
台北での一番の楽しみはマンゴーかき氷を食べる事。
婿殿が選んでくれたお店は冰讃(ピンザン)
このお店はマンゴーの収穫時期しか営業しない。


10人くらいの行列ができていた。
順番が来て店内に入り席に着く。
婿殿がカウンターで注文&支払い。
呼ばれると振動する番号札の様な物を持ってきた。
間もなく呼び出しの機械がブブブブと振動。
カウンターまで取りに行くシステム。
たっぷりのアップルマンゴーが乗ったかき氷。
練乳がかけられている。
氷はフワフワ。
日本のかき氷みたいにシロップをかけないで、マンゴーその物の甘さだ。

美味しい!!!
マンゴーの美味しさはもちろんだが氷も美味しい。
もう一杯いけそうだ。
食べ終えたら自分で器を下げる。
美味しいかき氷は$160、日本円で560円。
今まで食べたかき氷でNo1だ。
また食べたい!!!
婿殿が選んでくれたお店は冰讃(ピンザン)
このお店はマンゴーの収穫時期しか営業しない。


10人くらいの行列ができていた。
順番が来て店内に入り席に着く。
婿殿がカウンターで注文&支払い。
呼ばれると振動する番号札の様な物を持ってきた。
間もなく呼び出しの機械がブブブブと振動。
カウンターまで取りに行くシステム。
たっぷりのアップルマンゴーが乗ったかき氷。
練乳がかけられている。
氷はフワフワ。
日本のかき氷みたいにシロップをかけないで、マンゴーその物の甘さだ。

美味しい!!!
マンゴーの美味しさはもちろんだが氷も美味しい。
もう一杯いけそうだ。
食べ終えたら自分で器を下げる。
美味しいかき氷は$160、日本円で560円。
今まで食べたかき氷でNo1だ。
また食べたい!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます