goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

太白山

2009年04月08日 | 山歩き
良いお天気に誘われて友人と2人で太白山へ。
自然観察センター裏手のカタクリがちょうど見ごろ。
その横にはキクザキイチゲも咲いている。
そこから登山開始。






ショウジョウバカマも発見。





神社までは楽々ハイキング。
境内の石に座って休憩。
山旅のカタログに見入って休憩しすぎたせいか
この後の急坂がきつい。







大きな石がゴロゴロした坂を上り頂上到着。
320.7m
そこには誰もいない。
遠くの山が霞がかって見える。

そのうちに小学生の男の子が2人やってきた。
「僕達、えらいね~」とほめると
「まだ本気出していないよ」
と、余裕のお言葉。

彼らのお母さんがやっと登ってきた。
「もう、早くてついて行けないのよ~」
子供達は元気だ。





頂上を少し下りた辺りでおじいちゃんと孫2人に会う。
元気な若いおじいちゃんだ。
こんな子供でも登る太白山をフーフー言ってるようじゃダメだな・・・・







「アッ、カモシカがいる!!」
友人の言葉に指さす方を見ると白い大きな動物。
カモシカがいたのは「蝶の広場」だ。

カモシカの好物はカタクリだそうな。
私たちの存在に気がついているかいないのか黙々と草を食んでいる。
「ゆっくり食べさせてあげよう」
と、動物にもやさしい友が言うのでそっと去る。





のんびりと春の日差しを浴びて山を下りる。
と、こんな小さな花を発見。
始めて見る花で名前も分からず。

昨日、太白山で見たお花は
カタクリ、ショウジョウバカマ、オウレン、スミレ、シュンラン、キクザキイチゲ
今度は新緑の頃に行こうと思う。
もっと色んな花に会えるとだろう。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北大でランチ | トップ | 可愛いブーケ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰いたしておりました (酔漢です )
2009-04-09 11:25:48
仙台の桜は、もうすぐ満開のようですね。
花見をしていた頃を思い出します。
おんせんたまご様が昨年登られました「御駒山」ですが、地震でどのように、変化しているのかとても気にはなっております。
ゴールデンウィークの頃、丁度、かたくりといわうちわが咲き乱れるのですが、南東側斜面は足の踏み場がないくらいでした。
そうそうかもしか君はかたくりが大好きで、よく出くわしました。
そんな事も思い出しました。
返信する
春ですね! (丹治)
2009-04-09 12:39:18
太白山でもカタクリが咲いたんですね。

実は野草園の近くから向山保育所の方に下りる山道があるのですが、あの道筋にもカタクリとショウジョウバカマの咲いている所があるんです。
好きな散歩コースの一つ。
明日あたり、歩いてみようと思います。

この間、梅の写真を撮りに松島の円通院に行きました。
フクジュソウとカタクリが咲いていましたよ。

桜の開花宣言もあったし、もう春ですね!!
返信する
御駒山 (おんせんたまご)
2009-04-09 20:33:34
酔漢さん、御駒山は気になりますね。
5月に登って6月に地震でしたから。

足の踏み場もないほどのカタクリとイワウチワ、見たいものです。
返信する
向山 (おんせんたまご)
2009-04-09 20:35:26
丹治さん、向山のカタクリは聞いたことがあります。
東北放送裏の崖を下りていくと片栗が見られるそうですよ。

円通院の梅は風情があっていいでしょうね。
返信する

コメントを投稿