新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

これが「ビャクダン」?   追記です   近況報告

2023-11-26 18:32:26 | サボテン

 

たまたま立ち寄った100円ショップ(ダイソー)で見つけて買ってきたが、これが本当に「ビャクダン(白檀)」なのであろうか。

やたらと子をたくさん付けているが、本体の太さは3センチ余りもあり、普通の3倍くらいも太い。

刺もかなりまばらである。

日光不足で徒長をしてもこうはならない。

ということで、110円なので買ってきました。

 

ちなみに。

 

 

これは我が家の白檀たちです。

黄色い花が咲いているが、普通の赤い花も咲きます。

かつては別々に作っていたが、ほったらかしで元気がなくなっていたので、去年まとめてみたのです。

一時期はかなりひどい状態だったが、最近は少し持ち直しているようです。

2022.06.18.

 

 

追記です。

親切な方がわざわざ名前を教えてくださり、やはり白檀ではないことが判明しました。

どうやら、エキノプシス「大豪丸」の仔吹きモンスト化した「フォルモーサ」のようです。

2022.07.11.

 

 

近況報告です。

買ってきてから4ヶ月余り。

 

わずか4カ月余りで2倍以上の大きさになりました。

気温が下がってきたので動きも鈍くなってきたが、来年は鉢を大きくしないとダメそうです。

それにしてもたくさんの子供たちです。

この調子だと来年はどうなるのか。

増えてくれるのはいいが、増えすぎは困ります。

2022.07.11.

 

 

1年後の様子でも。

 

鉢は一回り大きくなっているが、それでもすでに窮屈そうな感じも。

それもあってか、最近は少し成長も停滞気味。

今は3.5号なので、4号か4.5号にしたいところだが・・・・。

2023.07.10.

 

 

鉢増しをしないでおよそ2ヶ月。

全体的なにはそれほど大きくなってはいないが、親株の上部が少し膨らみ始めてきたが・・・・。

今の鉢ではすでに限界を超えているので、そろそろ鉢増しでもしてやろうかとも思うが・・・・。

 

4号にするか、4.5号にするか。

2023.09.07.

 

その後の様子でも。

 

 

結局4.5号の鉢に鉢増しをしたが、さらに一段とたくましい姿に。

この調子だと、まだまだ大きくなる?。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする