goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

鳴子温泉鳴子ホテル お風呂編

2022年01月28日 | 宮城・鳴子温泉
鳴子ホテルのお風呂は紅葉館の1階と2階にある。
朝の5時に男女が入れ替わる。
チェックイン時は2階の「玉の湯」が女性用。
お湯の色は日々変わるので「本日の湯の色は乳半色」と表示。
透きとおった白だそうな。


玉の湯の脱衣室は広く、ドライヤー完備。
洗面台には化粧水と乳液あり。
冷たいお水もある。

カメラ・スマホの利用は禁止の張り紙。
なのでお風呂画像は宿のホームページから拝借。


洗い場の数は10箇所以上あり、馬油のシャンプーなど完備。
玉の湯は青みがかった半透明のお湯。
お風呂が広いから密にはならない。



露天風呂は2つ。
手前は変形の石風呂。
緑色がかった乳白色でここが一番気に入った。



その一段高い所には大きな桶風呂。
乳白色のお湯が湯口からと底のパイプからボコボコ。
モーター音とパイプからのボコボコ音がうるさい。
せっかくの桶風呂は静かに味わいたい。



翌朝は1階の「芭蕉の湯」が女性用。
色は「乳白色」と表示。



こちらのお風呂も広い。
6時半に入った時は10人以上いたが、チェックアウト前は2人だけ。
露天に1人、内湯に1人と贅沢すぎる空間。



こちらの露天は石造り。
屋根と囲いがあるが冷たい風が入って気持ちいい。
植え込みに竹があるのが唯一自然ぽい。


これだけの湯量をまかなえる源泉を持ってるのはスゴイ!!!
HPを見ると敷地内に3本の源泉があるそうな。

含硫黄ーナトリウムー硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉
67℃ pH8・0


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴子温泉 鳴子ホテル | トップ | 鳴子温泉鳴子ホテル お食事編 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なるこちゃん)
2022-01-31 01:04:23
ホームページから画像を拝借って、それは無断転載ではないのですか?
許可を得ているならそのように書いておくべきです。
ホームページにある画像は勝手に使っていいものではありません。
あなたのブログにある画像は他人が無断転載しても構わないのかもしれませんが、多くのブログやホームページはそうではないのです。
無断転載した画像は全て削除するべきです。
返信する

コメントを投稿