最近しばしば見かけよちうになった草のようだが・・・・。」
いま迄は小さな芽のうちに抜いていたが、この鉢は気が付かなかったようで、いつのまにか育って花を咲かせたようです。
名前はジュメさんに教えてもらったような記憶はあるが・・・・。
私の好みには合わない花なので、このあと抜きました。
それほど繁殖力は強く無さそうだが、それにしても、種はどうやってこの鉢にやってきたのか。
ランの鉢では時折見かけるが、ほかの鉢では見かけない。
買ってきたばかりの鉢ならわかるが、この鉢は2年か3年前に買ったもの。
その間種は眠っていた?。
昨日行ってきた園芸センターで見つけました。
本体はピンボケで使い物にならなかったが、絵札も写してきたので。
一応園芸植物として出回っているようだが、その種がなぜか蘭の鉢に。
特別きれいな花でもないので、増やすつもりはありません。