ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

京都の年の瀬・・・

2014-12-31 | 雑記
昨日、妻から頼まれていた食材を買出しへ近くにあるダイエー桂南店へ・・・

思ってた以上に、お客が少ない・・・なぜ?・・・と思いつつ買い物を済ませ帰宅。


午後から、子供たちも退屈するからと近くに出来た京都一のイオンモール桂川へ・・・

さすがイオンモールの専門店街は人・人・人で一杯なのですが、

イオンの店舗の中は閑散としていました・・・

2時間ほど廻り・・・見たかった映画も見せてもらえなかったチビ達も疲れ果て

ダイエーで買うてなかった食材を買おうと食品売り場へ・・・えっ!?

何と食品売り場は、ものすごい人でごった返していたんです。

専門店街をぶらついてた人が、帰り際に利用しているんでしょうか・・・


やはり、師走なんやなぁ・・・と実感させられましたね。

我が家も、妻は今日一杯、頑張ったら明日から4日間はゆっくりとさせてあげられます。

家の掃除も、後は掃除機をかける程度で終わりにしようかな・・・と

今年も本当に終わってしまいました。

来年こそは、日本中の景気が上向いてくれることを願ってやみません・・・


今朝は、京都の台所錦市場の様子を紹介してみようと思います。

~以下、12月31日読売新聞夕刊より抜粋~

めで鯛」食求め
錦市場にぎわう
 年の瀬の30日、「京の台所」と呼ばれる錦市場(中京区)は、正月用の食材などを求める買い物客らでにぎわった。

 同市場は約390㍍に約130点がひしめき、各店頭には、新春の食卓を彩る紅白のかまぼこや数の子、だて巻きなどが並んだ。この日は午前9時ごろから、幅約5㍍の通りが買い物客らでごった返し、「いらっしゃーい」「うちのはお買い得だよ」と呼び込みの威勢のいい掛け声が飛び交った。
祝鯛を品定めする買い物客ら
 焼き魚専門店「錦 魚力(うおりき)」の店先には、縁起物の「祝鯛(いわいだい)」がずらり。2万~3万円の祝鯛が例年より売れているといい、代表の上田昌宏さん(77)は景気は少しずつ良くなっている。鯛で元気をつけた皆さんが商売繁盛となってくれたら」と話していた。

 長女と次女の一家7人が帰省してくるという北区の建築業、中西輝雄さん(70)は祝鯛3匹を買い、「半年ぶりに会う孫らへのごちそうです」と頬を緩ませた。

 一部の店舗は、31日も午後7時まで営業する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする