アフリカの犬の親戚のリカオンがくしゃみで合意したり意思決定する。「大発見だ!!」とヤフーニュースが報じていました。
えっ、それって大発見なの? うそぉー、だってウチの亡くなったヨークシャテリアのテリーもくしゃみで意思表示していたぞ。そんなの大発見でも何でも無い。中にはそう言うのもいるだろうよ。不思議でも何でも無いと思っていたぞ。
リカオンはリーダー格が「雨降ってるけど、狩りに行ぐが?」と聞いて、賛成のリカオンは「クシャン(行ぐ)、クシャン(行ぐ)」。行きたくないリカオンは「・・・・・・」っと沈黙だそうです。
格上のリカオンの場合、3回程度くしゃみをしたら狩りへ。格下のリカオンは10回程度くしゃみして狩りに行くそうです。それが大発見か。そんなでも無いと思うけど。
確かにウチのテリーは変わっていました。子供の頃は逆立ちして電信柱にオシッコ、ウンコしていましたので。
これは多分「オレは大きいんだぞ。強いんだぞ」と他の犬達にアピールしているのだと思います。犬は縄張り管理が生きがいみたいですから。
ヨークシャテリアは気が強い犬種ですが、ウチのテリーは特に気が強かった。シェパードにも向って行くし。
よく庭に出ていて「キャーかわいい」と女の子達の歓喜の声が聞こえたとします。その数秒後、歓喜のキャーが恐怖のキャーに変わります。
私がガラス戸を開けるとテリーは私に振り向き「オレの活躍見ててくれ」とテレパシーで語り、逃げていく女の子達を追っかけて行きます。私が見ているとどこまでも追っかけて行く。見ないと戻ってくる。
いいとこ見せたい、自分の強さをアピールしたい。ウチのテリーは虚栄心が強かったです。
そのテリーは6歳過ぎから、くしゃみで意思表示するようになった。
私が「散歩行ぐが」と言うと、テリーは首を縦に振って「クシャン(行ぐ)」とやってました。
私は当時ひどい花粉症だったので私のくしゃみを聞いていて、くしゃみが意思表示の手段だと勘違いしていたのだと思っていましたが、「烈しく行きたい、待ってられない」と言う感じでくしゃみしてました。
リカオンは野生ですから飼い犬よりも気性が荒い。ウチのテリーも気性が荒いからくしゃみしていたのかな。犬の種族には元々備わっていた本能だったのかも。
狐は猫と犬の進化の過程の動物ですが、リカオンも狐に近いと思います。ウチのテリーは通常の犬よりも先祖返りしていて、リカオンに近いからくしゃみで意思表示していたのかも。
案外、動物の習性って知られていない部分がまだまだありそうですね。
ではでは。
えっ、それって大発見なの? うそぉー、だってウチの亡くなったヨークシャテリアのテリーもくしゃみで意思表示していたぞ。そんなの大発見でも何でも無い。中にはそう言うのもいるだろうよ。不思議でも何でも無いと思っていたぞ。
リカオンはリーダー格が「雨降ってるけど、狩りに行ぐが?」と聞いて、賛成のリカオンは「クシャン(行ぐ)、クシャン(行ぐ)」。行きたくないリカオンは「・・・・・・」っと沈黙だそうです。
格上のリカオンの場合、3回程度くしゃみをしたら狩りへ。格下のリカオンは10回程度くしゃみして狩りに行くそうです。それが大発見か。そんなでも無いと思うけど。
確かにウチのテリーは変わっていました。子供の頃は逆立ちして電信柱にオシッコ、ウンコしていましたので。
これは多分「オレは大きいんだぞ。強いんだぞ」と他の犬達にアピールしているのだと思います。犬は縄張り管理が生きがいみたいですから。
ヨークシャテリアは気が強い犬種ですが、ウチのテリーは特に気が強かった。シェパードにも向って行くし。
よく庭に出ていて「キャーかわいい」と女の子達の歓喜の声が聞こえたとします。その数秒後、歓喜のキャーが恐怖のキャーに変わります。
私がガラス戸を開けるとテリーは私に振り向き「オレの活躍見ててくれ」とテレパシーで語り、逃げていく女の子達を追っかけて行きます。私が見ているとどこまでも追っかけて行く。見ないと戻ってくる。
いいとこ見せたい、自分の強さをアピールしたい。ウチのテリーは虚栄心が強かったです。
そのテリーは6歳過ぎから、くしゃみで意思表示するようになった。
私が「散歩行ぐが」と言うと、テリーは首を縦に振って「クシャン(行ぐ)」とやってました。
私は当時ひどい花粉症だったので私のくしゃみを聞いていて、くしゃみが意思表示の手段だと勘違いしていたのだと思っていましたが、「烈しく行きたい、待ってられない」と言う感じでくしゃみしてました。
リカオンは野生ですから飼い犬よりも気性が荒い。ウチのテリーも気性が荒いからくしゃみしていたのかな。犬の種族には元々備わっていた本能だったのかも。
狐は猫と犬の進化の過程の動物ですが、リカオンも狐に近いと思います。ウチのテリーは通常の犬よりも先祖返りしていて、リカオンに近いからくしゃみで意思表示していたのかも。
案外、動物の習性って知られていない部分がまだまだありそうですね。
ではでは。