入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’23年「冬」(33)

2023年12月16日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 きょうは友人の家に午後から10人ほどの人が集まる。若干ではあるが料理を作るように頼まれ、それはいいが食材は魚介類で、実はあまり得意とは言えない。
 信州は海のない県、それに冷蔵庫がまだそれほど普及してなかったころに育った身・・・と、早くも逃げ口上を呟く。しかし、食材を送ってくれた人の気持ちを考えれば、「徒疎かにはできないゾ」と言い聞かせてはいる。どんなことになるか。
 冬ごもりの日々、今冬は結構いろいろなことがあって、里の生活も巡行運転に入ったとは言えないまま、新しい年を迎えることになるかも知れない。

 K君、便りをありがとう。驚いた。あの年齢、そろそろ80歳に近いだろうに、「あの人」は自分で建てて15年ほど住んだ小屋を捨て、また新しい土地へ移っていったとは。まあ、新天地、ならばいいが、は冬でも温暖だから、きっとこれまでよりかは暮らしやすいだろう。
 誰とでもすぐ仲良くなるけれど、そこから先がなかなか上手く行かないのが困った人だった。ダルマのようなあの体躯で、「日本のトニー・ザイラー」などと言って、1956年も昔に開かれたコルチナダンペッツォ(イタリア)の冬期オリンピックの金メダリストを引き合いにしてスキー自慢をしていたが、そんなことなど君は知るまい。因みにその時、銀メダルを取ったのが日本の猪谷千春だった。
 そういう67年も前のスキーヤーを語るくらい、あの人の時代感覚は特異で、定まらず、その癖が今度は住まいに出たということなのか。

 それにしても思う、あの山奥で隠者のようにして過ごした時間はあの人にとっては何だったのかと。人里離れた新しい土地で、また一人暮らし。今度は、何を楽しみに過ごすのだろう。もう、残された時間は少ないはずなのに。
「仏の顔も三度まで」とか言って、何を怒っていたのか説明しないまま、忽然と姿を消したことになる。いくらなんでも仏は、大酒飲んで失禁などしないだろうと言ってやりたい。
 こんなことを耳にすればまた激怒するに違いないが、何か気の毒な気がする。それに、もうあそこにいないのなら二度と会うこともないだろう。それなりの淋しさも感ずる。
 仲を修復できないまま別れた「百姓山奥いつもいる」は、もういない。
 
 K君、知らせてくれてありがとう。春になったら是非顔を出すように。
 本日はこの辺で、明日は沈黙します。昨日のPH、撮影者はかんと氏でした。失念をお詫びします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする