日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
10年ほど前の話なのですが・・・
私はネット関連で消費生活センターにお世話になったことがあります。
どのようなことだったのかと申しますと・・・
とある会社の講習を受け・・・3~4段階くらいあったのですが、
全て合格するとレベルに応じての仕事を紹介する・・・というものやったんですね。
その講習代金が50万円近くやったんです・・・
私はクレジットでの数回払いの支払いに応じ・・・いざ講習へ
いよいよ最後の段階の試験になったのですが・・・
こんなもの合格できるはずがないやん・・・というくらい問題の数に対して考える時間が無いような出題・・・
そこで不信感が出てきたんですね。
ネットで検索してみると、やはり同じような不信感を抱いている人たちの声が・・・
「これは完全にハメられたなっ!」・・・と、即、消費生活センターに電話で相談したわけなんです。
消費生活センターの担当者の方の力添えで全額返金ということで事なきを得たのですが、
私だけは・・・俺だけは・・・大丈夫!なんてことは無いんですよね・・・
チョットした心の隙間にポコッとハマり込んでしまう場合があるんですよね。
ホンマに気を付けないと駄目ですね!
最近、携帯電話のショート・メールでヤフーを語った架空請求が頻発しているようですよ。
後ろめたいことに思い当たる人などは要注意なんじゃないのかな・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
兎に角、簡単にメールに反応して電話などはしない方が良いと思いますね。
今朝は、架空請求に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、1月7日読売新聞朝刊より抜粋~
消費者庁によると、SMSの送り主は「ヤフー」「ヤフー総合受付」「Yahoo」などを名乗る。
SMSには「有料動画閲覧履歴があるため、本日中に登録解除いただけない場合、身辺調査及び法的措置へ移行となります」といった内容が電話番号とともに記されている。電話すると、「未払い料金がある」と告げられ、コンビニエンスストアなどで通販サイトのプリペイドカードを購入し、その番号を伝えるよう求められる。
2015年10月から昨年11月までに全国の消費生活センターなどに相談が500件寄せられ、21人が計約500万円をだまし取られた。1人120万円を取られたケースもあった。
ヤフーは、「サイト利用者にSMSや電話で連絡することはなくカード購入で代金支払いを求めることもない」として、電話をしないよう呼びかけている。消費者庁と東京都は、詐欺に当たる可能性があるとして調査しているが実態はつかめていない。都はインターネットの通報窓口https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/taisaku/report.htmlで情報提供を求めている。
私はネット関連で消費生活センターにお世話になったことがあります。
どのようなことだったのかと申しますと・・・
とある会社の講習を受け・・・3~4段階くらいあったのですが、
全て合格するとレベルに応じての仕事を紹介する・・・というものやったんですね。
その講習代金が50万円近くやったんです・・・
私はクレジットでの数回払いの支払いに応じ・・・いざ講習へ
いよいよ最後の段階の試験になったのですが・・・
こんなもの合格できるはずがないやん・・・というくらい問題の数に対して考える時間が無いような出題・・・
そこで不信感が出てきたんですね。
ネットで検索してみると、やはり同じような不信感を抱いている人たちの声が・・・
「これは完全にハメられたなっ!」・・・と、即、消費生活センターに電話で相談したわけなんです。
消費生活センターの担当者の方の力添えで全額返金ということで事なきを得たのですが、
私だけは・・・俺だけは・・・大丈夫!なんてことは無いんですよね・・・
チョットした心の隙間にポコッとハマり込んでしまう場合があるんですよね。
ホンマに気を付けないと駄目ですね!
最近、携帯電話のショート・メールでヤフーを語った架空請求が頻発しているようですよ。
後ろめたいことに思い当たる人などは要注意なんじゃないのかな・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
兎に角、簡単にメールに反応して電話などはしない方が良いと思いますね。
今朝は、架空請求に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、1月7日読売新聞朝刊より抜粋~
架空請求メッセージにご用心
「ヤフー」装い携帯に
インターネット検索大手・ヤフーを装った架空請求が携帯電話のショート・メッセージ・サービス(SNS)で届き、金銭をだまし取られる被害が相次いでいる。
金銭被害相次ぐ
SMSには「有料動画閲覧履歴があるため、本日中に登録解除いただけない場合、身辺調査及び法的措置へ移行となります」といった内容が電話番号とともに記されている。電話すると、「未払い料金がある」と告げられ、コンビニエンスストアなどで通販サイトのプリペイドカードを購入し、その番号を伝えるよう求められる。
2015年10月から昨年11月までに全国の消費生活センターなどに相談が500件寄せられ、21人が計約500万円をだまし取られた。1人120万円を取られたケースもあった。
ヤフーは、「サイト利用者にSMSや電話で連絡することはなくカード購入で代金支払いを求めることもない」として、電話をしないよう呼びかけている。消費者庁と東京都は、詐欺に当たる可能性があるとして調査しているが実態はつかめていない。都はインターネットの通報窓口https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/taisaku/report.htmlで情報提供を求めている。