ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

昨日はマイナスイオンシャワーを浴びてきましたぁ~

2016-06-12 | 雑記
昨日は朝から、高雄や京北町までマイナスイオンシャワーを満喫しに行ってきました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まず、最初に行ったところは
常照皇寺の枝垂れ桜
常照皇寺の枝垂れ桜


高雄をさらに北上し・・・

京北町の常照皇寺

ここは、皇室ゆかりのお寺で、

臨済宗京都嵯峨天龍寺派の禅寺です。

ここの枝垂れ桜は本当に圧巻です・・・が、時期が終わった現在は、こんな感じでした。


その後、京都へ戻る道すがら栂ノ尾とがのお高山寺へ
高山寺裏参道
裏参道の途中の写真
高山寺の表参道
表参道から金堂にに向かう


ここは世界文化遺産に登録されてるお寺で

デュークエイセスの唄「女ひとり」の

歌詞の中に登場しています。

境内にある杉の幹の太さには驚きます。

樹齢何百年はあるような杉の木がほとんどでした・・・

石水院の拝観はしなかったのですが、敷地内を一周するだけでもかなり癒されましたね。


たまには、マイナスイオンシャワーを全身に浴びる、こんな時間を持つことは必要ですね。


京都にはいろいろ楽しめることが多いのですが・・・

今朝は、その一つ宇治川の鵜飼いに関する記事を転載してみようと思います。

~以下、6月11日読売新聞朝刊より抜粋~

ウッティー健診「異常なし」
昨年人工孵化得生まれた鵜の体重測定に驚く鵜匠

 宇治市で7月から始まる「宇治川の鵜飼い」を前に、10日、鵜の健康診断が行われた。国内初の人工孵化で一昨年に誕生した「うみうのウッティー」(雌)など14羽を獣医師が聴診し、伝染病予防ワクチンを点眼。鳥インフルエンザの検査も陰性で、いずれも「異常なし」と太鼓判を押された。

 14羽のうち、昨年、人工孵化で生まれたウッティーのきょうだい2羽も、今シーズン中に鵜飼いでデビューする予定。体重測定では雄が2.7㌔、雌が2㌔と、1.7㌔のウッティーを上回り、付き添った鵜匠も「大きいなあ」と目を丸くしていた。

 今期の鵜飼いは、7月1日~9月30日に開催。雨が多い6月を避け、開始、終了とも例年より遅らせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする