
飯坂温泉の共同浴場で好きなのがここ。
リニューアルしてないから昔ながらの雰囲気が楽しめる。
そしていつも熱いのが良い。
券売機で入湯券購入して受付に渡す。
この日は珍しく男性だった。

棚が並ぶだけの簡素な脱衣室。
ベビーベッドとベンチがある。
無料の鍵付き貴重品入れもある。
誰もいない、ラッキー。

湯口の片方は洗い場へと捨てられていた。
水道のホースが湯船に伸ばされお湯の入った桶がおいてあった。
先客さんが加水して行ったようだ。

熱さ覚悟で来たのに43度くらいの適温。
がっかりしてお湯を2方からの投入にした。
そこへ入って来た地元のおばちゃんがぬるいお湯で喜んでいらした。
「熱いと入った気がしないんだよね」と、おっしゃる。
地元の方はみんな熱いお湯が好みかと思っていた私はビックリ。
お湯の投入を又1本にしたよ。
ちょっとだけ空いた窓から爽やかな風が入ってくる。
無色透明無味無臭のきれいなお湯を満喫。

八幡の湯
単純温泉
54・6℃ pH8・6
リニューアルしてないから昔ながらの雰囲気が楽しめる。
そしていつも熱いのが良い。
券売機で入湯券購入して受付に渡す。
この日は珍しく男性だった。

棚が並ぶだけの簡素な脱衣室。
ベビーベッドとベンチがある。
無料の鍵付き貴重品入れもある。

誰もいない、ラッキー。

湯口の片方は洗い場へと捨てられていた。
水道のホースが湯船に伸ばされお湯の入った桶がおいてあった。
先客さんが加水して行ったようだ。

熱さ覚悟で来たのに43度くらいの適温。
がっかりしてお湯を2方からの投入にした。
そこへ入って来た地元のおばちゃんがぬるいお湯で喜んでいらした。
「熱いと入った気がしないんだよね」と、おっしゃる。
地元の方はみんな熱いお湯が好みかと思っていた私はビックリ。
お湯の投入を又1本にしたよ。
ちょっとだけ空いた窓から爽やかな風が入ってくる。
無色透明無味無臭のきれいなお湯を満喫。

八幡の湯
単純温泉
54・6℃ pH8・6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます