日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
昨年の12月に設計事務所の方が訪れてこられました・・・
聞けば、私の家の裏・・・数十年前まで豚舎として使用していたらしい廃屋・・・
この場所を宅地として開発するのだと・・・
図面を見せてもらったら、今まで我が家とぎりぎりに建っていたのですが、
我が家の裏には5mの道路を付けるとのこと・・・
漸く、太陽の光がまともに入ってくる!と喜びました。
年明けから、解体工事が始まりました・・・が、
鉄骨の廃屋だったため基礎も深く、難航していたようで、重機で地響きがものすごかったですね
近くに精密機械の会社があるのですが、如何もそこから苦情が出たようで
その会社が休みの土曜日に集中的に解体していました。
その土曜日、私が何気に、裏を覗いてみたら、我が家の波板が割れていました・・・
解体が終わるまで修理は待ってくださいということでしたので、
雨の日に、裏においていたビールの箱に雨がかかり・・・ベコベコに・・・
今では、裏は何もなくなり、1階の仕事部屋も明るくなりました・・・
ただ、明るくなったということは、夏場が暑いということになるでしょうね・・・
ただ、二十年近く昼でも電気を点けなければ真っ暗やった仕事部屋なのですが、
今は、気持ちまで明るくなってきます。
今朝は、隣地使用権についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月3日読売新聞朝刊より抜粋~
Q 隣地使用権とは何か。
A 民法209条で「土地の所有者が境界付近で建物や壁を建てたり、修繕したりする際、工事に必要な隣地の使用を求めることができる」と定められている。裁判で権利が認められると、隣地所有者が妨害しても強制的に使用することが可能。ただ、自分の土地だけで工事できるなら隣地を使う方が便利でも認められない。
Q 民家でもトラブルになるのか。
A 大阪市立住まい情報センター(06・6242・1177)には12年度、隣地使用などの相談が約500件寄せられた。
Q 円満な解決策は。
A 近所同士だけに人間関係がこじれるのは避けたい。まず当事者間で話し合い、解決が難しければ、簡裁の民事調停や、総合紛争解決センター(大阪市北区、06・6364・7644)などの裁判外紛争解決手続き(ADR)を利用し、第三者に仲裁してもらう。
住まい情報センターは「将来的に逆の立場になることも考えられる。お互いを思いやる寛容さが大切」とアドバイスしている。
聞けば、私の家の裏・・・数十年前まで豚舎として使用していたらしい廃屋・・・
この場所を宅地として開発するのだと・・・
図面を見せてもらったら、今まで我が家とぎりぎりに建っていたのですが、
我が家の裏には5mの道路を付けるとのこと・・・
漸く、太陽の光がまともに入ってくる!と喜びました。
年明けから、解体工事が始まりました・・・が、
鉄骨の廃屋だったため基礎も深く、難航していたようで、重機で地響きがものすごかったですね
近くに精密機械の会社があるのですが、如何もそこから苦情が出たようで
その会社が休みの土曜日に集中的に解体していました。
その土曜日、私が何気に、裏を覗いてみたら、我が家の波板が割れていました・・・
解体が終わるまで修理は待ってくださいということでしたので、
雨の日に、裏においていたビールの箱に雨がかかり・・・ベコベコに・・・
今では、裏は何もなくなり、1階の仕事部屋も明るくなりました・・・
ただ、明るくなったということは、夏場が暑いということになるでしょうね・・・
ただ、二十年近く昼でも電気を点けなければ真っ暗やった仕事部屋なのですが、
今は、気持ちまで明るくなってきます。
今朝は、隣地使用権についての記事を紹介してみようと思います。
~以下、4月3日読売新聞朝刊より抜粋~
Q
隣地使用 民家での解決法はA 民法209条で「土地の所有者が境界付近で建物や壁を建てたり、修繕したりする際、工事に必要な隣地の使用を求めることができる」と定められている。裁判で権利が認められると、隣地所有者が妨害しても強制的に使用することが可能。ただ、自分の土地だけで工事できるなら隣地を使う方が便利でも認められない。
まず話し合い 第三者仲裁も
Q 民家でもトラブルになるのか。
A 大阪市立住まい情報センター(06・6242・1177)には12年度、隣地使用などの相談が約500件寄せられた。
- リフォーム工事のため隣家に敷地を使わせてもらえるよう頼んだが、拒否された
- 敷地を貸したが、作業員の出入りが多くて落ち着かず、粉じんや騒音の迷惑も受けた
Q 円満な解決策は。
A 近所同士だけに人間関係がこじれるのは避けたい。まず当事者間で話し合い、解決が難しければ、簡裁の民事調停や、総合紛争解決センター(大阪市北区、06・6364・7644)などの裁判外紛争解決手続き(ADR)を利用し、第三者に仲裁してもらう。
住まい情報センターは「将来的に逆の立場になることも考えられる。お互いを思いやる寛容さが大切」とアドバイスしている。