新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

久しぶりにチランジアです

2018-05-17 04:06:04 | パイナップル科・チランジアなど



これは先日買ったもので、すでに紹介済みだが。

左が「キセログラフィカ」で、右が「ストレプチフィラ」です。








これは3年くらい前に買った「ジュンセア」です。

過去に何度も買っているので、これで何度目か。

過去に買ったものはどれもこれより大きな株になった時点で、突然中心部から腐って消滅しています。

ちなみに、雨ざらしで育てているが、腐るのはいつも冬場室内に収容してから。

花芽が伸びているが、咲かないで終わることもある。













これは同じものを裏表から写したものです。

「アルビダ」がメインで、それ以外に数種類あります。

アルビダを買ったのは15年以上も前です。

いたって丈夫な種類のようで、雨ざらしの方が元気が良いです。














これも同じものを両側から写してみました。

これも数種類まとめてあり、10年以上経つものから、まだ2年くらいのものまであります。

これも冬以外は雨ざらしです。

それと、ほかの鉢植え水をやるついでに水をかけます。














これはコルク樹皮を使ってまとめてあるが、全部で10種類以上あります、

が、消えてしまったものも結構あるので。


100均で買ったものや、小さな株ほど消えやすいです。








これは「ドゥラティー」と「テクトラム」です。

買ったのは2001年なので、今年で17年になるが・・・・。


10年くらいは比較的順調に育っていたが、最近はイマイチ調子が良くないようで、「かろうじて生きている」と言った感じに。



何とか復活してくれると良いのだが・・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタペリアでも | トップ | 咲き方が普通と違う? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パイナップル科・チランジアなど」カテゴリの最新記事