
来た来た、第3牧区へ入れてからは誘導しなくてもちゃんと来た(背後は第1牧区)

「第3牧区も悪くないな」、「そうだなあ」
本日懸案の牧区替えを果たす。これで10月16日の下牧予定日まで約1か月、牛たちはここで過ごす。第4牧区の放牧地にはBとCの間に5乃至600メートル位の森があり、そこを通り抜けないと大沢山の第3牧区に移すことができないが、下から応援が4名も来てくれて、無事牧区替えを終了できた。今日ワクチン投与も済ませてしまうつもりだったが、9頭ばかりは翌日回しとなる。以前にも一人でやったから、まず大丈夫だろう。
一昨日の台風の影響による倒木のため、電牧の電圧が落ちてしまった第1,4牧区は、何本かのそうした漏電の原因となる木の除去にチェーンソーを使う。もう少し性能のよいチェーンソーがあると助かるのだが。
かんとさん、TBIさん、予定どうり到着。今夜の天体撮影の準備をやっている。今夜は絶好の星空が期待できそう。その結果はまた明日にでも。Ume氏は今夜か、はたまた明日か。
忙しい日が続き、疲労困憊。今日はこんなところで失礼をして、山を下りることに。明日は朝6時からの村祭りの準備をして、それから来る予定。そんな予定がなければ今夜、当然入笠泊まりだったが仕方なし。明日はここで存分に澄んだ秋の星空を眺めて、サテ・・・。
入笠牧場の宿泊施設及びキャンプ場の営業に関しましてはカテゴリー別の「H27年の営業」を、また天体観測に関心のある方は「入笠牧場の星空」をご覧ください。