昨日はフラワーアレンジメントの帰りに3人でランチ。
青葉区愛子の国道47号沿いにあるピザのお店。
店先に薪が積み上げられている。
ここは薪で焼くピザのお店。
通された席は何と、昔の足踏みミシンだった物がテーブル。
店内はオシャレ!!!
単品でも食べられるがランチのセットの方がお得なようだ。
前菜セット1750円もあるがサラダセットが1250円也にする。
メインのパスタかピザ、ドリンクは数ある中 . . . 本文を読む
仙台の積雪5センチの今日はお正月用のお花の講習会。
なんと、葬祭会館主催のフラワーアレンジメントである。
120名の参加予定が雪のため何人かがキャンセルらしい。
葬儀屋さんもただ教えるだけではない。
ちょっとしたセールスを聞かねばならぬ。
葬儀も段々身近な歳となってきたので興味はある。
しばしお話を聞いたらアレンジメント開始。
テーブルの上に置かれた花材。
材料費1000円だがこれは安い!
. . . 本文を読む
毎日少しづつ片付けていた家の中。
今日はその最後の仕上げ。
午前中に夫は窓ガラスを拭き、私は各部屋の床を磨く。
これで今年の大掃除は終了。
お昼ご飯を食べたら温泉へ。
最近は近場の秋保で済ませてしまう。
これも加齢のせいか・・・
券売機で入湯券を買いながら、先日の忘れ物を聞く。
「1週間くらい前のならそこにあるよ」
おじさんの指差す場所を見るとベンチの下に忘れ物がズラリ。
私のはいちばん端にあ . . . 本文を読む
仙台の年末恒例イベントの「光のペ-ジェント」
12月6日から31日までの開催だ。
あたたかい夜に見に行こうと思っていたら、もう25日だ。
いつ行くの?
今でしょ!と今夜出かけた。
さすが25日、クリスマスだけあって混んでいる。
メチャクチャ混んでいるのは一番町付近で、少し歩けばそうでもない。
人だかりができているのはMJQウェデイングの前。
この建物前のケヤキに1個だけピンク . . . 本文を読む
孫へのクリスマスプレゼントにディズニーのドレス。
3歳用のシンデレドレスは仙台市内で購入。
ところがお姉ちゃん用のドレスが無い。
ピアノの発表会ならもっと良い物がいるが
こちらは単なるオモチャとして買うので安いものでけっこう。
ネットで探したらちょうど良いのがあったので注文。
ところが待てど暮らせど品物が届かない。
クリスマス会当日には優に間に合うはずだったのに、予定日より5日遅れの今日到着。 . . . 本文を読む
今日は我が家のクリスマス会。
秋田に住む一家は参加できず寂しいが致し方ない。
今年のチキンはイオンのお肉売り場の完成品。
「照り焼き」「ソルト&ペッパー」の2種あったが後者を購入。
これが980円と安いうえに美味しい!
チキンの丸焼きの他に唐揚げを作る。
Cちゃんが作ってくれた前菜が美味しい。
いつもステキなお料理を作ってくれる。
ムコ殿が持ってきてくれたおたるワインのロゼが . . . 本文を読む
夕食の支度をしているとピンポーンとチャイム。
ドアを開けると四角い箱を持ってにっこり笑うSさん。
その箱を見ただけで「ワー、ありがとう!!!」
まだ、あげるとも何も言われていないのに・・・・
毎年、クリスマスにいただくお手製のケーキ。
今は認知症のお義母さまの面倒を看ている彼女。
今年はクリスマスのケーキ来ないだろうと思っていた。
本当に頭が下がる。
今年も工夫を凝らした美味しそうなケーキ。
. . . 本文を読む
みのもんたが嫌いなのと、大げさで嘘っぽいので見ないケンミンショー。
番組内の「辞令は突然に」が宮城だというので録画して見た。
録画だとそこだけ見ることができる。
今回の宮城の内容は大げさだったり嘘っぽくもなかった。
概ね納得できる内容。
仙台の人はしょっちゅう牛たんを食べる!なんて平気で言いそうなケンミンショー。
「遠くからお客さんが来た時しか食べない」と、ちゃんと言っていた。
我が家もそう . . . 本文を読む
お昼ごろに畑に行き大根とカブを収穫。
その足で秋保温泉の共同浴場へ。
駐車場を見ると車は1台止まっているだけ(向こうの駐車場に止まってるかも)
とりあえずラッキー!!!
