私の通う大学はいわゆるシニアの大学。
60歳にならないと入学できない難関大学。
先日は2日間に渡って大学祭。初日は式典と和太鼓演奏。後半の和太鼓演奏だけ聴きに行った。
2日目は芸能大会で各クラブ活動の発表がある。
フラダンス、健康体操、舞踊、社交ダンス、コーラス、詩吟など色々。この大学には17のクラブ、2つの同好会がある。
. . . 本文を読む
山元町のファーマーズマーケット・夢いちごの郷。
イチゴが安く手に入るのかと思って行ってきた。
JR坂元駅の近くにある。
だが、イチゴの数は少なくりんごが多かった。
私の好きな秋映もあったから即購入。
野菜も新鮮でけっこう安かった。
はらこ飯が目に付くお弁当コーナー。
どれも美味しそうだ。
お菓子も色々。
山元町はイチジクが採れるのかイチジクを使ったお菓子。
ふと見る . . . 本文を読む
福島市郊外の和食のお店。
いつもはお昼時に伺うので予約してから向かっていた。
今回は1時半過ぎてたから突撃。
ところが混んでいて3人一緒に座れる席がなく、1人と2人に分かれるという。
せっかくの食事を別々に食べるのはイヤだけど仕方がないか・・・
お茶を飲んで待っていると先客が1組帰ったので席を用意してくれた。
良かった。。 . . . 本文を読む
友人と紅葉見頃だという福島の横向き温泉へ。
その日は吾妻山初冠雪の日。
浄土平に近づくと雪の山が見えてきた。
磐梯吾妻スカイライン沿いの紅葉はすっかり終わっている。
何度かお邪魔したことのあるマウント磐梯。
感じの良いフロント男性がお風呂の場所を丁寧に説明。
入浴料は700円
ロビーの大きな窓から見える紅葉
が美しい!
3階の玄関から1階に下りると浴室。
コロナ対策された脱 . . . 本文を読む
いつだったか、河北新報に亘理のドライブインが閉店するという記事があった。
3月の地震での被害が原因だとか。
フ~ンと、何も感じずにやり過ごした記事だった。
ところが、日曜日に来た息子夫婦がとても美味しいモツ煮込みだと絶賛。
モツ煮込み好きとしてはぜひとも食べてみたい。
行かねば!と、先日行ってきた。
軽い気持ちで亘理まで行ってビックリ。
1 . . . 本文を読む
お昼は定義さん名物の味噌焼きおにぎりと決めて来た。
ところが目的のお店はすでに完売だと言う。
それならお蕎麦にしよう!
すぐに決まる我が仲間。
初めて行く「十里」店内は満席でしばし待つ。
メニューを見ると田楽が数種あるが、今はコンニャクだけ。
「田楽いろいろ手打蕎麦 十里」
長い店名。
何度か来ているK氏が「辛味大根そば」と言うと全員が右にならえで注文。
と、厨房から出て来た男性が「本日終了 . . . 本文を読む
定義古道を歩いてやって来た定義如来西方寺。
定義山(定義さん)と仙台市民から親しまれているお寺。
平家ゆかりの阿弥陀如来だそうな。
神社仏閣に興味なく詳しくない。平日にも関わらず人出は多い。
五重塔は撮影スポット。
人が来ると集まって来る鯉。
これが縁結びの御神木。
昔ながらのお土産屋さん。色んな物が並んでいる。
テレビのケンミンショーで「 . . . 本文を読む
定義山西方寺。仙台に中心部から1時間のダムもある山奥に建つ。仙台駅や一番町と同じ青葉区だ。定義さんと言えば三角油揚げと味噌焼きおにぎりが有名。
着いたら最初に三角油揚げを食べる。
定義山西方寺門前の「定義とうふ店」
最近はサンドウィッチマンがテレビで紹介していた。
1枚150円の大きな油揚げは揚げたて。
その油揚げに醤油と七味をかけて熱々 . . . 本文を読む
鳴子温泉の先、山形県最上町の堺田にある分水嶺。
国道47号から少し入った所にある。
駐車場と仮設トイレ2基。
この辺りから見る山が赤い。
分水嶺を検索すると「分水界になっている山の尾根」
たいていは山にある。
平地の分水嶺は珍しいのではないだろうか。
笹舟を上流から流す。
太平洋に行くか日本海に行くか。
日本海側に流れる方が多い。
昔は無かった赤い鳥居。
何か意味があるのだ . . . 本文を読む
昨日は里山の会で中山平へ。
鳴子オルレは3度目だが、全区間歩いたのは一度だけ。
今回もほんの一部をハイキング。
古民家の軒先に赤いトウモロコシが干してある。
中々風情がある。
食用ホオズキの畑。
先ずは芭蕉の句碑を見る。
「馬虱馬の尿する枕もと」
この近くの封人の家に泊めてもらった時に読んだ句だという。
初っ端から長い階段。
あちこちにススキが揺れる道。
仙台藩士に . . . 本文を読む
仙台市の郊外、中心部から1時間くらいにある定義如来西方寺。
市民から「定義さん」と親しまれている。
その定義さん詣でに昔の人が歩いた古道を訪ねる。
市内八幡町から約5キロあるという定義古道のほんの一部を歩く。
大沢ふれあいセンターから出発。
ふれあいセンターの敷地内には大きな古民家。
19世紀初めに建てられたという石垣家。
舗装道 . . . 本文を読む
山頂での昼食タイムを終えたら下山開始。
強風吹く牛の背を下りる。
ニット帽にして良かったと思う時。
手袋は必需品。
青かった空がどんより。
左下に爆裂火口の沼ノ平が見えてきた。
火山ガス発生のため立入禁止の場所。
遠くにウッスラ磐梯山と桧原湖が見える。
赤茶けた道は滑りやすく慎重を要す。
危ないのでカメラはしばしお休み。
振り返れば頂上がポツンと見える。
やっとくろが . . . 本文を読む
青空の安達太良山奥岳登山口。
9時頃だが、平日だというのにゴンドラに乗る人の列が長い。
寒いと言われ防寒対策バッチリしてきたが拍子抜け。
穏やかな山歩きだ。
先ずは手前の薬師岳で千恵子の言う本当の空を見る。
薬師岳から見る安達太良山。
紅葉は最盛期を若干過ぎているのか、いつもの鮮やかさがない。
今日の絨毯は地味だ…
このコースはいつも歩いているが大して厳しくはない。
黄色の葉っぱ . . . 本文を読む
先日の青葉山散策の後に立ち寄ったのが自然史標本館。
東北大学青葉山キャンパスにあり、地下鉄青葉山駅から3分。
るーぷる仙台なら「理学部自然史標本館前」バス停から1分。
地質学の好きな人には深く見学できると思う。
私も若干興味があるのは化石。
恐竜の骨格復元模型。
「三葉虫って、学校で習ったよね」
「習った 習った!」
と、ワイワイ言いなが . . . 本文を読む
昨日、芋煮会で訪れた川崎町の湖畔公園。
仙台から車で3、40分で行ける国営の公園である。
秋の都市緑化月間という事で8日と15日の土曜は入園無料。
秋晴れの爽やかな天気に誘われて多くの人で賑わっていた。
ダム湖の水が異様に少ない。
そのためボートの営業は休止中だった。
色づいてきたカツラの . . . 本文を読む