ。
こんな小学校の校庭が受付になっているのですね~~
地元密着という感じで、
商店街もなにもかも「皆が協力!」という雰囲気が伝わってきます。
ここぞ!とばかり頑張る商店街!
なんか町ぐるみで盛り上がっていましたな~
ここを目指して走ってくるわけですね~~~
で、肝心のレース。
私は、初参加&陸連無登録ということがあったのか、実にほぼ最後尾
発砲が合ってから、スタート地点に到達するまで8分かかりましたか。
もう混雑もいいところ。
1.5km地点まではジョグともいえないぐらいの牛歩?
こりゃ「記録」うんぬんの話ではないですな~~
あまりの人の多さに抜かすにも抜かせず、ずっとガマンの連続。
今日はマラソンじゃなくて「強制ジョグ」かな?なんて
いつものLSDより遅いペースですよ
確かに行きはずっと「上り」でしたが、思ったほどの急勾配ではありませんでした。
あまりの混み具合に、抜かせず失速は必須。
ダラダラジョグの果てに、まったく疲れないまま15km折り返しへ。
1:18とかかかってますよ。
も~~~~
せっかく調子がいいときにコレだから~~~
でもね、下りは比較的すいていました。
今までの「ウップン」を晴らすように駆け下りました~よ。
ホント、疲れを感じないまま終わりそうだったので、
コリャまずいと思い、ラスト4kmは疾走。
結果下りは1:05ぐらい。
それでも納得いくタイムではないですね・・・
やっぱり「マラソン」って速い人に引っぱられて何ぼかなと。
終始追い抜きまくっていましたが、タイムはホント納得いかじ。
初参加ということもありますが、並び順とか「自己申告制」を取り入れて欲しいな~
せっかく今まであれだけ走りこんできたのに、なんの意味もなかったですね・・・
先頭が闘志を燃やして走っているときに、ソレを横目に
走りこんでいない人たちの中でくすぶっていなきゃならないのもどうかなと。
「荒川マラソン」みたいにタイム自己申告制にして、
初参加でもやる気を失わないようなレースができるような配置を願いますよ。
帰りに再び会った「HG」
この格好でダイジョブなの?
と思いつつ抜いていきましたが、どうやら完走の様子。
私も「RG」かなにかで、
気負わなくてすむような格好で最初から出場していれば良かったのかも。
調子が良かっただけに最初のスタックが悔やまれます。
次の荒川は自己申告「3:00」!!
強気すぎますが、今日の悔しさをバネに
頑張りますよ~~~~!!!!
でもね、
完走したのはやはり嬉しいもので、
ビールが美味かったのなんのって。
この後飲み会だったので控え目にしましたが、
やはり走った後のビールは人生で最良の一杯ですな~