いつもの様に券売機で入湯券購入して受付に渡す、300円也。
脱衣室にいたおばちゃんが
「あんた、良い時に来たよ。さっきまですごい人だったから」と。
湯気で白くなった浴室に入ると先客さんは2人だけ。
ところが、それもつか . . . 本文を読む
久々の温泉は大崎市三本木にある三峰荘。
お気に入りの日帰り温泉である。
雪が全くない仙台の我が家から50キロくらいの距離なのに一面の雪景色。
オープンは10時だが10分前に到着。
車で待っていようとすると先客さんが玄関を入っていく。
どうやら入れるようだ。
休憩室は端っこを確保。
いつも思うのだがテレビは要らない。
お風呂も一番のり。
内湯は湯気で真っ白だから写真は撮らない。
入って . . . 本文を読む
閉業
先日、娘とのランチは太白区西中田にある和食のお店。
平屋のお店だったが、その場所がマンションに建て替えられて1階に開店。
前よりいくぶん狭くなったお店で営業中。
いちばん安い「本日の定食」760円也。
熱々の大きな玉子焼きが美味しい。
鮪のお刺身もさんまの焼いたのも全部美味しい。
欲を言えば、ご飯がもう少し美味しいといいんだけど・・・
1時半を過ぎていたがほぼ満 . . . 本文を読む
今朝、外を見ると雪が積もっていた。
今シーズン初の積雪か!
積雪というほどでもなく、ただうっすらと雪があるだけ!
玄関先の寄せ植えの花が何だかかわいそうな感じ。
昨夜、忘年会からの帰り道は雨だった。
いつの間にか雪に変わっていたようだ。
その雪も10時半頃には溶けてしまい、日陰にわずか残るだけ。
今週は何やかんやと忙しかったから今日はノンビリ。
午前中は孫リクエストのクリスマスプレゼントを . . . 本文を読む
2階トイレの便座にヒビが入ってしまい取り替え。
業者さんに頼むつもりでいた。
知人はホームセンターで買って自分で取り替えたと言う。
「水道や電気は大丈夫なの?」
「説明書どおりにやればいいよ」と。。。
友人の友人は女性ながら自分で取り替えたとか!
それなら暇のある夫の出番。
名取のビバホームに出向くと、たまたまセール中でウオッシュレット便座が18000円。
係の人に聞くと素人でもできるとおっし . . . 本文を読む
ちょっと日が経ってしまった中身だが、いつものお友達とランチ。
1名が急に用ができて来られなくなったので3人だ。
3名だといつもの部屋より若干狭いかな?
来られなかったCさんの分まで楽しもうね~
と、メニューを眺めて「麗しの玉手箱」1800円也を注文。
風呂敷に包まれたお料理。
私には赤い風呂敷。
「たまごさん、赤が好きだから良かったね」とOさん。
若い女性スタッフさんが風呂敷をほどいて . . . 本文を読む
昨日は友人とランチすべくオシャレなお店に行ったら定休日。
じゃぁ、どこに行く?
食べるだけではなくゆっくりおしゃべりできるお店を探す。
それじゃ、久しぶりに「ぶれのわ」に行こう!
太白団地にあるお店だが同じ団地内に移転したとの情報。
しかし、それがどこか不明。
行けばわかるよ、電柱に矢印があるからね。
住宅街にあるから以前のお店も電柱を頼って行っていた。
ところがさっぱりわからない。
電信柱の . . . 本文を読む