

ジゴペタラム・レッドベイル・プリティーアン。
咲き始めたのは確か去年の暮れごろ。
ということは、3ヶ月近くも咲いている。
が、まだ花の痛みはほとんど感じない。
1月には0度近くになったこともあるが、それをものともせずに育ってくれる。
が・・・・。
近縁種のはずの「ジゴニシア・紫小町」は低温に弱い。
5度以下になると低温障害を起こすので、我が家ではまともに育ってくれない。
今年も低温障害でかなり傷んでしまった。
来年は消えてしまうかも。
が、このアンは5年余り生きている。
年々大きくなるので、置く場所に苦労が絶えないが。

これはオンシジウムのようだが、名前はわからない。

これも我が家に来て5年余り。
コルク樹皮に着生させているが、最近はほとんどほったらかし状態に。
開花は不定期で、真夏にも咲きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます