安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市議会3月定例議会 議案質疑・一般質問3日目

2022年03月09日 | 津山市議会定例議会

令和4年3月9日 10:00~

津山市議会3月定例議会 議案質疑・一般質問3日目

 1.村田隆男議員

 2. 西野修平議員

 3. 河村美典議員

 4. 秋久憲司議員

 

 

1.村田隆男議員
  1.付属機関、一部事務組合について

    ①付属機関数、委員者数及び男女別数のあり方

    ②報酬額及び支払基準など
  2.道路整備と管理のあり方

    ①不必要な道路の新設、拡幅より通学路や生活安全道路の確保が最優先

    ②災害に強い橋梁に(橋の耐久性)など

    ③道路中の未登記土地の問題

 2 西野修平議員
   1.街並の整備①城下の歩道の電柱の撤去と地下埋設

   2.地方創生と林業の活性①加茂阿波地区の林業と重伝建地区及び古民家修理の為の木材調達並びに技術者の養成

   3.城東の道の駅の発表

3 河村美典議員
   1.高等教育機関との連携-令和4年度当初予算に関わって-

    ①奨学金を活用した大学生等の定着促進事業

   2.教育行政-令和3年度一般会計補正予算(第8次)及び令和4年度当初予算とも関わって

     ①教職員の働き方*地域とともにある学校づくり推進事業*学校給食費(調理用燃料費と公会計化)

    ②教育課程の編成*ICTを活用した教育実践

4 秋久憲司議員(議会運営委員長)
   1.市長の市政にかける抱負と政治姿勢について

     ①SDGsへのとりくみ

     ②太陽光発電に関する疑惑の解明

   2.3月補正予算について

     ①消防加茂出張所

     ②看護・保育・介護職員給与引上げ補助制度の概要と市の対応

   3.医療的ケア児への支援について

     ①支援の状況、法と市のガイドラインについて

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染者の推移(2022年)

2022年03月09日 | 健康・病気

令和4年3月9日

 明日10日は、津山のコロナ感染症の魔の曜日です。

 これまで、木曜日の発表は、毎週驚きの数になります。

 1週間の感染者数も減少傾向にはなっていません。

 

 

みなさん一人一人が基本の感染防止に努めてください。

 「目・鼻・口を守りましょう!」

 年齢別感染者も20代未満の感染者が全体の33.7%です。

 

 

令和4年3月3日

津山市で過去2番目となる52人の感染者が出る。

 

  2月24日を除いて、毎週木曜日に多数の感染者が発生しています。

  私が言えるのは、小学校、中学校の児童・生徒の感染者を減らし、家庭での感染予防を徹底すること!

  

令和4年2月28日

新型コロナウイルス感染者の推移(2022年2)

 岡山県の感染者の推移(1週間毎)

  人口10万人当たり

  グラフから見ると、減少傾向にある

  

  津山市の感染者の推移(1週間毎)

   人口10万人あたり

  減少傾向になるも、2月27日以降の1週間の感染者数を注視する必要がある。

  

 津山市の感染者数

  2月17日にこれまでの過去最大となる 54人

  

 

  津山市の年齢別感染者数

   10歳未満が169人と最大であり、次に30代、30代となる

   家庭内感染の傾向にある(私見)

  

 

 岡山県の感染者数(2月の感染者総数は、22482人 県外感染者16人を除く)

 

 岡山県の市町村別感染者数

  新庄村は感染者が”ゼロ”です

 

 

 人口10万人あたりの感染者数

  津山市は、27市町村の中で7番目である。

 

 

参考

 令和3年7月20日から8月31日までの年齢別感染者のグラフ
 10代の感染者が最も多く、40人です。

 津山市新型コロナウイルス感染症の感染者(7月から) - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)(令和3年7月20日~)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地利用「地域計画」を法定化

2022年03月09日 | 農業

令和4年3月9日 i-JAMP

 

農地利用「地域計画」を法定化

  関係者で協議、市町村が策定

     ※要研究が必要です。

 農林水産省は、地域の農地利用の将来像を示すため市町村が策定する「人・農地プラン」について、

「地域計画」として法定化する方針だ。

農地の安定的な利用に向け、地域の関係者による協議の場を設け、市町村は協議結果を基に、

農業で利用する区域や農地の将来の利用者らを計画で明確化する。

8日に閣議決定された農業経営基盤強化促進法改正案に関連規定を盛り込んだ。

 

 人口減少や高齢化に伴う担い手不足に加え、耕作放棄地の拡大の加速が懸念される中、

農水省は、生産の効率化に向けた農地の集約化を進める方針。

これまでも通知でプランの策定を市町村に求めてきたが、計画に盛り込む事項などを法律に位置付けることで、より強力に対応したい考えだ。

 具体的には、市町村は、農業者や農業委員会、農地中間管理機構(農地バンク)、

JA、土地改良区など、関係者による協議の場を設置。

協議の場では、地域農業の将来像を話し合うほか、農地を「農業上の利用が行われる区域」と、

従来通りの農業が難しい場合も荒廃しないよう「保全等・林地化を進める区域」に整理し、結果を公表する。

法案には、市町村が「協議の結果を踏まえ、地域計画を定めるものとする」と明記した。

 地域計画では、計画に位置付ける「農業上の利用が行われる区域」と該当区域の将来像に加え、

一筆ごとに10年後の農地の利用者らを「目標地図」として示す。

目標地図の素案は、市町村の求めを受けて農業委員会が作成。

農水省は、2023年4月に想定する同法施行から2年以内に計画を策定してもらう考えだ。

農地の受け手がすぐに見つからない場合は、いったん扱いを保留し、計画の作成後に調整して随時反映させることも可能とする。

 目標地図の実現に向け、農地バンクへの農地貸し付けを促進する仕組みも設ける。

地域計画に盛り込んだ全部または一部の区域で、農地所有者らが3分の2以上の同意を得た場合、

区域内の農地の貸付先をバンクに限定することを市町村に提案できるようにする。農水省は当初、

貸し付けに同意しない所有者に市町村がバンクとの話し合いを勧告できる制度も検討したが、見送った。

 一方、地域の協議の結果、「保全等・林地化を進める区域」に位置付けられた農地は、農山漁村活性化法の活性化計画で対応。

農水省は今国会に提出した同法改正案に、活性化計画に盛り込める事業として放牧や鳥獣緩衝帯、林地化を追加した。

計画に記載された事業を行う際は、農地転用などの手続きを迅速化する特例を設ける。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会3月定例議会 議案質疑・一般質問2日目

2022年03月09日 | 津山市議会定例議会

令和4年3月8日 10:00~

津山市議会3月定例議会 議案質疑・一般質問2日目

1 竹内靖人議員

2 安東伸昭

3 広谷桂子議員

4 美見みち子議員

 

1 竹内靖人
 1.中心市街地の活性化について

  ①中心市街地や城下の活性化にむけて何が必要か(種々の補助金・交付金の費用対効果等)
 2.2030年地域脱炭素ロードマップをどう考えるか

  ①津山市の脱炭素への取り組み状況は②脱炭素実現にどう取り組むのか。

   組織の再編成、組み替えが必要ではないか


 3.スマート農業の推進と地域保全について

  ①地域の守り手の育成をどう考えているのか(特に農林業・建設業に関わる人が少ない)

  ②農地の再圃場整備等、環境整備への取り組みについて

2 安東伸昭

  (652) 安東伸昭議員発言 津山市議会令和4年3月定例会(3月8日) - YouTube

   YouTube動画


  1.令和3年補正予算(8次)・令和4年度予算

    ①自主財源について

    ②津山市としての新規事業の内容

    ③津山のサプライチェーン施策について

  2.津山市の人口について

    ①雇用なくして定住なし

    ②令和4年度から、民間事業者による企業立地が進められますが、その効果について

    ③仕事・移住支援室の活動と成果について

    ④国勢調査結果から見えてくること

    ⑤サテライトオフィスの進捗状況について


  3.津山市の農林業施策について

    ①水田交付金の5年ルールについて

    ②みどりの食料システム戦略について

    ③農村RMOについて(農村型地域運営組織)

3 広谷桂子
   1.子ども政策について

    ①児童虐待

    ②子育て世帯訪問型の支援

    ③放課後児童クラブ、放課後子ども教室について

   2.公明党アンケート調査について


   3.がん患者支援について

     ①乳がん・子宮けいがんについて

     ②医療用ウィッグについて

4 美見みち子
   1.新型コロナウイルス感染症対策について

     ①PCR検査等の拡充

     ②第3回目のワクチン接種

     ③保育所、幼稚園への対策

     ④小・中学校への対策

     ⑤高齢者施設への対策

     ⑥10 万円の支援金支給を広く

     ⑦医療機関への支援と対策

     ⑧自宅療養者への支援と対策

   2.米海兵隊単独訓練について

     ①新型コロナウイルス感染症対策は

     ②市民の思い

   3.幼稚園通園バス運行業務委託について

     ①公募型プロポーザル方式のあり方など

 

山陽新聞

 脱炭素社会推進本部本部に改組設置する。

 

 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする