いわき市小名浜にある水族館・アクアマリンふくしま。
入館料は1800円也。
震災の1年後に行った時とは大きく変わっていた。
人も多くてあの時の静かな水族館と違う。
入口から水族館のある建物までのアプローチ。
淡水魚から海水魚まで多数展示。
潮目の大水槽は大水槽というほど大きくはない。
あっという間に通過できる長さ。
さすがに黒潮の魚は勢い良く動く。
外に出ればこども達が水に浸かって遊ぶコーナー。
ヒトでやヤドカリ、カニ、ナマコに触れる。
その向こうの方では魚釣りもやっている。
仙台からいわきまでは東北道・磐越道で行っていた。
今回全面開通した事もあって常磐道で行く。
浪江・富岡間の放射線量が高い。
数キロごとに放射線量の看板が設置。
パーキングに掲示されていた「避難区域通過時の放射線量云々」
この案内をまともに受ければ、この道を160回通過しても胸部X線1回と同じという事か。
帰りは郡山経由で帰宅。
入館料は1800円也。
震災の1年後に行った時とは大きく変わっていた。
人も多くてあの時の静かな水族館と違う。
入口から水族館のある建物までのアプローチ。
淡水魚から海水魚まで多数展示。
潮目の大水槽は大水槽というほど大きくはない。
あっという間に通過できる長さ。
さすがに黒潮の魚は勢い良く動く。
外に出ればこども達が水に浸かって遊ぶコーナー。
ヒトでやヤドカリ、カニ、ナマコに触れる。
その向こうの方では魚釣りもやっている。
仙台からいわきまでは東北道・磐越道で行っていた。
今回全面開通した事もあって常磐道で行く。
浪江・富岡間の放射線量が高い。
数キロごとに放射線量の看板が設置。
パーキングに掲示されていた「避難区域通過時の放射線量云々」
この案内をまともに受ければ、この道を160回通過しても胸部X線1回と同じという事か。
帰りは郡山経由で帰宅。
休日のジム通いは健康的でいいですね。
私はやっと歩けるようになったので嬉しくて出歩いています。
まだ無理しちゃいけないんですけどね。
ハワイアンズも混雑しているようです。
どちらも改装されたので私も行ってみたいと思っています。
最近は休日はジムばかりでお出かけ減りました。
たまには出かけたいと思います。