岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★今年の入試結果

2020年03月22日 17時35分58秒 | 受験

 

 

 

★今年の入試と新年度生
 

 今日は春分の日にお墓参りに行けなかったので午前中に行ってきました。私の家の菩提樹は岐阜市岩井にあります延算寺通称かさ神さんです。近いので非常に助かります。私は四国の生まれですが宗派は真言宗御室派になります。延算寺の住職と私の実家の住職は高野山の同級生で同じ修業した仲間だそうです。縁あってご紹介いただいて四国から墓地も移設いたしました。今まで盆、正月やお彼岸には直接帰省することもままならずこのままでは無縁仏になるということで転勤族であった私は数年前に移設を致しました。お陰様で今まで不義理をしていましたが何とか義理を果たすことが出来るようになりました。これも相談に乗ってもらったご住職や石材屋の皆さん、その他ご協力を頂いた皆様に感謝です。それからもう数年が経ちました。
 
 今年も3月18日高校入試の発表がありました。明光義塾長良教室&芥見教室の合格実績はホームページの最初をクリックしていただければ出てきます。 http://mm-homepage.com/dozan/  ページには以前の実績もきちんと書いてあります。中学受験、高校受験、大学受験もすべて記入してあります。従って合格者は飽くまで長良教室&芥見教室の生徒のみで他の教室の生徒は含まれていませんしまた講習生は含まれていません。
 
 今年は比較的波乱なく中学受験、高校受験、大学受験とも例年とあまり変わりはありませんでした。欲を言えば大学受験が物足りなかった感じがいたします。これは一つには高校3年生が少なかったことも事実ですが非常に受験校が少なかったという点もあります。景気の悪さでしょうか。以前は一人で8校も受けて全部受験に合格したから困ったとか言っていた女子学生がいましたが今年は2校、3校の生徒が多かったです。新型コロナの件で、株式も大幅に下げ米国では3000ドルの史上最大の下げ幅をつけたりしています。株式は半年先を基本的には読みますが読めないということは底値が分からない状況です。コツンと大きく下げて上げに転じる下髭か大陽線かトンボの十字印が出て来ないと難しいです。そういう中でオリンピックを延期、中止と言う声が出てくるのは当然のことです。十分な環境の中で戦わせてあげたいものです。無観客の甲子園も結局無くなりました。今日は大相撲の横綱同士の決戦ですが無観客では何か稽古場を見ているようで何か寂しさを隠すことが出来ません。
 
 さて、前書きが長くなりましたが今年は中学受験は全員合格いたしました。愛知県に行かれる方は見えませんでしたが特待生は何人か出ています。しかし、問題は高校受験ですが岐阜高校、岐阜北高校、加納高校、岐山高校、長良高校の俗に言う五郡ですが合格出来た生徒と商業、工業に行った方が極端でした。岐阜高校を蹴って他の高校に行った人もいます。無理して上位を狙た人は今年はいませんでした。加納高校に関しましては今年は受験者は見えませんでした。昨年は3名ほどいたのですが今年は各務原西、各務原高校も含めて中堅どころの高校受験生は見えませんでした。それだけ二極化の顕著な年でした。    
 半面、岐阜高校には3名、岐阜北高校にも3名と上位五郡に大幅に増えていますが商業、工業も増えています。それだけ塾に入るのにテストなしで受け入れをしていますので致し方ないです。ある塾は何点以上の生徒、どこそこの高校以上とか差別的な区別をしますと受け入れてもらえる塾はなくなってしまいます。ではその補充、区別は何処でしているかと言いますと今はオンラインである映像にあります。此処に集客させているようです。
 
 長良教室&芥見教室はオンラインは色々実施していますが中でもZ会アオイゼミは月単位にしてあります。従って好きな時に使えますし、教室もWI-HIが使用できますので自習室でしっかりと勉強していただければ幸いです。
 これから塾を決めるについて東洋経済は「禍根を残さないために」という記事が出ています。塾選びは親と子のどちらの意見を聞くべきかと言う非常に興味深い記事です。 https://toyokeizai.net/articles/-/337153
 
 また今年の大学入試は終わりましたが来年からは新課程による共通テストが始まります。今まで文系ですと私立の場合数学は不必要でしたがこれからは必要になってくる。通常5教科7科目で国公立以外の文系ですと今まで数学は選択でした。これが必要になってくるとのことなのです。AERAdotの記事ですがhttps://dot.asahi.com/aera/2020031600069.html
 
 このように数学が文系でも必要になってきます。現在普通科の場合理系の生徒はほぼ7割の生徒が希望しているようです。それは終身雇用が壊れて資格が男子女子とも必要になってきたからです。自由が今まで日本の良さであった終身雇用がなくなり非正規社員が増えてきています。当然退職金はなく賞与も出ても僅かしかなくそういう時代になってしまった。これを民主主義と言うのでしょうか・・・。私は少し違う気がいたしています。ですが時代に流されずついていくしか致し方なく私の会社だけ特別優遇するという余裕は正直ありません。

 凡そ、子供の成績を上げることと経営は両立すれば最高ですがなかなかそうはうまくは行きません。特に個別指導は何が何でも人件費の割合が高くかなり制約を感じます。かといって今や生徒は少子化で今年は90万人を割り込み最低でした。この中で塾の再編成がかなり激しくなっていることは事実です。難しい時には大きい傘に入っている方がいいともいわれますがそれも場合によってのことかと思います。ともあれ少ない生徒の中で私どもが出来ることは子供たちを希望の第一志望校に入れてあげたい。そのために4月12日今年最初の「志望校判定模試」を実施予定しています。小学4年生から高校3年生まで判定実施を全員がいたします。これは子供たちとの約束ですから半強制的です。その代わりテスト代の費用は半額DOZANgroupで負担していますのでこれが壊れますと今の倍の金額になります。
 
 最後に教材ですが芥見教室では近隣の塾が同じ教材を使用していることもあってもう一段のレベルUPを図りました。長良教室はすでにそうしているようですが芥見教室は本部の教材は使用していません。県下で多分に一番難しい教材から一番やさしい教材を能力に合わせて使用しています。個別指導は背中を押します。ですから多少難しくても解決します。要はその答えの解き方をどのように生徒が生かすかと言うことです。ですから成績が200点前後ですと100点UPぐらいで大袈裟には言いません。ですが嬉しいには間違いないのですが100点以上150点UPを狙うためにはそうするしかないのです。全員が岐阜高校、東京大学に行ける訳ではありません。頑張っても結果的にランクを下げざるえない場合も出てきます。しかし、精一杯やっての結果ならば悔いはないのではないでしょうか。自分はやらなかったから出来なかったのだという論理は成り立ちません。学生時代は勿論のこと社会人になっても通用しないことになります。
 今年の入試は終わりましたが終わりの始まりで次の受験生を教えていきます。今少しウィルス問題で振られていましたので中学3年生の枠に少しですが長良教室、芥見教室ともにありますので早めに無料体験などして頂いて決めてください。 <今日の言葉> 『イチかバチかのやけっぱちみたいなことをやるのを、勝負師と言う人がいるが、これは間違いです。そういうのは勝負師とは言わない、賭博師という』                    升田幸三
<今週のYouTube>
【HD】JUJU - Distance

新年度生募集中!
無料体験実施中!

<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★中学生の個別5科目『対応か... | トップ | ★中学生・高校生の個別指導の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

受験」カテゴリの最新記事