goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

大正館 夕食編

2008年08月19日 | 宮城・鳴子温泉
        閉業
大正館はお料理自慢の宿として有名。
全国技能グランプリ大会 日本料理部門2位を受賞した板長さんがいるのだ。
今回の目的はお湯よりもこのお料理。

「料理長オススメ会食膳プラン」13650円。
朝夕とも部屋での食事となる。

チェックインの時、チビちゃんを見た女将さんが
「もう、離乳食ですか~ 茶碗蒸しなら食べられるんじゃないですか。うちは化学調味料を使っていないので大丈夫ですよ」

HPによると「地元の素材を大切にし、人工調味料を一切使わずにすべて手作りでお出ししています」とある。





先ず、お膳で運ばれてくるのがこれ。
目でも舌でも楽しめる。





その後に熱々の天ぷらとお吸い物。



そして、ご飯とお味噌汁、お漬物、鳴子名物のしそ巻き。


塩焼きの鮎がとても美味しい、いい塩加減だ。
トマトとベーコン、枝豆の入った熱々茶碗蒸しがGОО!
やはり、手の込んだ薄味の料理は美味しい。

お造りは普通すぎて少々がっかり。
個人的には冷シャブはいらない。
厳選されたお肉と調理法だというが家庭でもできる料理はいらない。

ご飯はさすが宮城の米どころ、
ササニシキが美味しく炊けている。

何一つ残さずに食べられた。
量的にもちょうどいい。




デザートは黒糖ゼリー。
コーヒーゼリーかと思ったら違っていた。
コーヒーゼリーが出てきたら普通すぎてつまんないと言うだろう。




メニュー
・食前酒(ブルーベリー酒)
・先付け(トマトの茶碗蒸し、氷室豆腐)
・椀盛(とうもろこし真丈、他)
・お造り(三種盛り)
・焼物(鮎化粧焼)
・煮物(南瓜まんじゅう)
・揚物(蟹・野菜の天ぷら) 
・酢物(あかもくうーめん)
・強肴(豚肉の冷シャブ) 
・香の物
・水菓子(季節のデザート)



              <等全13品>

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大正館 お風呂その二 | トップ | 大正館 朝食編 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴子の宿でこのレベルの食事は (ばび)
2008-08-19 16:40:57
中々無いですね。
あとは、中山平の琢暎(たくひで)さんぐらいでしょうか。
大正館さん、流石です♪
返信する
おいしそう! (tokai3434desu)
2008-08-19 18:12:50
グランプリ大会2位の料理長おすすめとは。
13650円ならお徳ですよネ。
とある懐石料理屋さんで、万と出しても美味しくないところがあるので。
しそ巻きは鳴子の名物だったんですネ。大好きです。
いつも立ち寄る旅館の食事でしそ巻きは必ず出されるので、ご飯をいつも食べすぎてしまいますヨ。
この前訪れたときは、こちらではなかなか食べられない山菜の「みず」の胡麻和えもいただきました。
返信する
美味しい宿 (おんせんたまご)
2008-08-19 20:31:48
ばびさん、こんばんは。

琢秀は以前泊まりました。
お料理が美味しかったですね~。
宿泊料もここより2000円くらい高かったですが。

返信する
しそ巻き (おんせんたまご)
2008-08-19 20:34:24
tokaiさん、しそ巻きはそちらでは見かけませんね。
「みず」も東北に来て初めて食べましたよ
返信する
美味しそう~♪ (ぽち)
2008-08-19 21:12:03
おいらにはどれもこれも手の込んだお料理に見えます~。
個人的にはお吸い物の☆の具が気になりますが。

温泉と美味い物、両方味わえるには鳴子では貴重なお宿ですね!
返信する
鳴子は・・・ (おんせんたまご)
2008-08-19 21:43:25
ぽちさん、確かに手が込んでて美味しいです。
鳴子に美味しい所は無い!とよく言われますが中にはあるんですよね。

あの☆は大根だったか冬瓜だったか忘れました。
オレンジのは人参、キュウリまで浮かんでいましたよ。
返信する
おいしそう~ (やまさん)
2008-08-20 09:13:33
腕の良い板さんのいる宿の料理じゃ
さぞや美味しいのでしょうね
宿に泊まらない私には夢物語です
返信する
宿の楽しみは夕食♪ (パサ君)
2008-08-20 10:47:53
一見したところ、普通の旅館の料理かと思いましたが、
味が良いのはさすがですね。
でもなんか、もう一つ・・・
料理に華が欲しい感じもしました
返信する
たまには (おんせんたまご)
2008-08-20 21:40:46
やまさん、たまにはこんな宿もいいものですね。
美味しかったですよ。
返信する
 (おんせんたまご)
2008-08-21 00:41:04
パサ君、この写真では確かに華が感じられませんね。
でも、お料理が運ばれてきたときは「オオッ!!」と思いましたよ。
すごく美味しそうに見えて華をちょっとだけ感じました。
返信する

コメントを投稿