日々

穏やかな日々を

コンビニでとろろ蕎麦

2018年04月19日 23時44分51秒 | 
午前までの
お仕事場の
近くのコンビニで
とろろそばを食べたよ。
最近、コンビニの中で
食べれるようになっているから助かるよ。
そばはやや硬め
ずるずるずるっと音を出して
飲み込む
全部食べきらないうち
おなかそこそこいっぱい。
暖かい飲み物がほしくなり
初めて、自分で入れて、カフェラテをいれる。
ちょうどいいおなかの膨らみぐわいのなって。
午後の部、スタート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は玉造のホテルに行ったよ、勿論仕事

2018年04月19日 23時37分33秒 | 仕事
玉造入り口
でも、この写真は帰りに撮ったものだけどね(^.^)

そして、ホテルにて
ググっと奥の方でパチリ
一番奥の食堂に行くときに通るところ
趣があって、いいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉造へ行く

2018年04月19日 23時01分29秒 | 仕事
今日はこの赤いモミジのあるホテルに行った
勿論、仕事で~す。
友達に赤木君という人がいたが
赤い木ってこのことを言うのか?
もう一つ、春に出る葉に見事に赤い葉の木がある。
ほとんど垣根に使用されている。
この木はモミジ、でも写真では分からないね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時代遅れ」「どう喝」 財務省対応に広がる批判

2018年04月19日 22時57分04秒 | 行政
「時代遅れ」「どう喝」 財務省対応に広がる批判
2018年4月18日 (水)配信共同通信社

 財務事務次官のセクハラ疑惑を巡って、報道各社の女性記者に調査への協力を要請した同省の対応に厳しい意見が相次いでいる。調査方法を見直すよう求める署名活動も始まり、批判の声は収まりそうにない。
 「一言で言うと時代遅れ」と指摘するのはマーケティングライターの牛窪恵(うしくぼ・めぐみ)さんだ。1990年代、セクハラに対する基準が厳しい諸外国に進出した日本企業では、どういった言動が問題になるのか認識が十分でなかったため、日本人社員による現地スタッフへのセクハラが横行した。訴訟も相次ぎ、当時のレートで50億円近い補償金で和解したケースもあった。
 「いったんセクハラが起きれば組織としてどれほどのリスクを負うかという認識が、民間には浸透している」と牛窪さん。「今や大半の一般企業でセクハラを許す土壌はない。財務省は真相を究明し、セクハラが事実なら本人、組織が責任をとると表明するべきだ」と訴える。
 ジェンダー論が専門の牟田和恵(むた・かずえ)・大阪大大学院教授は被害を訴えた記者に名乗り出るよう求めた財務省のやり方を「どう喝に等しい」と批判。さらに、記者が名乗り出ない限りセクハラの事実認定ができないとした麻生太郎財務相の発言には「匿名だから調べようがないでは何も先に進めない。まず省内でセクハラ行為を見聞きした職員がいないか、弁護士ら第三者に依頼して調査するのが先だ」と指摘する。
 インターネットの署名サイト「change.org」で財務省に調査方法を見直すよう求める署名活動も始まった。呼び掛け人の一人、早田由布子(はやた・ゆふこ)弁護士は「被害者に名乗り出ろというのは女性への二次被害になる」と強調。中立性のある外部機関が調査を担い、匿名性を確保することなどを求めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿で癌検査、実証試験開始

2018年04月19日 22時50分54秒 | 医療情報
尿で癌検査、実証試験開始
日立製作所、解析データ評価は名古屋大学医学部付属病院の協力を得て
化学工業日報2018年4月18日 (水)配信 癌検査に関わる問題

 日立製作所は16日、尿を検体にしたがん検査を実用化するために体外診断薬では初となる実証試験を今月から開始すると発表した。がんの有無が分かっている尿検体の回収から検体搬送時の温度のトレース、時間管理、液体クロマトグラフ/質量分析計(LC/MS)によるバイオマーカーの定量分析、さらにがん検査モデルの構築とそれに基づくリスク判別、臨床情報と判別結果の妥当性検討などの解析フローを半年間(繰り返し)実施する。
 LC/MSではシミックファーマサイエンス、解析データ評価は名古屋大学医学部付属病院の協力を得る。
 日立は尿中の代謝物を用いたがん検査研究を2015年に開始し、16年6月に尿検体で健常者とがん患者の識別に成功していた。実用化には健常者の代謝物と比較する時にわずかに増減するバイオマーカー候補の効率的抽出法確立が課題だった。
 日立はその解決法としてバイオマーカーを効率的に抽出できる新検査モデルを開発、実証試験のスキームを構築した。LC/MSで高精度に測定できる代謝物として約2000種から候補物質を機械学習などを使って数十種程度に絞り込み、診療情報や代謝経路を解析し生化学的観点を加味して最終的に数個の代謝物を抽出する。
 尿検体の採取、管理などに関する実証試験用ITシステムも構築する。尿検体は日立の総合解析センターから、シミックに送付、解析するのが目的だ。スマートフォン撮影検体画像との連携、GPSでのトレーシングも可能にしていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいじゃん

2018年04月19日 09時18分14秒 | 
一生懸命生きたね!
〇〇〇~~~~
子どもも三人育てたね!
〇〇〇~~~~
孫も三人出来たよ!
内二人育てたよ!
〇〇〇~~~~
もういいじゃん、
こだわらなても。
楽しかったよ!
うれしかったよ!
もういいじゃん、
それでいいじゃん!
今日はさわやか
春の風だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン