goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

小野川温泉 小町の湯

2009年12月18日 | 山形県の温泉
小野川温泉街から橋を渡ったところにある露天風呂。
数年前は無料だったお風呂だ。
今は、料金箱に200円を入れて利用。
7.8人入れる石造りのお風呂。



いつ来ても熱いお湯だが真冬のせいか適温。
白くて大きめの湯の花が舞っている。
ツルツルする良いお湯だ。
朝、入ったためかお湯がとてもきれい。








やはり、冬の露天風呂は最高だ。
いつまでも入っていたい。



チェックアウトの時間も近づくので宿に帰る。
桜の咲く季節に来たら花見露天となる。




組合4号源泉
含硫黄ナトリウムカルシウム塩化物泉
(含食塩・塩化土類・硫黄泉)
80.3℃ pH7.3




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台も雪です | トップ | 粉名屋小太郎 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出来た当初は冬季閉鎖 (ゆきどん)
2009-12-18 21:36:15
人出も確保できず除雪が困難な為、始めの頃は雪が降ると閉めてました。それが正月3が日限定で お湯を出すと言う。年末の宮とら忘年会で うめやに泊った時「お湯は溜まったけど、除雪がまだでね~ 行ければ入ってもいいよ♪」と うめやの御主人に言われ、腰まで雪に埋もれながら雪中行軍! 行ってはみたものの脱衣所まで吹きだまり。チョー熱かったお湯をザバザバかけて融かし、代わりに雪を入れて適温に~♪ とっても楽しかった想い出があります。
返信する
楽しそう!! (おんせんたまご)
2009-12-18 21:53:29
ゆきどんさん、出来た当時の冬季閉鎖は知りませんでした。

それにしても、宮とら忘年会は昔も今も楽しそうですね~
私も男だったら仲間に入れてもらいますよ。
返信する
お邪魔します (ゆぅ)
2009-12-30 10:49:00
初めまして。mixiから来ました。

飲泉所も出来たのですね。
夏のホタル祭りの時期は、ホタルがフワッと入ってきたりしますよ。
返信する
ほたる (おんせんたまご)
2009-12-30 19:52:16
ゆぅさん、ようこそ~

いつもホタルの季節に泊まってみたいと思いながらも実現していません。
きれいでしょうね~
返信する

コメントを投稿