(先週の飯坂記事つづき)
飯坂温泉駅前には昨年もあった「花たまご」
卵の形をしたお花のオブジェ。
駅前広場の芭蕉さん。
けんか祭りで有名な八幡神社。
杉の木には大きなわらじが括りつけられている。
さざれ石だって・・・
飯坂の名家である堀切邸。
蔵が4つもある。
広いお座敷がいくつあったことやら。
お掃除が大変だ(お金持ちはお手伝い . . . 本文を読む
朝食を食べながら見ていたテレビで角田の菜の花が放送されていた。
今朝の河北新報にも「菜の花250万本彩る」との見出しできれいな写真が掲載。
あまりにきれいな写真に惹かれて夫と見に行く。
角田市にはあまり縁がなく1回だけロケットを見に行ったくらい。
馴染みのない土地は遠く感じる。
阿武隈川にかかる角田橋付近が菜の花まつりの会場。
駐車場も広く取ってあり、簡易トイレも設置。
露店が4、5店出ている . . . 本文を読む
25日にオープンした蔵王温泉大露天風呂。
休日の日中だというのに駐車場はガラガラ。
オープンした事をみんな知らないのだろうか。
スキー場斜面には未だ雪が残っていて桜も咲いている。
お風呂に4、5人はいると思ったのに空っぽ。
誰もいないので写真を撮らせていただく。
メインの浴槽はいつものビリビリくる熱さではなく適温。
43度くらいだろうか、青みがかった透明。
硫黄の良い香りがぷ~~んと . . . 本文を読む
例年なら連休明けに見頃を迎える西蔵王放牧場のオオヤマザクラ。
今年は今が見頃との情報を得て出かけた。
雪の残った瀧山を見ながら牧場脇の急な道を上る。
広い牧場に点々と咲くオオヤマザクラ。
コヌカ原の大きなオオヤマザクラと一年ぶりのご対面。
満開直前のちょうど見頃。
再び来た道を戻り、ゲート脇を通って牧場の中の道を進む。
雪解けの水がキラキラ輝いて流れている。
間もなく見えて . . . 本文を読む
飯坂温泉の中心地にあるほりえや旅館。
共同浴場鯖湖湯のすぐ隣にある木造3階建の趣ある旅館。
日帰り入浴料は400円。
感じのいい若い女性がお風呂まで案内してくれる。
「中から鍵を掛けて貸し切りでどうぞ!」
「熱かったらお水入れてくださいね」
なんともありがたいうれしい対応。
あまり広くはない脱衣室は木の色も新しい。
普通のドライヤーとくるくるドライヤーが有り。
赤ちゃん用のカゴもある。
. . . 本文を読む
久しぶりに会うお友達とのランチは日本料理の花はん。
定禅寺パークビルの地下1階にある。
通された部屋は掘りごたつ式のテーブルがある広い和室。
みんなが来るまでお茶を飲んで待つ。
ランチメニューで一番安いいおり膳1680円(税込み1814円)
見ただけで美味しいそう。
玄米うどん。
コシの強い冷麺みたいなうどん。
大根おろしによく合い、薬味のミョウガがさっぱり。
今日みたいな暑い日には . . . 本文を読む
閉業
オボコンベ山の帰りは汗を流すべく秋保温泉へ。
秋保では源泉掛け流しの共同浴場以外にはめったに行かない。
今回はシャンプー、ソープ類を持っていないので旅館のお風呂へ。
確か、ばんじ家が安いはず。
ここは以前は健康保険保養施設「ホールサムインばんじ」だったが、数年前に民間になった。
玄関を入り靴をロッカーに入れ、中に入っているスリッパに履き替える。
受付で入浴料500 . . . 本文を読む
360度大パノラマのオボコンベ山頂を楽しむ。
山にいた人に沢の水量を聞くと少ないとの事と。
それなら帰りは反対側に下りることに決定。
眼下にマンモス岩が見える。
反対側ももちろん急斜面。
木の根っこやロープを掴みながら慎重に下りる。
振り向けばこの斜面。
マンモス岩に到着。
良い場所から写真を撮ればマンモスに見えるのだが危険。
マンモスの鼻と体の間から向こうが見える。
左 . . . 本文を読む
朝8時の友人からの電話で急遽決めたオボコンベ山登山。
5、6年前の紅葉の時に一度だけ登り、又行きたいと思っていた山である。
とてもおもしろい山だという印象。
秋保の奥の川崎町本砂金から山に入る。
9時に家を出て10時には登山口に着く。
すでに車が5、6台止まっていて駐車スペースはわずか。
沢を上って尾根を下るコースが一般的。
今の時期は沢の水が多いと思い反対から上る。
こちらからでも先ずは本 . . . 本文を読む
ウォーキングや散歩に出かける天沼(あまぬま)公園。
太白区の西多賀中学校の北側にある。
昔からあった沼をきれいに整備して親水公園として憩いの場となっている。
今、ちょうどサトザクラ、ハナミズキ、新緑が見頃。
クレソン(せり?)が生えるくらいの清流になった。
昔の汚い天沼からは想像できない。
鴨と鯉が一緒に泳ぐ光景を初めて見た。
ザリガニを探しに子供達が集まっ . . . 本文を読む
先日行った時は蕾だった御衣黄(ギョイコウ)が見頃とテレビで報じていた。
さっそく、カメラ構えて見に行く。
広い三神峯公園にはギョイコウが5本くらいある。
その内のまだ幼い木は蕾の状態。
パッと見てこれが桜の木だとわからないギョイコウ。
満開状態のギョイコウである。
まさに見頃の状態だ。
これが数日すると真ん中が赤くなって可愛くなくなる。
黄色い桜・鬱金(ウコン)は満開。
. . . 本文を読む
八幡神社の近くにある共同浴場・八幡の湯。
券売機で購入して番台に渡す、200円也。
四角い棚が並ぶ横に無料の貴重品ロッカーがある。
先客のおばちゃんが一人と若い人が入っていたがまもなく上がって行った。
前回、めちゃくちゃ熱かったので覚悟して入浴。
ところが誰もが入れる温度にビックリ。
お風呂の真ん中にある温度計は壊れていたので計測不能だが43度くらい。
いつもの無色透明だがきれいに澄ん . . . 本文を読む
昨年も行った飯坂温泉・花ももの里が見頃らしい。
今日は朝から良い天気なのでカメラを持って出かける。
入口では昨年同様、ラジウム玉子といかにんじん、お茶とコーヒーのサービス。
朝ご飯が早かったのでさっそくいただく。
ラジウム玉子は本当に美味しい!
花はそろそろ終盤を迎える頃。
2、3日早かったら最高だろう。
ここ最近、気温が高いから一気に咲いたのかもしれない。
枝垂れ . . . 本文を読む
子供達が通った西多賀中の校歌にも「三神峯の桜」というフレーズがある。
しかし、三神峯公園は桜以外にもたくさんのお花が楽しめる。
初夏にもなればあじさいの花も咲く。
タンポポ
シャクナゲ
ヒメシャガ
ツツジ
ヤマブキ
今回写真を撮らなかったが公園の奥の方にはカタクリも咲く。
そのカタクリは年々少なくなっていくのが残念。 . . . 本文を読む