ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

雪印製の給食用牛乳異物混入 京都府教委提供見合わせ!

2014-04-22 | 梅肉エキス


京都の小中学校の給食の牛乳に異物が混入していた件・・・

異物の大半は乳製品の焦げや繊維・・・!?

金属粉は紙パックを製造ラインに流す際に付着・・・って

どう考えてもおかしいんと違いますか!・・・て言いたいですね


雪印は平成12年(2000年)、加工乳中毒事件をおこしました。

「北海道の工場で停電事故があり、その結果、脱脂粉乳に病原性黄色ブドウ球菌が増殖して毒素が発生していた」・・・と

さらにさかのぼること、昭和30年(1955年)3月に、東京都で学校給食の粉乳の中毒事故を起こしてるらしいのです・・・

この時も、「北海道の工場で、製造中に機械の故障と停電事故が重なったために、原料の牛乳に溶血性ブドウ球菌が発生した」


この二つの事件の教訓が生かされていないように感じてしまうのは、私だけではないと思います。

おざなりに物事を処理していること自体が問題ではないのでしょうか・・・

口に入れる物に対して、今一度、根本の部分を考え直して頂かなければ信用は取り戻せないように感じます。


今朝は、今回の京都の学校での状況ニュースを取り上げてみたいと思います。

~以下、4月22日読売新聞朝刊より抜粋~

給食牛乳「提供見合わせを」
    異物混入 府の安全確認まで
 雪印メグミルク(本社・東京)製の給食用牛乳から異物が見つかった問題で、府教員は21日、同社製の牛乳を使っていた21市町村の456校に対し、府が安全を確認するまで、同社製の牛乳の提供を見合わせるよう求めた。

 この問題では、城陽市の小学校で16日、同社京都工場(南丹市)製の給食用牛乳から黒い粉が見つかり同工場製の牛乳を使っていた11市町村の222校で17日の提供を中止。翌日、神戸工場(神戸市)の製品切り替えたが、同市と京田辺市の計3小学校で再び異物が確認された。このため府教委は、同社池上製造所(南丹市)製の牛乳を使っていた学校を含め、同社製の牛乳の提供を、一時見合わせることにした。

 同社の分析では異物の大半は乳製品の焦げや繊維。16日に城陽市立古川小で見つかった異物には0.3ミリの金属粉1個、18日に城陽、京田辺漁師の3小学校で見つかった異物には紙パックの紙片が含まれていた。

 焦げは、封をする際の過熱が原因とみられ、金属粉は、紙パックを製造ラインに流す際に付着した可能性が高い。いずれも健康に害はないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする