
閉店
宮城と山形の県境近くにあるおそば屋さん。
いつ通っても車が多く止まっている人気のお店。
元々、ローソクの製造販売が本業なのでこの名前のようだ。
玄関を入ると絵ローソクなどが陳列販売されている。


玄関入ってすぐの部屋に通される。
ここは普通のテーブルが4つ、渓谷を見下ろせるよう川に沿った長いテーブルとがある。
私はこのカウンターのような席が好きだ。
お蕎麦を待つ間、きれいな川の流れと山の景色が見られる。
この景色もご馳走の一部だ。


天ぷらそばを注文。
確か1300円か1350円だったと思う。
おそばは低めの高杯のような足つきの器に盛られている。
二八のお蕎麦らしい。
細めの中麺でコシもあり美味しい。
天ぷらもカラリと揚がっている。
周りを見るとほとんどの人が天ぷらそばを食べている。
そば湯も美味しくいただく。
天ぷらを食べたせいかそば湯のお代わりは入らない。
以前来た時に感じた御主人と思われる男性の横柄な態度が鼻についた。
数年間来なかったが今回は気さくなおばちゃん従業員がとっても感じよかった。
山形県山形市新山161
電話 023-629-2134
11:00~18:00
火曜定休
宮城と山形の県境近くにあるおそば屋さん。
いつ通っても車が多く止まっている人気のお店。
元々、ローソクの製造販売が本業なのでこの名前のようだ。
玄関を入ると絵ローソクなどが陳列販売されている。


玄関入ってすぐの部屋に通される。
ここは普通のテーブルが4つ、渓谷を見下ろせるよう川に沿った長いテーブルとがある。
私はこのカウンターのような席が好きだ。
お蕎麦を待つ間、きれいな川の流れと山の景色が見られる。
この景色もご馳走の一部だ。


天ぷらそばを注文。
確か1300円か1350円だったと思う。
おそばは低めの高杯のような足つきの器に盛られている。
二八のお蕎麦らしい。
細めの中麺でコシもあり美味しい。
天ぷらもカラリと揚がっている。
周りを見るとほとんどの人が天ぷらそばを食べている。
そば湯も美味しくいただく。
天ぷらを食べたせいかそば湯のお代わりは入らない。
以前来た時に感じた御主人と思われる男性の横柄な態度が鼻についた。
数年間来なかったが今回は気さくなおばちゃん従業員がとっても感じよかった。
山形県山形市新山161
電話 023-629-2134
11:00~18:00
火曜定休
やはり天ぷらそばを注文しましたが、山形のそばって印象が薄かったような気がします。
もうちょっと市内に行った286沿いの店は、そばはいいがつゆがイマイチってとこでした・・・。
でも平均よりは全然旨いんですがね^^
量も多いですか?
ああ、火曜定休ですか。。。
私には縁がなさそうなお店ですね
ここはいいですね~。
ここのお蕎麦は山形のそばとしてはインパクトに欠けます。
可もなく不可もなくって感じで美味しいです。
お蕎麦の量は多くありません。
まぁ、普通だと思いますよ。
蝋燭もいろんなのが売っていた記憶があります。もともと、蝋燭屋でしたっけ?
今の御主人が蝋燭屋さんを始め、20年ほど前からおそば屋さんもされてるようですね。