おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

日本三大稲荷 竹駒神社

2021年06月28日 | お出かけ
孫のお宮参りに岩沼市の竹駒神社へ行ってきた。 娘の子供の七五三以来何年ぶりだろう。 手水鉢は紫陽花が浮かべられていた。 紫陽花だけでいいのに水風船は要らないと思う。 祈祷時間まで控室で待機。 飾ってあったのはお世話になった志賀一男先生の作品。 ご祈祷の間は泣かないで寝ていた孫。 意外に早く終わって本殿を出る。   茅の輪くぐり。 この輪をくぐれば半年間の罪・穢れが祓い清められると . . . 本文を読む
コメント

ドミノ・ピザ

2021年06月27日 | 外食&食べもの
今日は大勢集まったからお昼はピザにした。 先日購入した時にもらった「ネット注文限定クーポン」持ち帰りもデリバリーも50%OFF。 お嫁ちゃんがネットで注文。 何と、支払いは7290円で9千ナンボが値引きだと!!! 値引きなしならピザᦂ . . . 本文を読む
コメント

八木山のあじさい公園

2021年06月25日 | お出かけ
八木山生協の向かいにあるあじさい公園。 正式名称は芦の口緑地というそうだが、数年前まで「どぶ公園」と呼ばれていた。 今やあじさいが植えられ「あじさい公園」となった。 住民の方々が持ち寄って植えたというあじさいは満開。 まだ植えられて7、8年。 もう少しすればもっと大きく華やかになるだろう。 あじさいは白と青が主流。 私の好きなピンク・紫系は少ない。 ガクアジサイは . . . 本文を読む
コメント

一切経山・鎌沼の高山植物

2021年06月24日 | 山歩き
山の楽しみは高山植物である。 花を見ながら歩いていると疲れない。 浄土平~酢ヶ平~一切経山~酢ヶ平~鎌沼~姥ヶ原~浄土平のコースで見た花。 ツマトリソウ ミツバオウレン ゴゼンタチバナ ハクサンチドリ イワカガミ 白っぽいイワカガミ アカモノ ミネザクラ チングルマ ワタスゲ . . . 本文を読む
コメント

一切経山下山~鎌沼~浄土平

2021年06月22日 | 山歩き
山頂で魔女の瞳を堪能したら下山。 ザレた斜面は上り以上に注意が必要。 分岐を右へ鎌沼方面に進む。来た道を振り返ると、池塘のある湿原の向こうに一切経山。 山頂から約40分で鎌沼に到着。 木道の外にはクマザサが繁る。 随所に「熊注意」の看板あり。 鴨の親子発見。 お母さんの後をきちんと並んでいく。 お父さんは後ろから見守ってる感じ。 鎌沼の周遊木道 . . . 本文を読む
コメント

一切経山登山

2021年06月21日 | 山歩き
今日は福島の一切経山(いっさいきょうざん)へ。  浄土平駐車場は多くの車が止まっていた。 現在、吾妻小富士は登山道の改修工事のため登山道全面通行止め。 私達の目的は一切経山。 噴煙がいやに勢いよく上がっている。 浄土平湿原の中を歩く。 イワカガミ、イソツツジが見られる程度。 今年はワタスゲが見当たらない。 快晴だが爽やかな風が吹く登山日和。 雪が現れる。 この辺りの荒れた登 . . . 本文を読む
コメント

赤が好き!

2021年06月20日 | なんだりかんだり
「#見た人も無言で赤い何かをあげる」 今、ツイッターでその赤いものが賑わっている。 私のフォロワーさんが熱心に赤い物を色々UPしていた。 こうやって見ると世の中には赤いものが溢れているんだと改めて感じた。 そのフォロワーさんが 「赤が好きでしょ!」と私にツイート。 そう、私は昔から赤色が好き。 オレンジ色も好き! 過去のスマホや携帯、カメラも赤が多い 失敗は山の道具。 赤が好きでリュ . . . 本文を読む
コメント

アルツハイマー予備軍?

2021年06月18日 | なんだりかんだり
昨日、友達からLINEで気味の悪い変な画像が送られてきた。 「たまごさん、ラクダを見つけて下さい」 人の顔の中にたくさんの動物と鳥が描かれている。この中にラクダがいるって? アルツハイマー症を発症する可能性がある人を確認するテストと書いてある。 アリャリャ、ラクダを見つけられなかったらアルツハイマーになる可能性があるのか…「クジャクの下がラクダのコブに見える」「違います、気の . . . 本文を読む
コメント (2)

えんがわ茶屋の睡蓮池

2021年06月17日 | お出かけ
えんがわ茶屋さんの広い敷地には池が2つあるそうな。 その池では睡蓮の花が見頃だというので見に行く。 途中までご主人の熊さんが案内してくれた。 睡蓮と蓮の違いを教えられてフムフム。 睡蓮は水に浮かんで水面で咲き、蓮は茎があり水の上の方で咲く。 そんな話をしながら歩く。 道を進むとご夫妻がかって営まれていた民宿やまびこ荘が建っていた。 その近くに1つ目の池。 池いっぱいにぎっしり、所狭しと . . . 本文を読む
コメント (4)

えんがわ茶屋 やまびこ

2021年06月16日 | 外食&食べもの
遠刈田方面に来ればいつもの「えんがわ茶屋」お昼どきの混む時間をを外して訪問。 「この前、ご夫婦がラジオに出てたよ!」とT子さん。他の3人は聴いてない。 1時を過ぎた時間に到着。 キューピーさんが着物を着ていた。ここの奥さまみたいだ。 ピザを食べた後だから草餅は諦めてぜんざいをいただく。 甘さ控えめの小豆に美味しいお餅。 「今日のフキは特別美味しいよ!」と、ご主人の熊さん。 フキの煮物も季節 . . . 本文を読む
コメント

遠刈田温泉 岩崎山金窟址

2021年06月15日 | お出かけ
遠刈田温泉街からエコーラインに向かう途中にある遠刈田公園。 子供の遊具もあり、キャンプのできる公園。 ここに伊達政宗時代の金鉱山の跡がある。 その名も「岩崎山金窟址」 駐車場から緑の木々の中を奥へと進む。 樹木で隠れているが大きな岩山が現れる。 閉鎖されている小さな入口がある。もちろん、中は真っ暗。 こんな狭い坑道に入っての採掘作業は想像を絶する。 この穴からの冷 . . . 本文を読む
コメント

赤い三角屋根

2021年06月14日 | 外食&食べもの
遠刈田温泉の別荘地にあるピザのお店。 その名も「赤い三角屋根」 春に桜を見に来た時に偶然見つけたお店。 利用しなかったが足湯も併設。 明るいおしゃれな店内。 2階にも席がある。 テラス席もあるが暑そうだったのでやめた。 ランチセットは「たっぷりトマトのマルゲリータ」「4種のチーズピザ」「ジェノバシーフード」「季節のピザ」の4種。 季節のピザ . . . 本文を読む
コメント

蔵王のバラ園

2021年06月13日 | お出かけ
蔵王酪農センターへバラを見に行く。 ここは入園料も駐車場も無料。 そんなに大きな規模のバラ園ではないがたくさんの花が咲いている。 曇り空はお花の撮影には最適。 バラの香りを嗅ぎたくて、マスクを外してクンクン。 バラの甘い香りがする。 早くマスク無しであるきたいものだ。 センチメンタル サハラ91 モダンタイムズ エスカーペット 新 . . . 本文を読む
コメント

白石 やなぎやのシュークリーム

2021年06月11日 | 外食&食べもの
白石の事業所に勤めてる二男。 先日シュークリームを買ってきてくれた。シュークリームが大好きだ! 白石市の「やなぎや」というお店のシュークリーム。 カスタード・チョコ・抹茶・黒胡麻・ずんだ・チーズの6種類あるようだ。 この日はカスタードしか無かったらしい。 手に持つとずっしり重い。 中にはカスタードクリームがぎっしりたっぷり。 ボリュームありすぎて皮からこぼれ出す。 . . . 本文を読む
コメント

予約した飛行機運休!

2021年06月10日 | なんだりかんだり
ちょうど6日前に来たPeachからのメール。 「運休、減便のお知らせ」 何と、私達が来月の北海道旅行のため4月に予約していた便が往復とも運休。 一瞬、血の気が引くように焦ったよ。 自分達夫婦だけの旅なら、また今度にするかとなるが、いつも一緒に行く妹夫婦も楽しみにしているはず。 千歳で落ち合う夫婦は中部空港からANAで来る。 宿も予約済みだ。 このご時世、来年があるかど . . . 本文を読む
コメント