諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

人生100年時代には騙されるな。大抵は80歳代で死ぬ。心配するな。

2023年03月22日 20時59分00秒 | 人生
私、20数年前、老人誌の編集の仕事をしていました。

これから老齢化が進む。需要が伸びると考えて入社しました。

間違っていました。老人となると老眼になるのです。小さな文字が見えづらくなる。本も雑誌も読めなくなる。

全国の老人会と繋がっていたから安定していると考えていたのですが、大失敗でした。今まで一度も黒字化していないと聞いて。

この雑誌は某出版社が出版していたのですが、赤字化が続いて廃刊が決定した。しかし、編集長は諦めきれず、自分が個人で経営を受け継いだのです。

受け継いで15年、赤字は止まらず5000万円以上も女編集長は親からの財産を切り崩しています。まさかこんな状態だったとは。

私、騙されました。発行部数は5万部と言ってましたが、3000部も出ていなかった。大赤字。だからとんでもない薄給です。しかも交通費も出ない。聞いていた話と全然違う。しかも経営者である女編集長は文才が無い。

お金になる記事広告は女編集長が書いていたが、私が書くようになってからは売り上げが4倍にも伸びた。それを嫉妬する。

色目を使われたが完全無視したら、私を馬鹿にするようになった。誰が17歳も年上の女性に恋愛感情を持つと言うのか。馬鹿じゃなかろか。

女編集長は当時48歳。独身。親は資産家だから5000万円以上切り崩しているのだろうけど、まるでこの女編集長の趣味に付き合わされているだけ。

その後、この雑誌は私が辞めてから15年も続いたところでNPO法人となったが、多分、女編集長は30年で1億円は注ぎ込んだと思う。それからNPO法人に追い出された。

女編集長で経営者と言う肩書が捨てきれなかったのだろうけど、1億円も赤字を垂れ流した大馬鹿者だと思う。こんな女編集長に騙された私はもっと馬鹿かも知れないが。

まっ、出版社はどこもダークなのです。今まで関わったマスコミも全てそうだった。

「これはもう編集・記者の仕事は続けられないな」。それで東京を諦めた部分もあります。

さて、当時、日本人の100歳の方が1万人に達しました。そして現在は9万人をオーバーしている。確かに100歳以上の方の人口は増えている。

でも、「人生100年時代の到来」は流石にオーバーな表現です。生命保険会社の悪意が見え隠れします。

自分の寿命が100年もあったらどうしようか。年金は大丈夫なのか。老後の生活が心配だ。長生きしてしまう心配で死にたくなってくる。

そう思わせて生命保険を売りつける。大損する生命保険を。

確かに100歳を超える人の人口は増加していますが、現時点で100歳まで生きる確率は2%なのです。50人に1人の確率です。それが更に増えるのかどうか。

このペースで行けば50年後には10%の人が100歳まで生きる計算になりますが、人間、何事にも限界があります。

「天寿を全うする」と言う言葉がありますが、天寿とは128歳です。

128歳まで生きた人間は多分いない筈です。私の家系の医聖・永田徳本でさえ118歳でしたし。

私の父は昨年、87歳で亡くなりましたが、男の平均寿命は81歳です。戦争を経験した世代が全て亡くなる2040年でも83歳とされています。

そこから考えると100歳を超える人の確率は将来的にも3%程度が限界だと考えます。

勿論、医学の進歩はあるでしょう。

ロブスターの様に脳から内臓まで全て脱皮して、新しく生まれ変わる生物は永遠に生きられると考えられていますが、人間は脱皮など将来的にも出来ません。

死が人間の脱皮で新たに生まれ変わるのかも知れませんが、そんなの誰にも分かりません。そこまで考えても仕方がないです。

確かに90歳以上で亡くなる人も珍しくは無いですが、大抵は80代で亡くなります。

日本人の死亡者数は85歳から87歳がピークですが、大抵は90歳前に亡くなります。100歳まで生きると考えない方が良いです。

人間、歳を取ると苦しみが増えるだけです。

体力が落ちる。病気になる。足腰が弱くなる。身体のあちこちが痛くなる。寝たきりになる。その期間が長くなる。それは地獄と言って良いでしょう。

その苦しみから逃れる方法は死しかありません。死が人生のゴールです。

ころりと苦しまずに死ぬ。病気で苦しいのなら尊厳死と言う手もあります。死を考えれば気持ちは楽になりますよ。

「死ぬまで生きる」。ただそれだけ。それ以上は考える必要は無いんじゃないですか。

死はゴール。誰にでも訪れる。長生きする心配してもしょうがないです。

死を楽しみにして生きましょうよ。


ではでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする