平成24年1月17日
地元町内会でも、防犯灯のLED化についての検討が進められているように感じる。
平成23年6月議会で、環境負荷の提言として、防犯灯のLED化を提言したが、第4次総合計画(後期計画)には、明記されないようだ。
厳しい財政状況下では、難しいのかと考えるが、岡山県下の他の市町村では、取組が始まっている。
●奈義町では、ふるさと納税分の基金から繰り入れ784基のLEDに!
●岡山市は、5年計画で、3万2千基をLEDに
津山市では約1万基の防犯灯が設置されている。さてどうなるか?
従来の防犯灯 1契約 94.5円 +176.4円(40wまで)=270.9円
LED防犯灯 1契約 94.5円 +57.75円(10wまで)=152.25円
(10wまでの電気料金が23年12月1日より新設される)
1基月額 118.7円の経費節減となる試算(43.8%削減)
奈義町での実施発表記事