goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

見たことのない花が咲いていたが・・・・   名前がわかりました

2020-10-02 22:54:15 | 草花

 

 

 

最近しばしば見かけよちうになった草のようだが・・・・。」

いま迄は小さな芽のうちに抜いていたが、この鉢は気が付かなかったようで、いつのまにか育って花を咲かせたようです。

名前はジュメさんに教えてもらったような記憶はあるが・・・・。

 

私の好みには合わない花なので、このあと抜きました。

それほど繁殖力は強く無さそうだが、それにしても、種はどうやってこの鉢にやってきたのか。

ランの鉢では時折見かけるが、ほかの鉢では見かけない。

 

買ってきたばかりの鉢ならわかるが、この鉢は2年か3年前に買ったもの。

その間種は眠っていた?。

 

 

昨日行ってきた園芸センターで見つけました。

本体はピンボケで使い物にならなかったが、絵札も写してきたので。

一応園芸植物として出回っているようだが、その種がなぜか蘭の鉢に。

特別きれいな花でもないので、増やすつもりはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ともあきれた話です

2020-10-02 03:09:47 | 園芸センターで写した植物他

これはある園芸センターで見つけたものだが、かなり大型のエケベリアです。

が・・・・。

値札には「アガベ」とあります。

 

多分「高砂の翁」と思われるエケベリアだが、何をどう勘違いしたのか「アガベ」とされている。

値段は、税込みで「2750円」。

 

ひょっとして、アガベ人気にあやかった?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする