
「鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史をもつ古湯」
と、鳴子温泉旅館組合のHPに書いてある滝の湯。
鳴子のシンボル的共同浴場。
入浴料は150円と安い。
旅館に泊まれば無料の券がもらえる。

館内は撮影禁止。
一週間前にも訪れているので今回は外の様子を紹介。
滝の湯のすぐ後ろにあるのが温泉神社。

温泉神社の下、滝の湯のすぐ後ろに源泉が沸いている。
何本ものパイプがあるからどこかの宿にひいているのだろう。

源泉槽から7本の丸太が滝の湯に伸びている。
これが浴室内で滝となって落ちる源泉である。

女性風呂には広い浴槽に1本、奥の狭い浴槽に2本。
7本あるという事は男性風呂には4本の投入口があるのだろうか。
正真正銘の源泉かけ流し。
滝の湯は空いてさえいれば最高のお風呂である。
ただ、いつも入浴客が絶えず5、6人以上いるのが常である。
下地獄混合源泉、温泉神社硫黄泉混合泉
酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
46.2℃ pH2.8
と、鳴子温泉旅館組合のHPに書いてある滝の湯。
鳴子のシンボル的共同浴場。
入浴料は150円と安い。
旅館に泊まれば無料の券がもらえる。

館内は撮影禁止。
一週間前にも訪れているので今回は外の様子を紹介。
滝の湯のすぐ後ろにあるのが温泉神社。

温泉神社の下、滝の湯のすぐ後ろに源泉が沸いている。
何本ものパイプがあるからどこかの宿にひいているのだろう。

源泉槽から7本の丸太が滝の湯に伸びている。
これが浴室内で滝となって落ちる源泉である。

女性風呂には広い浴槽に1本、奥の狭い浴槽に2本。
7本あるという事は男性風呂には4本の投入口があるのだろうか。
正真正銘の源泉かけ流し。
滝の湯は空いてさえいれば最高のお風呂である。
ただ、いつも入浴客が絶えず5、6人以上いるのが常である。
下地獄混合源泉、温泉神社硫黄泉混合泉
酸性-含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
46.2℃ pH2.8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます