日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
品番<962> 幅 20mm | |
羽衣ラメトーションレース 自分で小物を創って・・・ 小物のアクセント付けに!! 用途に応じて幅も柄も色々取り揃えています! 小売りのカット売りも可能ですので、ご遠慮なくご相談下さい! |
私が夜のバイトに行っていた頃・・・
電話を掛けている社員やオペレーターの女性たちの言葉に
んっ?・・・と違和感を感じることがありました
電話をかけた相手が出られた途端・・・「○○様の携帯でいらっしゃいますか?」・・・???
どう考えても、「○○様でいらっしゃいますか?」もしくは「○○様の携帯で間違いございませんか?」と違うんやろか・・・と
マニュアルにそう書いてあるのでしょうが・・・
もし、私がそんな電話を受けたとしたら、説教の一つでも・・・
言葉は本当に難しいもの・・・
こんなことを言ってる私にしても、丁寧に言おうとして噛んでしまうこともあります。
ただ、不必要に敬語を使い過ぎるのも、心が伝わらないような気もします。
必要最小限にとどめるのが、一番自然で相手にも心が伝わるように思うのですが・・・
今朝は、言葉のポイントを専門家が指摘した記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月15日読売新聞朝刊より抜粋~
ウチとソト 逆転に注意
新年度が始まり、敬語の使い方に戸惑っている新社会人も少なくないだろう。ビジネスの場で気を付けたいポイントを専門家に聞いた。
「敬語の間違いで特に多いのが、『ウチとソトの逆転』。外部の人に対しては身内を低めて相手を立てるのが敬語の基本だが、自分の上司の言動に尊敬語を使ってしまうミスが目立つ」。通信教育のNHK学園で敬語講座の講師をする山岸弘子さんは、そう話す。
戸惑う新社会人 正しい用例口に出し習得
例えば、「ただいま部長が参ります」と伝えるところを、「部長がいらっしゃいます」と言ってしまうケース。他社の人からの要望を、「部長にお伝えします」というのも間違い。正解は、「部長に申し伝えます」。また、「○○は、お休みを頂いております」も不適切な表現。休みを与えた自社の上司を高めてしまうことになるからだ。「○○は休んでおります」が正しい。
相手に許可を得る時などに使う「~させていただく」の多様にも注意。使いすぎると「いんぎん無礼」に感じる人もいるからだ。「○○会社に勤務させていただいております」は「勤務しています」、「○○大学を卒業させていただきました」は「卒業しました」でいい。
一つの言葉を二重に敬語化する二重敬語にも気を付けたい。例えば、「お客様がおいでになられました」「書類をご覧になられましたか」など。「おいでになる」「ご覧になる」という尊敬語に、「れる」という尊敬の助動詞は付けない。「一つの動詞には、敬語は一つというのが原則。二重に使っても敬意が高まるわけではない。かえってまどろっこしく聞こえるので注意したい」と山岸さん。
また、部下が上司に対し、「了解しました」というのは不適切。正しくは、「承知しました」。
敬語に関する著書の多い奥羽大学講師の唐沢明さん(文章表現学)は「敬語は、家庭や学校などの日常生活の中で自然と身につけるべきもの」と指摘する。しかし、最近は、社会に出るまで敬語を耳にすることが少ないこともあり、意識して習得をしようとしないと覚えられないという。
「敬語の学習は、外国語の学習に似ている。まずは敬語の正しい用例を覚え、実際に口に出して使ってみる。状況に応じて正しく敬語を使うためには、場数を踏むのが一番だ」と唐沢さんは話している。
1瓶 115g(約300粒) 2ヶ月分 5,616円(消費税込) (本体価格 5,200円 消費税 416円) 【初回購入者限定企画】 820円相当の 弊社オリジナル 和紙健康タオル プレゼント! |
人は心身とも・・・
より良い状態で・・・
生きたいと願う・・・
わが身を知ること・・・
我が心を知ることこそ・・・
健やかな日々の始まり・・・
今日、さらに明日もまた・・・
私は一時、自分が慢性疲労ではないのか・・・と考えたことがあります。
目を酷使するためか、目の奥から後頭部にかけて重たい感じが抜け切れず、
常に疲労が蓄積している状態だったんです・・・
当時は土日祝日はもちろんなく・・・さらに深夜まで働いていた状態で、
睡眠時間も、良く寝て4時間・・・少なければ、3時間程度でした・・・
そんな状態を打破しようと、時間を見つけては筋トレ・ストレッチで
気分転換をして疲れを紛らわせていました・・・
その反動かどうかは解りませんが・・・
夜に働くことを辞めてからというもの、夜の9時ごろになると睡魔が・・・
遅くても、10時には寝入ってしまうことが多いです。
それでも、疲れが取れないようですが・・・これって、逆に寝過ぎなのかも(^0_0^)
今朝は、慢性疲労症候群の診断ができる方法が見つかったとの記事を紹介してみます。
~以下、4月13日読売新聞朝刊より抜粋~
慢性疲労症候群
脳内に炎症確認
原因不明の激しい疲労が半年以上も続く「慢性疲労症候群(CFS)」の患者の脳内で炎症が起きていることを確認したと、大阪市立大学の渡辺恭良・健康科学イノベーションセンター所長らの研究グループが発表した。客観的な診断や病気のメカニズム解明につながると期待される。成果は、米専門誌「ザ・ジャーナル・オブ・ニュークリア・メディシン」電子版に掲載された。CFSは日常生活が困難になるほどの疲労感が長期間続き、頭痛、関節痛など様々な症状も伴う。国内で約30万人いると推定されるが、診断は自覚症状が中心で客観的な指標はない。
大阪市大グループ 指標確率で治療法開発期待
渡辺所長らは、炎症のある部位で増加するたんぱく質に着目。CFSと診断された患者9人と健康な10人の脳を陽電子放射断層撮影(PET)検査で調べたところ、このたんぱく質の量は、患者の方が健康な人の約2倍だった。様々な痛みの感知に関わる「視床」という部位で炎症が強いほど痛みも強いなど、炎症の部位と症状が関連することも分かった。渡辺所長は「より簡易な方法で診断できるよう研究を進めたい。炎症と症状の関係を調べることで根本的な治療法の開発などにもつながるのではないか」とする。
東京慈恵会医科大の近藤一博教授(ウイルス学)は「CFSの患者は症状が様々で、実際には細かく分類できるはず。客観的な診断が確立できれば、治療法の解明にもつながるのではないか」としている。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
昨年、初めて市民検診なるものに行ってきましたが・・・
その時、受付で大腸がん検診の容器なども渡され・・・
内心、「こんなんもやらんとあかんの!?」・・・と、
結局、再度何処かの会場へ持って行くのも邪魔くさいし・・・そのまま放ったらかしてしまいました・・・
検診会場で出来る簡単な方法はないんかな・・・と思っていたのです・・・がっ!
今回国立がん研究センターが微量な血液からわずかな時間の間に見つける方法を開発したとの発表が!
今朝は、このニュースを紹介してみようと思います。
~以下、4月13日読売新聞朝刊より抜粋~
大腸がん目印 3時間以内に検出
ごく微量の血液で診断
国立がん研究センター
一滴にも満たない、ごく微量の血液検査で早期大腸がんを見つける診断方法を開発したと、国立がん研究センターが発表した。患者の負担が少ない新たな診断方法として、数年後の実用化を目指す。診断に使うのは、大腸がん細胞が分泌する特殊な血液中の微粒子。同センターの落谷孝広・分子細胞治療研究分野長らが発見し、これを3時間以内に検出する方法も開発した。早期大腸がん患者194人の血液を調べると、この微粒子が約50%の割合で検出された。健康な191人の血液からは検出されなかった。
現在の大腸がん検診では、便に含まれる血液を調べているが、実際にがんが見つかる確率は低いとされる。新たな検査は血液を採取するだけで、落谷分野長は「精度が高いうえに、患者に負担が少ない検診になりうる。数年後に集団検診などで活用できるように準備を進めたい」と話している。
我が家のナナさんが亡くなって、3か月を迎えようとしています・・・
過日、娘とチビ達が帰京してきた折に、
チビ1号が妻に・・・「内緒やけど・・・ナナちゃんがいなくてちょっと寂しいね」
「でも、誰にも言わんといて・・・」と言ってたらしいのです。
考えてみれば、チビ1号はナナさんと一緒に成長してきたような子でしたから・・・
当たり前と言えば、当たり前なんでしょうが・・・
話は変わりますが・・・
今ではペット同伴が可能な場所がどんどん増えてきているらしいですね。
ナナが小さい頃、ドッグフードなどを扱っているホームセンターでも、ペット不可の店が多かったですね
ナナが元気なころ「アヤハディオ」によく行った理由の一つに、ペット同伴可能やったからなんです。
お店へ連れていくと、本当に目の色が変わっていました・・・ナナの嬉しさが此方にまで伝わってくるんですね・・・
妻は未だに、引きずっているようで・・・
過日訪れた「cafeM」さんの看板犬のビーグル犬がナナに似すぎていて、・・・見るのが辛い・・・と言ってましたね
今朝は、ペット同伴の施設などを紹介した記事を転載してみようと思います。
~以下、4月12日読売新聞朝刊より抜粋~
多くの飼い主にとって、ペットは、常に一緒にいたい家族の一員だ。観光、レジャー施設の中には、そんな飼い主の要望に応えるところもある。
「レストランカラオケ・シダックス」は、2008年から、飼い犬と食事やカラオケを楽しめる「ワンだふるルーム」を始めた。現在全国50店で利用できる。同伴できる犬は、狂犬病予防注射やワクチン接種を受けた小型犬(約7キロまで)で、
「那須オルゴール美術館」(栃木県那須町)はペットを抱きかかえたり、キャリーバッグに入れたりすることが出来れば同伴可能だ。懐かしいおもちゃなどが展示されている「河口湖 北原ミュージアム」(山梨県富士河口湖町)は中・大型犬や猫も入れる。ペット用カート(重さ30キロまで、有料)も貸し出し併設カフェでペットと一緒に食事もできる。
「桂浜水族館」(高知市)もペット連れOK。ただ、混雑した場合は大型犬や中型犬の入館を断ることもある。動物のテーマパーク「阿蘇カドリー・ドミニオン」(熊本県阿蘇市)もペットと一緒にクマを見ることができる。ただ、動物のふれあい施設やレストランは立ち入り禁止だ。
同社が運営する旅行予約サイト「るるぶトラベル」に登録している全国のホテル、旅館、ペンションなど約1万6000軒のうち、14年3月現在で約320軒がペットを同伴でき、11年4月に比べ、28.5%も増えている。
ペットの料金は宿泊プランに組み込まれていたり、別途ペット料金・宿泊料金が必要だったりと様々だ。ペット料金・宿泊料金は3000円程度から5000円以上と幅広い。
同サイトに登録されている「きぬ川国際ホテル」(栃木県日光市)は1986年からペットを受け入れており、専用の露天風呂やプールもある。ペット料金は1泊2食付きで2700~3800円。同ホテルの女将、阿久津京子さんは「自宅にいるようにペットとくつろげると好評で、リピーターが増えてます」と話す。
料金のほか、ペットの食事の有無などサービス内容も宿泊施設によって違うので、事前に確認するといい。
過日、娘とチビ達が帰京してきた折に、
チビ1号が妻に・・・「内緒やけど・・・ナナちゃんがいなくてちょっと寂しいね」
「でも、誰にも言わんといて・・・」と言ってたらしいのです。
考えてみれば、チビ1号はナナさんと一緒に成長してきたような子でしたから・・・
当たり前と言えば、当たり前なんでしょうが・・・
話は変わりますが・・・
今ではペット同伴が可能な場所がどんどん増えてきているらしいですね。
ナナが小さい頃、ドッグフードなどを扱っているホームセンターでも、ペット不可の店が多かったですね
ナナが元気なころ「アヤハディオ」によく行った理由の一つに、ペット同伴可能やったからなんです。
お店へ連れていくと、本当に目の色が変わっていました・・・ナナの嬉しさが此方にまで伝わってくるんですね・・・
妻は未だに、引きずっているようで・・・
過日訪れた「cafeM」さんの看板犬のビーグル犬がナナに似すぎていて、・・・見るのが辛い・・・と言ってましたね
今朝は、ペット同伴の施設などを紹介した記事を転載してみようと思います。
~以下、4月12日読売新聞朝刊より抜粋~
旅行やレジャーにも、家族の一員であるぺとを連れていきたい――。そんな要望に応え、ペットを同伴できる観光、宿泊施設が増えている。
(渡辺達也)
ペットと一緒に
カラオケ■美術館■温泉でお泊り
■ 2061万頭
国内の犬猫のペットの推計飼育頭数は2061万頭(2013年度、一般社団法人ペットフード協会調べ)で、14歳以下の子供人口1639万人(2013年10月1日現在、総務省人口推計)を上回る。多くの飼い主にとって、ペットは、常に一緒にいたい家族の一員だ。観光、レジャー施設の中には、そんな飼い主の要望に応えるところもある。
「レストランカラオケ・シダックス」は、2008年から、飼い犬と食事やカラオケを楽しめる「ワンだふるルーム」を始めた。現在全国50店で利用できる。同伴できる犬は、狂犬病予防注射やワクチン接種を受けた小型犬(約7キロまで)で、
犬と一緒にカラオケも楽しめる
(シダックスのワンだふるルーム)
▼
キャリーバッグ(レンタルあり)に小型犬を入れて受付を済ませれば、部屋で自由に小型犬と過ごせる。通常の料金以外に、1人1時間当たり200円支払う必要がある(シダックス会員は1人1時間当たり100円)。(シダックスのワンだふるルーム)
▼
■ 多くは無料
静寂さを大事にする美術館や、動物などを扱う動物園、水族館でも、ペット同伴が可能なところもある。多くは、ペットの入場料は無料だ。「那須オルゴール美術館」(栃木県那須町)はペットを抱きかかえたり、キャリーバッグに入れたりすることが出来れば同伴可能だ。懐かしいおもちゃなどが展示されている「河口湖 北原ミュージアム」(山梨県富士河口湖町)は中・大型犬や猫も入れる。ペット用カート(重さ30キロまで、有料)も貸し出し併設カフェでペットと一緒に食事もできる。
「桂浜水族館」(高知市)もペット連れOK。ただ、混雑した場合は大型犬や中型犬の入館を断ることもある。動物のテーマパーク「阿蘇カドリー・ドミニオン」(熊本県阿蘇市)もペットと一緒にクマを見ることができる。ただ、動物のふれあい施設やレストランは立ち入り禁止だ。
■ 増える宿泊施設
大手旅行会社JTBは「ペット同伴可能な宿泊施設は着実に増え続けている」と分析する。同社が運営する旅行予約サイト「るるぶトラベル」に登録している全国のホテル、旅館、ペンションなど約1万6000軒のうち、14年3月現在で約320軒がペットを同伴でき、11年4月に比べ、28.5%も増えている。
ペットの料金は宿泊プランに組み込まれていたり、別途ペット料金・宿泊料金が必要だったりと様々だ。ペット料金・宿泊料金は3000円程度から5000円以上と幅広い。
同サイトに登録されている「きぬ川国際ホテル」(栃木県日光市)は1986年からペットを受け入れており、専用の露天風呂やプールもある。ペット料金は1泊2食付きで2700~3800円。同ホテルの女将、阿久津京子さんは「自宅にいるようにペットとくつろげると好評で、リピーターが増えてます」と話す。
料金のほか、ペットの食事の有無などサービス内容も宿泊施設によって違うので、事前に確認するといい。
Adhesive Torchon Lace アイロン接着トーションレース 今まで発売されてきた接着レースは 裏面に接着テープが張り付けられてました 弊社のトーションレースは 接着面だけに接着繊維を編み込んでいます。 ★ デザイン点数 ★ 麻混レース 33点 綿レース 7点 |
昨日の近畿・・・和歌山の新宮で26.5度と夏日を記録したようです。
いよいよ新年度のスタートですね・・・
新年度といえば、全国の街角で新入社員さん達の初々しい姿を見かけることが多くなります。
思い起こせば、私が京都へ来た当初・・・
西大路通りを路面電車に乗って金閣寺のほうへ向かっていた時・・・「太子道」という文字を見つけました
内心・・・タイシドウ?!・・・京都らしい文字だけど、へんな地名・・・
後日、その話をした折に「タイシミチ」だと訂正され赤面したことが想い出されます・・・
早いもので、あれから40数年が経ちました。
今年の新入社員さん達も、そんな経験をしながら・・・
気がつけば、その土地に根付いていたなんてことがあるんですよね。
暖かい日差しを浴びるこの季節・・・ふとそんな思いが巡りました・・・
今朝は、都内の電車の中での出来事を記したコラムを紹介してみます。
~以下、4月11日読売新聞朝刊より抜粋~
編集手帳
♦ 車内によく聞こえる声で男性が話す。「もっと会社の近くに住みたいんですけどね。レンマのほうとか」。レンマ。さてどのあたりだろう。「えーと、ネリマ(練馬)?」。ひと呼吸の間があって女性が聞いた。「あ、そう、ネリマ」と答えた男性の声は少し小さくなっている
♦ 抑揚に関西風の響きがある。地名の読み方は難しい。関東育ちの人が大阪で暮らし始めれば、「
♦ サラリーマン川柳に、<電話口「
♦ 「レンマ」という幻の地名を聞いて、脳裏に「錬磨」の文字が浮かんだ。一日一日、磨かれて強くなる。
妻は、自転車での仕事帰りに車との接触事故を起こしたことがあります・・・
幸い、身体の方は、けがもなかったのですが・・・
自転車が使い物にならなくなったことがありました。
ケガがなかったということは本当に不幸中の幸いであり、奇跡的やったと思います。
ただ、外で仕事に就かれている人たちは、
常に通勤時や退社時において事故に遭遇する可能性があります。
万が一、事故に遭遇してしまったとき労災保険で補償される「通勤災害」というものがあるのをご存知でしょうか?
2014年3月17日のブログで労災のことを書きました・・・労災保険はパート、アルバイトの非正規労働者も対象が、今朝は少し掘り下げ・・・
労災補償の「通勤災害」についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月10日読売新聞朝刊より抜粋~
制度
特に気をつけたいのが、通勤とは関係のない目的で通勤経路をそれる「逸脱」や、通勤経路上で、通勤と関係ない行為をする「中断」=図参照=。関係ない行為をした後は、通勤とはならないのが基本。ただ、厚労省が定めた例外があり、日用品の購入など「日常生活上必要な行為」を行った場合は、通勤経路に戻った後から通勤となる。また、通勤の途中や通勤経路の近くで、トイレに行くなどの「ささいな行為」は、通勤の範囲内だ。
通勤災害は、労働基準監督署が認定する。会社から証明を得たうえで、書類により病院か労基署に提出し、請求する。社会保険労務士の井戸美枝さんは、「労災対象なのに請求していない人も多い。対象になるかどうかは労基署に相談を」と話す。
佐久間さんは、「私的な行為をすると通勤とはならなくなる。そうした時にけがなどをしても、補償は受けられないものと思って慎重に行動すべきだ」と話す。
飲み会や接待は、「話す内容が業務と関連が強い」「職場から参加が義務づけられた」などの場合、帰途に遭った事故は通勤災害になる時があるという。
病院では、けがが通勤中だったことを伝える。労災制定病院の場合、治療費を払わずに労災認定の手続きをする。労災指定でない病院では、治療費をいったん払い、認定請求する。車の事故は、自賠責保険などで補償を受けるが、長期の治療など労災保険の方が手厚い部分がある場合はその部分を適用できる。
幸い、身体の方は、けがもなかったのですが・・・
自転車が使い物にならなくなったことがありました。
ケガがなかったということは本当に不幸中の幸いであり、奇跡的やったと思います。
ただ、外で仕事に就かれている人たちは、
常に通勤時や退社時において事故に遭遇する可能性があります。
万が一、事故に遭遇してしまったとき労災保険で補償される「通勤災害」というものがあるのをご存知でしょうか?
2014年3月17日のブログで労災のことを書きました・・・労災保険はパート、アルバイトの非正規労働者も対象が、今朝は少し掘り下げ・・・
労災補償の「通勤災害」についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月10日読売新聞朝刊より抜粋~
制度
通勤時に、転倒などで思わぬけがをすることがある。その際、治療費などが労災保険で補償されるのが「通勤災害」。ただ、寄り道で仕事や通勤と関係ない行為をした時などは、通勤と認められない場合があるので注意したい。
12年度7万人
労災保険は、ほとんどの事業所に適用され、業務が原因の「業務災害」と、通勤によって被害にあった「通勤災害」を補償する。通勤災害の新規受給者は、2012年度で7万人。年々増加傾向にある。通勤途中に駅の階段で転んだり、車や自転車通勤などで事故に遭ったりしてけがをした場合などには、通勤災害として給付を受けられる場合が多い。けがをして、医療機関にかかる際、健康保険ではなく、労災保険が適用されると、治療費のほぼ全額が補償される。4日以上休業した場合なども補償がある。? 労災補償「通勤災害」の範囲は
「寄り道」定義 まず確認を
通勤とは、自宅と就業場所の間だけでなく、単身赴任先の住居と帰省先の住居の間も含まれる。労災に詳しい弁護士の佐久間大輔さんは、「注意したいのは、通勤の手段と経路」と話す。「合理的」な経路と方法で通勤する場合に給付の対象になる。鉄道、バス、自動車、自転車、徒歩などは合理的な手段とされているが、会社に届け出ていないと認められない場合があり、「個別の状況で判断される」(厚生労働省労災補償部)。経路では、工事中など交通事情による遠回りは合理的とされるが、著しい遠回りは合理的とされない。「逸脱」と「中断」
特に気をつけたいのが、通勤とは関係のない目的で通勤経路をそれる「逸脱」や、通勤経路上で、通勤と関係ない行為をする「中断」=図参照=。関係ない行為をした後は、通勤とはならないのが基本。ただ、厚労省が定めた例外があり、日用品の購入など「日常生活上必要な行為」を行った場合は、通勤経路に戻った後から通勤となる。また、通勤の途中や通勤経路の近くで、トイレに行くなどの「ささいな行為」は、通勤の範囲内だ。
労基署に相談
通勤災害は、労働基準監督署が認定する。会社から証明を得たうえで、書類により病院か労基署に提出し、請求する。社会保険労務士の井戸美枝さんは、「労災対象なのに請求していない人も多い。対象になるかどうかは労基署に相談を」と話す。
佐久間さんは、「私的な行為をすると通勤とはならなくなる。そうした時にけがなどをしても、補償は受けられないものと思って慎重に行動すべきだ」と話す。
飲み会や接待は、「話す内容が業務と関連が強い」「職場から参加が義務づけられた」などの場合、帰途に遭った事故は通勤災害になる時があるという。
病院では、けがが通勤中だったことを伝える。労災制定病院の場合、治療費を払わずに労災認定の手続きをする。労災指定でない病院では、治療費をいったん払い、認定請求する。車の事故は、自賠責保険などで補償を受けるが、長期の治療など労災保険の方が手厚い部分がある場合はその部分を適用できる。
今朝、起きた途端に妻が「3時7分に、わめいてたで」・・・と・・・
私は爆睡していたのか、気が付きませんでしたが・・・
喚いていたのは、何度かこのブログにも書いたことのある北隣に住む住人のことなんですが・・・
昨年、に私が怒鳴り込んで以来、毎晩ということはなくなっているのですが、
最近は、時たま深夜・・・人が寝静まっているときに喚く場合があるのです。
やはり、以前にも書いたことがあるレム睡眠行動障害なのでしょうか・・・
60歳を過ぎての独り者・・・本当に困ったもんです・・・
今朝は、精神科の薬の大量処方についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月9日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
危険な処方
精神薬の大量服用 突然死
2011年10月24日、当時41歳の菊井夏樹さんが大阪市の自宅で突然死した。朝食の時間に姿を見せず、母親の知子さんが部屋をのぞくと、うつぶせに倒れて冷たくなっていた。医師でもある知子さんは、原因究明の解剖を望んだ。監察医は死体検案書の死因欄にこう記した。「薬物性心筋症」。精神科医が大量処方し続けた薬の影響で心臓の筋肉が線維化して衰え、心停止を招いたのだ。
夏樹さんは東北大工学部を卒業したが、「やはり人を治したい」と、両親の職業でもある医師を志した。希望の国立大は落ち、合格した私立大への入学を周囲に勧められ渋々従った。
入学後間もなく、眠らずに室内や外を歩き回ったり、多弁になったり、急に涙を流したりするようになった。精神科で気持ちを落ち着かせる薬などが処方された。
しかし十分な効果がなく、鎮静作用が強い抗精神病薬などが次第に増えた。しばらくすると、高熱や意識がなくなる重い副作用が出て、命の危機に直面した。
知子さんの機転で別の病院に移り、薬を減らして危機を脱した。その後の大学生活はほぼ順調で、薬がなくても安定していた。医師国家試験にも合格。だが、研修医の激務が始まると、以前の症状がぶり返した。
新たに担当になった精神科医は夏樹さんの日々のストレスに目を向けず、独り言や一人笑いなどの症状だけで統合失調症と診断、薬物治療を始めた。薬が増えると表情を失い、独り言が増え、会話がかみ合わなくなった。医師を続けられず、入退院を繰り返した。
遠方の精神科医に相談すると「統合失調症ではなく、症状はストレスと薬の影響では」と主治医に掛け合って薬を減らすよう助言された。夏樹さんと知子さんは主治医に繰り返し減薬を求めたが、処方に大きな変化はなかった。死の1年前には腰に激痛が生じ、検査の結果、薬の影響で腰の筋肉が溶けたことが分かった。
この頃、知子さんはがんや心臓の病気にかかり、夏樹さんに十分接することが出来なくなっていた。
知子さんは悔やむ。「医師でも精神科は専門外。専門の医師ならどうにかしてくれるだろうと信じたい気持ちもあり、結局、息子を見殺しにしてしまった」
抗精神病薬を長く大量に飲み続けると心疾患を招きやすい。川崎市の家族会が行った調査では、会員患者の心疾患死亡率は、国内同年代(20歳~64歳)の28倍に達していた。
大量処方は今も続く。精神科の薬の安易な処方の弊害を報告する。
昨夕の夕刊を見ていて、俄然目を引かれたページが・・・
蛍光色のピンク・グリンに・・・何々?と
私にとって、本当に衝撃的な紙面でした・・・
それは、遺伝子を組み替えた蚕から作られた絹糸で創られた着物とドレス。
衰退の一途をたどっていた養蚕業の起死回生の一手になるかもしれない画期的なことやと思います。
今朝は、この記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月7日読売新聞夕刊より抜粋~
緑色はクラゲ、ピンク色はサンゴ由来の遺伝子組み換え
カイコの繭(茨城県つくば市の農業生物資源研究所で)
遺伝子組み換えカイコからできた「光る絹糸」で作られた十二単。
クラゲの遺伝子が組み込まれ、青色光などを当てると緑色に光る。
右奥はサンゴの遺伝子を組み込んだカイコから作ったシルクドレス
(農業生物資源研究所で)
クラゲの遺伝子が組み込まれ、青色光などを当てると緑色に光る。
右奥はサンゴの遺伝子を組み込んだカイコから作ったシルクドレス
(農業生物資源研究所で)
光るシルク 未来紡ぐ
暗闇の中、シルクの十二単が緑色に浮かび上がる。光る絹糸は、世界で初めてクラゲの遺伝子を組み込んだ「遺伝子組み換えカイコ」から作られた。ピンクの花をあしらったウェディングドレスは、サンゴの遺伝子が組み込まれたカイコの絹糸から。いずれも独立行政法人「農業生物資源研究所」(茨城県つくば市)が開発したものだ。
紀元前から飼育され、繭からとれる美しく、強い絹糸で人類を魅了してきたカイコ。今、研究開発により、新たなシルクの世界が生み出されている。
「うちらが生き残るには、これだと思った」。白衣にマスクの完全防備でカイコに人工飼料のエサやりをする酒井昌三さん(81)は養蚕歴60年。遺伝子組み換えカイコを目の当たりにした衝撃をこう話す。ピーク時に全国に220万個あった養蚕農家は、化学繊維や外国産シルクに押され、現在約600戸。うち4割は群馬県に残る。
遺伝子組み換えカイコは今年2月、農林水産省から試験飼育が認められ、酒井さんら農家5戸で作る「前橋遺伝子組み換えカイコ飼育組合」は来夏にも桑畑での実用飼育を目指している。
遺伝子組み換えカイコの世話をする酒井さん(右から2人目)ら。
JAの古い建物を改修した閉鎖型施設で作業している(前橋市で)
安全性が確認され、全国の農家で量産できるようになれば、クラゲなどの遺伝子を組み込んだ高機能絹糸だけでなく、再生医療や化粧品の素材での利用拡大も期待されている。
かつて日本の養蚕業の象徴だった富岡製糸場は今夏、世界文化遺産への登録を目指す。
「富岡製糸場は養蚕農家の子供にとってあこがれの場所。世界遺産と遺伝子組み換えカイコを『お蚕さま』の復活につなげたい」と話す酒井さん。明治時代、富岡製糸場で欧米列強に追いついた挑戦者の心意気は、今も息づいている。
写真と文 青山謙太郎
(2月14日から4月1日に撮影)
かなり前の話になりますが・・・
結婚して間もない妻の妹が手術したと・・・
妻からの話では、卵巣を一つとったとのことで、
お見舞いに行ってもかける言葉に気を遣ったことがありました。
私の長姉も同じでした・・・次姉は子宮を摘出しました・・・
女性にとって、卵巣や子宮を取るということ・・・
私たち男性には計り知れないものがあると思います。
今朝は、卵巣から放出されるホルモンについての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月7日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
卵巣を知ろう
ホルモン値 治療の指標に
卵巣の機能について話す高井さん
(埼玉医大総合医療センターで)
女性は結婚したばかり。「妊娠できなくなる可能性があるなんて」とショックを受けた。「手術を避ける方法はないか」と複数の病院を訪ね歩いた。
ある病院で卵巣がんの可能性も指摘され、埼玉医大総合医療センター(埼玉県川越市)を受診した。
精密検査で悪性の可能性は低いとされたが、1~2センチの卵巣嚢腫が出来ていた。また、卵巣の周りや卵管に水がたまっており、20代で受けた手術の影響が考えられるという。
女性は妊娠を希望しており、今後どのように治療を進めるか、判断材料の一つとして血液検査を受けることになった。卵巣能力の指標となる「血中抗ミュラー管ホルモン」を測るためだ。
主治医で同大産婦人科准教授の高井泰さんによると、卵巣から放出されるこのホルモンは、卵巣内の卵子の数を反映し、数が少ないと値が低くなる。
卵子の老化など「質」を表すものではないが、卵巣の能力を示す目安となる。年齢とともにホルモン値は低くなり、低い女性は早く閉経すると考えられている。ただし、ホルモン値が低くても、質の良い卵子があれば妊娠可能だ。
ホルモン値は個人差が大きいため、卵巣嚢腫の治療と不妊治療の時期などの方針について一概には言えないが、非常に低い場合は、早くから高度な不妊治療を行うなどの選択肢がある。
この女性の場合、ホルモン値は40代女性の平均の約10分の1と非常に低くなっていた。幸い、女性の卵巣嚢腫は小さく、妊娠を強く望んでいることから、高井さんはまず不妊治療を受けることを提案した。
女性は2回の人工授精、4回の体外受精を受けて妊娠し、昨年長男が生まれた。1歳になった男の子はとても元気だ。一方、卵巣嚢腫は出産後に消えていた。
女性は「不妊治療と聞いて最初は戸惑いましたが、早めに不妊治療を受けて本当によかった」と話す。
このホルモンは5~6年ほど前から注目され始めた。測定は保険の適用外で、5000~1万円ほどかかる場合が多い。高井さんは、「妊娠のしやすさを示すわけではないが、卵巣嚢腫の治療方針などを考える一つの指標として活用してほしい」と訴える。
サプリメントや健康食品は安易に使用すると危ないものがあります。
私が、なぜ梅肉エキスのみを扱っているのかといいますと、
大正時代から、いわゆる家庭の常備薬として全国に広まり、
作り方も梅をすりおろして、煮詰めているだけ・・・混ぜ物が一切入っていない・・・
その煮詰めた成分が痛み止め、血液サラサラ、インフルエンザ、ピロリ菌、O-157等々に効き目を発揮する。
事実、私たち夫婦が身を持って体験させていただいております。
この混ぜ物が一切ない、自然の効力に魅力を感じたからなのです。
今朝は、厚生労働省がネットで販売されている未承認薬の注意喚起の呼びかけを掲載してみようと思います。
~以下、4月6日読売新聞朝刊より抜粋~
未承認薬で健康被害
ネットで販売 厚労省注意
厚生労働省は、未承認医薬品「ESTROMON(エストロモン)」を服用した40歳代の女性が、子宮から不正出血する健康被害を起こしたと発表した。女性はすでに回復しているが、厚労省は、医薬品成分を含むこうした薬がサプリメントや健康食品として販売されているとし、安易にインターネットで購入しないよう注意喚起している。同省によると、エストロモンはタイ製で、女性ホルモンの一種のエストロゲンを含み、「更年期対策サプリ」と称して販売されていた。エストロゲンを成分とする飲み薬は国内ではすべて医師の処方が必要だ。
同省ではこのほかにも、女性ホルモンを成分に含む未承認医薬品として、「PREMARIN(プレマリン)」「Provera(プロベラ)」「oestrogel(エストロジェル)」がネット上で販売されていたのを確認している。
円山公園の枝垂れ桜は本当に綺麗です・・・
夕暮れにはライトアップされると一段と優雅さが増してきます。
娘が結婚して行く年・・・三人で一緒に廻るのはこれからは無いだろうと・・・
夕刻に、清水寺から高台寺、円山公園を歩いたことがあります。
丁度、ライトアップされ、その幽玄さに唖然とした記憶が御座います。
今朝、妻を仕事場に送る途中・・・
歯科医院の庭にある、すでに葉桜となった枝垂れ桜を見て
ふと、円山公園の枝垂れ桜を想い出していました・・・
今朝は、そんな円山公園の取り組みを取り上げてみたいと思います。
~以下、4月5日読売新聞朝刊より抜粋~
場所取りのブルーシートが一面に広がり、放置されるケースも見られ、景観を損ねていたため、昨年、「祇園の夜桜」として有名な枝垂れ桜周辺だけで実施。今年はエリアを広げ、京都畳商工協同組合が3000畳分のゴザを用意した。
夕暮れにはライトアップされると一段と優雅さが増してきます。
娘が結婚して行く年・・・三人で一緒に廻るのはこれからは無いだろうと・・・
夕刻に、清水寺から高台寺、円山公園を歩いたことがあります。
丁度、ライトアップされ、その幽玄さに唖然とした記憶が御座います。
今朝、妻を仕事場に送る途中・・・
歯科医院の庭にある、すでに葉桜となった枝垂れ桜を見て
ふと、円山公園の枝垂れ桜を想い出していました・・・
今朝は、そんな円山公園の取り組みを取り上げてみたいと思います。
~以下、4月5日読売新聞朝刊より抜粋~
の~んびり ゴザで花見
円山公園で貸し出し
京都市は、桜の名所として知られる東山区の円山公園で、今年から園内全域で花見客のブルーシートの使用を禁止し、無料でゴザの貸し出しを始めた。場所取りのブルーシートが一面に広がり、放置されるケースも見られ、景観を損ねていたため、昨年、「祇園の夜桜」として有名な枝垂れ桜周辺だけで実施。今年はエリアを広げ、京都畳商工協同組合が3000畳分のゴザを用意した。
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
4月からの消費税増税のため、
3月20日以降、長時間のパソコンとのにらめっこに、
目の奥が痛いくらい疲れていましたが・・・
それに加えて、数日前からどうも風邪気で・・・一段と目が辛い状況にあります。
アルコールもここ三日ほど飲まずに、風邪薬を飲んで頑張っていますが、
今一スッキリしません・・・
今朝なんかは、目の白目の部分が赤く充血し濁った状態で、ゴロゴロした感じがあり・・・
後頭部がずしりと重い感じで・・・ボォ~とした状態です・・・
今朝は、近視の進行を抑えられるかもしれないとのニュースを紹介してみようと思います。
~以下、4月4日読売新聞朝刊より抜粋~
子供 近視進まないコンタクト
子供の近視の進行を、多焦点のコンタクトレンズをつけることで抑えられる可能性があるという研究を大阪大の不二門尚教授(眼科)のグループがまとめ、3日、東京都内で開かれている国際眼科学会で発表した。人間は目の奥にある網膜に像を結んでものを見ているが、近視では眼球が奥行き方向に伸びて網膜が後ろに下がり、像がぼやける。通常の眼鏡やコンタクトレンズは網膜の中央に焦点を合わせて見えるようにしているが、網膜の周辺部分にもピントが合っていないと近視が進むという研究報告が海外で出ている。
多焦点用 阪大が研究発表
不二門教授、網膜全体にピントが合うように作られた多焦点のコンタクトレンズを使い、近視の抑制効果を調べた。視力が0.2~0.3程度に低下した10~16歳の男女24人に通常のコンタクトレンズと多焦点のものを日中1年間装着してもらったところ、通常のレンズを装着した13人は平均で0.17ミリ網膜が後ろに下がったが、多焦点レンズを付けた11人は0.09ミリにとどまり、近視の進行も抑えられたという。不二門教授は「今回は少人数での結果だが大規模な研究を行い効果を検証したい」と話している。
昨年の12月に設計事務所の方が訪れてこられました・・・
聞けば、私の家の裏・・・数十年前まで豚舎として使用していたらしい廃屋・・・
この場所を宅地として開発するのだと・・・
図面を見せてもらったら、今まで我が家とぎりぎりに建っていたのですが、
我が家の裏には5mの道路を付けるとのこと・・・
漸く、太陽の光がまともに入ってくる!と喜びました。
年明けから、解体工事が始まりました・・・が、
鉄骨の廃屋だったため基礎も深く、難航していたようで、重機で地響きがものすごかったですね
近くに精密機械の会社があるのですが、如何もそこから苦情が出たようで
その会社が休みの土曜日に集中的に解体していました。
その土曜日、私が何気に、裏を覗いてみたら、我が家の波板が割れていました・・・
解体が終わるまで修理は待ってくださいということでしたので、
雨の日に、裏においていたビールの箱に雨がかかり・・・ベコベコに・・・
今では、裏は何もなくなり、1階の仕事部屋も明るくなりました・・・
ただ、明るくなったということは、夏場が暑いということになるでしょうね・・・
ただ、二十年近く昼でも電気を点けなければ真っ暗やった仕事部屋なのですが、
今は、気持ちまで明るくなってきます。
今朝は、隣地使用権についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月3日読売新聞朝刊より抜粋~
Q 隣地使用権とは何か。
A 民法209条で「土地の所有者が境界付近で建物や壁を建てたり、修繕したりする際、工事に必要な隣地の使用を求めることができる」と定められている。裁判で権利が認められると、隣地所有者が妨害しても強制的に使用することが可能。ただ、自分の土地だけで工事できるなら隣地を使う方が便利でも認められない。
Q 民家でもトラブルになるのか。
A 大阪市立住まい情報センター(06・6242・1177)には12年度、隣地使用などの相談が約500件寄せられた。
Q 円満な解決策は。
A 近所同士だけに人間関係がこじれるのは避けたい。まず当事者間で話し合い、解決が難しければ、簡裁の民事調停や、総合紛争解決センター(大阪市北区、06・6364・7644)などの裁判外紛争解決手続き(ADR)を利用し、第三者に仲裁してもらう。
住まい情報センターは「将来的に逆の立場になることも考えられる。お互いを思いやる寛容さが大切」とアドバイスしている。
聞けば、私の家の裏・・・数十年前まで豚舎として使用していたらしい廃屋・・・
この場所を宅地として開発するのだと・・・
図面を見せてもらったら、今まで我が家とぎりぎりに建っていたのですが、
我が家の裏には5mの道路を付けるとのこと・・・
漸く、太陽の光がまともに入ってくる!と喜びました。
年明けから、解体工事が始まりました・・・が、
鉄骨の廃屋だったため基礎も深く、難航していたようで、重機で地響きがものすごかったですね
近くに精密機械の会社があるのですが、如何もそこから苦情が出たようで
その会社が休みの土曜日に集中的に解体していました。
その土曜日、私が何気に、裏を覗いてみたら、我が家の波板が割れていました・・・
解体が終わるまで修理は待ってくださいということでしたので、
雨の日に、裏においていたビールの箱に雨がかかり・・・ベコベコに・・・
今では、裏は何もなくなり、1階の仕事部屋も明るくなりました・・・
ただ、明るくなったということは、夏場が暑いということになるでしょうね・・・
ただ、二十年近く昼でも電気を点けなければ真っ暗やった仕事部屋なのですが、
今は、気持ちまで明るくなってきます。
今朝は、隣地使用権についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月3日読売新聞朝刊より抜粋~
Q
隣地使用 民家での解決法はA 民法209条で「土地の所有者が境界付近で建物や壁を建てたり、修繕したりする際、工事に必要な隣地の使用を求めることができる」と定められている。裁判で権利が認められると、隣地所有者が妨害しても強制的に使用することが可能。ただ、自分の土地だけで工事できるなら隣地を使う方が便利でも認められない。
まず話し合い 第三者仲裁も
Q 民家でもトラブルになるのか。
A 大阪市立住まい情報センター(06・6242・1177)には12年度、隣地使用などの相談が約500件寄せられた。
- リフォーム工事のため隣家に敷地を使わせてもらえるよう頼んだが、拒否された
- 敷地を貸したが、作業員の出入りが多くて落ち着かず、粉じんや騒音の迷惑も受けた
Q 円満な解決策は。
A 近所同士だけに人間関係がこじれるのは避けたい。まず当事者間で話し合い、解決が難しければ、簡裁の民事調停や、総合紛争解決センター(大阪市北区、06・6364・7644)などの裁判外紛争解決手続き(ADR)を利用し、第三者に仲裁してもらう。
住まい情報センターは「将来的に逆の立場になることも考えられる。お互いを思いやる寛容さが大切」とアドバイスしている。
STAP細胞の論文にねつ造や改ざんなどの不正があったと認定した最終報告・・・
この論文発表までの過程において、理解不可能な部分が多すぎると思います。
著名な研究者も参加した共同の研究において、なぜこのような初歩的なミスが見過ごされたのでしょうか・・・
ニュースによれば、研究者同士の・・・相手の分野においては信頼しているから・・・
暗黙の不可侵条約のようなものが介在しているからのようでした・・・が、
最終の論文を公にする段階で、チェックをするという機能自体が存在していないということ
それ自体が問題なのではないのでしょうか。
難しいことは解りませんが・・・個人の問題ではないように感じますが・・・
理研はSTAP細胞再現実験を開始するとも発表しています・・・
この発表の裏には、「再現の可能性がある」との希望を持ちたいと思います。
今朝は、今回の疑惑浮上のきっかけを作った人物に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、4月2日読売新聞朝刊より抜粋~
この論文発表までの過程において、理解不可能な部分が多すぎると思います。
著名な研究者も参加した共同の研究において、なぜこのような初歩的なミスが見過ごされたのでしょうか・・・
ニュースによれば、研究者同士の・・・相手の分野においては信頼しているから・・・
暗黙の不可侵条約のようなものが介在しているからのようでした・・・が、
最終の論文を公にする段階で、チェックをするという機能自体が存在していないということ
それ自体が問題なのではないのでしょうか。
難しいことは解りませんが・・・個人の問題ではないように感じますが・・・
理研はSTAP細胞再現実験を開始するとも発表しています・・・
この発表の裏には、「再現の可能性がある」との希望を持ちたいと思います。
今朝は、今回の疑惑浮上のきっかけを作った人物に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、4月2日読売新聞朝刊より抜粋~
最終報告でねつ造と認定された論文の画像の疑惑が、最初に浮上したのは3月9日だ。研究不正を追及するインターネットのブログ上の指摘だった。
掲載したのは、ネット上で「11jigen」を名乗る人物で、匿名を条件に、読売新聞の対面取材に応じた。
11jigen氏は「理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの博士論文を取り寄せて調べたところ、ネイチャー誌とは研究テーマが違うのに、ほぼ同じ画像が載っていることに驚いた。簡易投稿サイト『ツイッター』に書き込み、画像の比較図を作って公開した」という。
11jigen氏はその後も、小保方リーダーの博士論文の冒頭の記述が、米国立衛生研究所のサイトの文章とそっくりなことなどを明らかにした。
同氏は、ネット上で研究不正の追及を続ける理由について、「研究者は論文を読んで自分の研究の参考にしたり、再現実験を試みたりする。研究不正があると、これらの努力が無駄になる、まじめな研究者が不正の被害を受けないようにしたい」と語る。
ただ、同氏は「研究者の利益のためと信じてやってきたが、今回はあまりに反響が大きかった」と戸惑いも隠さない。「(不正追及を)引退する潮時かも知れない」と語った。
掲載したのは、ネット上で「11jigen」を名乗る人物で、匿名を条件に、読売新聞の対面取材に応じた。
11jigen氏は「理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの博士論文を取り寄せて調べたところ、ネイチャー誌とは研究テーマが違うのに、ほぼ同じ画像が載っていることに驚いた。簡易投稿サイト『ツイッター』に書き込み、画像の比較図を作って公開した」という。
疑惑を最初に指摘した 11jigen氏
不正追及 研究者のため
11jigen氏はその後も、小保方リーダーの博士論文の冒頭の記述が、米国立衛生研究所のサイトの文章とそっくりなことなどを明らかにした。
同氏は、ネット上で研究不正の追及を続ける理由について、「研究者は論文を読んで自分の研究の参考にしたり、再現実験を試みたりする。研究不正があると、これらの努力が無駄になる、まじめな研究者が不正の被害を受けないようにしたい」と語る。
ただ、同氏は「研究者の利益のためと信じてやってきたが、今回はあまりに反響が大きかった」と戸惑いも隠さない。「(不正追及を)引退する潮時かも知れない」と語った。
必要量をカットして 引き糸を絞る・・・と コサージュの完成です! Flower Arrange Torchon Lace 一柄 100mから受注OKです! |
いつか自分のデザインしたオリジナルの服を創りたい・・・
いつの日にか、実現したい・・・そう想い乍ら、デザイン、ファッション・イラストを勉強し・・・
当時のデザインコンクール・・・カネボウのコンクールに投稿し
応募者数千人の一次審査を通過し、二次審査300人の中に選ばれました・・・
その二次審査で落選してしまったのですが・・・
もし最終選考に残ったとすれば、最後は服に仕立て上げなければなかったのです・・・が、
当時の私は洋裁の技術は一切無かったのです。
ただ、己のデザイン力を試したいの一心だったんですね・・・
今、考えてみれば、かなり無茶なことをやったもんやと思います・・・
結局、デザイン力を服作りに生かすことはできなかったのですが、
現在の仕事に少なからず役には立っていると思うのです・・・が・・・
今朝は、近年の若い人たちの気概についてのコラムを紹介してみようと思います。
~以下、4月1日読売新聞朝刊より抜粋~
今日の
ノート
ビールや日本酒の乾杯もいいが、お祝いにはシャンパンもうれしい。あの華やかな泡は、グラスについた微細な「ちり」が作り出すのだという。ノート
手負いを輝きに
何もついていないグラスでは、泡はたたない。フランスの物理学者が記した「シャンパンの科学」に教わった。メーカーが、グラスの底に小さな傷をつけて、泡をきれいに立ちのぼらせることもある。傷や不純物を、深みや個性に変えていく。お酒だけでなく、人もそうありたい。
今日は、多くの会社で入社式がある。日本生産性本部が名付けた、今年の新入社員は「自動ブレーキ型」。障害物を察知し、ぶつからない。安心感はあるが、どこか馬力不足という。社長訓示を聞いて、「社長になろう」とアクセルを踏む若者も少ないのだろうか。
リスクをとって、自ら社長になろうとする起業の世界でも、若者の影は薄れている。日本政策金融公庫総合研究所によると、29歳以下で開業した人の割合は、ここ20年で半分近く減り、8.1%となった。逆に、定年退職後など60歳以上での開業は約3倍の6.5%に膨らんでいる。ここでも、若者の活躍が待たれている。
社会に出れば、自動ブレーキの利かない相手や仕事もたくさんある。壁にぶつかったら、乗り越えたり、休んだりして、いつか、手負いの輝きに変えてほしい。「頑張れ」。先輩たちは力を込める。自分にも言い聞かせながら。
(経済部次長 戸田博子)