先日からゆうちょ銀行も硬貨の出し入れが有料になった。
ゆうちょ銀行の手数料はATMと窓口で違う。
窓口扱いでの手数料
1~50枚 無料
51~100枚 550円
100~500枚 825円
501~1000枚 1100円
(以降500枚毎に550円加算)
無料の内に預けに行こうと思ってた小銭がある。
年末に片付けをしていて見つけたビニール袋に入った小銭。
ゆうちょ銀行の手数料はATMと窓口で違う。
窓口扱いでの手数料
1~50枚 無料
51~100枚 550円
100~500枚 825円
501~1000枚 1100円
(以降500枚毎に550円加算)
無料の内に預けに行こうと思ってた小銭がある。
年末に片付けをしていて見つけたビニール袋に入った小銭。
孫にいくらか分け与えてもまだある。
こんな1円や10円を手数料払って貯金するのもばからしい。
今、入金したら手数料はいくら取られるだろう。
どこかの神社ではお賽銭箱に1円玉を入れないようにと張り紙があったとか。
もうキャッシュレスの時代到来?
年配者はついていけないよ。。。
こんな1円や10円を手数料払って貯金するのもばからしい。
買い物に行くたびに使うより仕方がない。
ビニール袋から箱に入れ替えて置き使いやすくした。
昨年、いっぱいになったまま、長年放置されていた貯金箱をやっと開けた。
子供たちが小学生の頃からある貯金箱だから30年以上経っている。
家で誰のお金かわからない、そこらへんに落ちていたお金を見つけるとせっせと入れていた。
開けてみたら大判小判どころか1円玉が大半。
その時の計算書を見ると、
1円玉1454枚。
500円玉は6枚しかない。
硬貨の枚数は2047枚で14000円ちょっと。
翌日郵便局に持っていくと機械にかけてすぐに集計。
ビニール袋から箱に入れ替えて置き使いやすくした。
昨年、いっぱいになったまま、長年放置されていた貯金箱をやっと開けた。
子供たちが小学生の頃からある貯金箱だから30年以上経っている。
家で誰のお金かわからない、そこらへんに落ちていたお金を見つけるとせっせと入れていた。
開けてみたら大判小判どころか1円玉が大半。
その時の計算書を見ると、
1円玉1454枚。
500円玉は6枚しかない。
硬貨の枚数は2047枚で14000円ちょっと。
翌日郵便局に持っていくと機械にかけてすぐに集計。
1円も5円も10円も混ざった2000枚近い硬貨を数える機械はスゴい!
今、入金したら手数料はいくら取られるだろう。
ざっと計算しても2000円。
無料の時に預けてよかった!!!
無料の時に預けてよかった!!!
子供がチマチマお小遣いを貯めるなんて事もなくなるだろうね。
貯金箱なんて無くなるかも。
どこかの神社ではお賽銭箱に1円玉を入れないようにと張り紙があったとか。
1円玉1000枚預けると、手数料は1100円になる。
神社はお賽銭をどの様に扱うのか気になる。
お賽銭て50円か100円、お札を入れた事がない私。
もうキャッシュレスの時代到来?
年配者はついていけないよ。。。
レジ袋・紙ストロー・プラのスプーンや小銭の有料化。だんだん生活しにくくなることに腹がたつ毎日です.....
庶民の生活ばかり狙ってる政府に腹がたちます。
レジ袋も小銭にも縁のない人が決めてる💢