ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

インフルエンザ「A香港型」急速に感染拡大! 警報レベル!!

2017-02-04 | 梅肉エキス


今朝、出勤準備をしていた奥さんが「寒気がする」と

風邪薬を飲んで出勤していったけど・・・昨日の寿司部への応援の時に

インフルエンザで休んでいる人がいると言ってたから・・・まさかっ!


我が家はここ何年もインフルエンザに罹ったことは無いんですね。

やはり、梅肉エキスの「インフルエンザの感染予防効果」が効いているのかなと話しているんですね。

ただ、これもお薬ではないので飲み続けて初めて聞いているのだとは思います。

事実、梅肉エキスの風邪に効く成分を抽出するにはかなりの量が必要になるようですから、

お薬とするにはまだまだ先の話にはなるとは思いますが・・・


でも、何年も飲み続けていることにより、

インフルエンザにかかってないということは有難いことですよヽ(^o^)丿

今年は、このインフルエンザの「A香港型」が猛威を振るっているようで、

警報レベルの1医療機関当たり30人を超えたらしいですね。

皆さんも、感染しないように注意してください。


今朝は、インフルエンザの注意喚起記事を転載してみようと思います。

~以下、2月4日読売新聞朝刊より抜粋~

インフル「警戒レベル」
「A香港型」流行 前週から201万人増
インフルエンザの患者報告数

 インフルエンザの患者数が1月23日~29日の1週間で、今季初めて警報レベルの1医療機関新い30人を超えたと、厚生労働省が3日、発表した。急速に感染が拡大しており、専門家が注意を呼び掛けている。

 全国の小児科や内科約5000か所からの報告によると、この期間の1医療機関の患者数は、前週の28.66人から増加し、39.41人となった。推計される全国の患者数も前週から約201万人増え、今期の累計で約748万人に上った。

 1医療機関当たりの報告数が多い都道府県は宮崎(59.08人)、福岡(55.10人)、愛知(54.68人)、埼玉(51.8人)など。大阪(39.80人)、兵庫(38.76人)も多く、33都府県で警報レベルを超えている。休校や一部閉鎖の措置をとった学校や幼稚園などは都市部を中心に、1週間で7000施設以上となっている。

 専門家によると、患者数は今後も増加する見通し。1医療機関当たりの患者数が40人を超え、近年で見ても比較的大きな流行になる可能性があるという。検出されたウイルスは、高齢者で重症化しやすいとされる「A香港型」が最も多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする