goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

東北福祉大学

2007年12月17日 | なんだりかんだり

いままで大学の前を通った事は何度もあるが初めて中に入った。
れんが色の建物が並ぶ。
きれいでオシャレなキャンパスだ。
福祉大野球部は大魔神佐々木や斎藤隆 などを輩出している。








仏教系の大学という事で座禅堂があった。
前身は曹洞宗の専門学校だという。
市内のお寺のお坊さんはここを出た人が多いらしい。








美術工芸館5階にあるコーヒーショップからは市内が一望できる。
左側には中心部、グイーと右手を見れば八木山や東北大の青葉山キャンパス。
3本のテレビ塔が見える。
なかなか良い眺めだ。




「食道場」という名の学生食堂。
多くの学生に混じってランチタイム。
C定食390円也、さすがに学食は安い。
美味しかった。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の仮面展 | トップ | 遠刈田温泉 バーデン家荘鳳 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (パサ君)
2007-12-17 20:10:39
今ははるか昔、4年間お世話になった「学食」ですね。
あ、ここではなく、東京方面ですが。

定食が390円とは。
街のお店で、この金額で食べれるのは
吉野家のくらいですね
返信する
一瞬 (おんせんたまご)
2007-12-17 21:34:05
一瞬、パサ君がここの卒業生かと思いましたよ。

今の学食は昔と違いオシャレで、メニューもいっぱいです。
390円は安いですよね、社食だと480円です

返信する
学食の価格 (ごまちゃん)
2007-12-18 00:40:25
390円だったら、コンビニ弁当食べるよりいいな。
500円超えると、コンビニ弁当でまにあわせようという気になったりします。
私の職場の近くにも、学食があるのですが、学生以外でも利用できるんですよね~。職場の独身の人たちは、毎日のように近所の大学の学食を利用しているようです。
返信する
OBでしたし・・・ (酔漢です)
2007-12-18 09:53:39
最近のキャンパス風景。懐かしいなぁ。大学時代を思い出しました。家内は同じゼミの同級生。酔漢自身、非常勤で講師もいたしました。学生食堂に名前がついていたとは知りませんでした。当時(25年前)第二学生食堂のサンマーメンがおいしくて毎日食べてました。仙台ではなじみのないこのメニュー。今藤沢に住んでいますが、湘南名物ラーメンだったのですね。一度ご賞味あれ。写真掲載本当にうれしくなりました。
返信する
安い! (おんせんたまご)
2007-12-18 16:37:30
ごまちゃん、確かにコンビニ弁当よりお得ですね。
ご飯はあたたかいしおみそ汁もついてますから、近くなら食べに行きたいですね
返信する
サンマーメン (おんせんたまご)
2007-12-18 16:41:11
酔漢さん、はじめまして。
母校でしたか、当時とはすっかり様変わりしたと思います。
とってもきれいな大学でした。

サンマーメンという名前は初めてです。
今も学食にあるのかしらね。
返信する

コメントを投稿