安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市立勝加茂小学校卒業証書授与式

2014年03月20日 | 教育

平成26年3月20日 9:30~

津山市立勝加茂小学校卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生29名が、中学校へ進みます。

Photo_2

従来であれば、勝北中学校に進学するのですが、クラブ活動の関係、中高一貫校の関係で、小学校卒業時に友達との別れもあります。

卒業生一人一人に小林校長先生から、卒業証書が授与されました。

Photo_3

Photo_4

卒業証書は、夏休みに自分たちですいた横野和紙でできています。

この世に1枚しかない、卒業証書です。

7月6日校内で、和紙のすき方を上田康正先生(横野和紙製作技術保持者)に教わり、その後、上田先生の工房で、自分たちで「すいた」ものです。

http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/d/20130706

 一生宝物にしていただきたいですね!

4

6年間の成長が覗える写真です。(半ズボンが短くなっています)

 

卒業証書授与の後、在校生、先生、保護者並びに来賓の皆さんに向けて、自分の夢を発表しました。

Photo_5

夢は、みるものではなく、実現するものです。中学校でさらに勉強し、クラブ活動に取組、夢の実現に向けて頑張ってください。

 

29名の卒業生のみなさん、「卒業おめでとう!」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報調査特別委員会

2014年03月20日 | 議会報告

平成26年3月19日 10:00~

広報調査特別委員会を開く

議題は、つやま市議会だより71号の構成について協議する。

今回から、紙面を市民のみなさんに解りやすくするために構成変更を行います。

16ページ構成ですが、今回から、「こんなことが決まりました!」のページで議員質疑の内容を組み込むことにしております。

発行は5月10日予定

最終の編集委員会を4月15日 9:30から行います。

 

発行をお待ちいただき、多くのご意見を頂戴したいと考えております。

 

 

本日は、特別委員会の日です。

広報調査特別委員会、議会活性化特別委員会、会派代表者会議が開かれました。

議会活性化特別委員会では、3月27日に開く議会報告会の内容が議論され、活性化委員により、本日(19日)・20日・24日の3日間で市内に議会報告会開催の広報活動を行います。

3月27日 午後6時から、倭文ふれあい学習館、西苫田公民館、スポーツロッジ弥生荘、グリーンヒルズ津山リージョンセンターの4ヶ所で開催します。

私(厚生委員会)は、西苫田公民館で開く、議会報告と市民の意見を聞く会に出席します。

多くの、市民の皆さんと意見交換ができるよう!お待ち申し上げます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする