ほぼ1年前に買った「ハエトリソウ」です。
何とか冬を越したようで、ここにきて何とか復活の兆しも出てきたが・・・・。
これは数日前に写してあった画像です。
去年の葉で、この時はまだ閉じた状態だったが、中に黒い何かの影が。
それが・・・・。
今日見たら開いていました。
ハエのような、違うような・・・・。
これまで全く気が付かなかったが、いつの間にか虫を捕らえていたようです。
この捕虫葉。
ほぼ真ん中辺りに2本の触毛駄上下についていて、その触毛を刺激すると葉を閉じます。
要するに、虫が上下の葉の間に入った瞬間に閉じるのです。
これはおそらく栄養分を吸いつくしたので開いたのだろう。
正直、テレビなどの映像では見たことがあるが、サラセニアにコバエが落ちるのと同じで、実際に見るのは初めてです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます