あっという間に7月も終わる。転がるように一年の折り返しを過ぎた。
稲の花が咲いた。「咲いたね咲いたねーー!!」と手をたたいて讃えると、揺れて応えた。
ビニールハウスに植えたオクラに葉ダニがびっしりついてなかなか成長しなかった。
毎日葉の裏を観察しては、手の平で擦って潰すが、力が入りすぎて葉もボロボロ。
刈った草を敷き詰めて暑さ寒さから土を保護し、毎日話しかけながら1ヶ月過ぎた。
毎日観ているのに、ある日突然急に大きくなって花を咲かせ実を成らせた。
ボロボロに穴の開いた葉がボロボロのままグングン大きくなるのが感動ものだ。
(こんなにボロボロの葉は取ってしまおう)と思うこともあったが取らずにここまで来た。
そして、取らなくて良かった、とつくづく思った。
ボロボロでも、自分のできる分だけ、精一杯光合成して全体を支えている。
「ひわさんわたしも家出してきた」とあーちゃんがやってきた。
五月の連休に10日間の家出を決行した折、鹿追で偶然知り合った、息子と同い年のあーちゃん。
「夫の今回のこれだけは絶対に許せない!」と一大決心で別海町から慣れない長距離運転でやってきた。
途中、野中温泉に立ち寄った際、偶然知り合いの男性と鉢合わせ。
彼は「女房に出て行けと言われて家を出た。福島第一原発に行って働く」と自暴自棄の人だった。
お互い、思い切り胸のつかえを吐き出したら、彼は家に戻る気持ちになったという。これも必然の縁か。。。
そのあとあーちゃんは、生まれて初めて大都市札幌の街の中を、運転して友達に会いに行った。自信となる。
運転の緊張と、旅の疲れで、長沼にたどり着いた時にはヘトヘトだった。
家を出たときからずっと咳が出ていて、とうとう肺が痛くなって病院にいかなくちゃ・・・と胸を押さえ込んでいる。
食事もできない、と言っていたが昼に納豆パスタをペロリと食べた。キャベツの葉を肺に当てると気持ち良いと言った。
枇杷の葉エキスをキッチンペーパーに含ませて胸に当て痛み止めとしてみる。
とても暑い日だったので、冷凍にしてあった苺をミキサーにかけてシャーベットにしたらそれも食べれた。
一眠りして夜になり、少し元気になって「タカダワタル」のDVDを観ながら暖かい野菜スープを飲む。
なんだかグングン元気になって、カラオケで山口百恵の「プレイバック・・・」を”ばっかにしないっでよー!”と
思い切り歌い上げた。「ルージュの伝言」を”ウワキナコイヲハヤクアキラメナイカギリウチニハカエラナイー!!♪”
と、長い黒髪と落ち着いた物腰のみかけからは想像もできない大胆な歌唱力で熱唱した。
そうして、私も夫もあーちゃんもゲラゲラ笑いながら夜の夜中まで歌い続け、疲れてぐっすり眠った。
翌朝、あーちゃんは 富良野のハスカップ摘み放題に間に合うように、って 元気に長沼を発った。
その数日後「これから家に戻ります」と笑顔の写真を添えたメールが送られてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/35/0ad276c7f7918b3359b15c484b4f3f97_s.jpg)
稲穂が出たよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/33/6a35ec2430504a1829569ad4b43fe499_s.jpg)
美味しいキュウリですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f3/032e49986c1e291809fdcc518458cc4c_s.jpg)
ズッキーニの葉の中に ちゃっかりアオガエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d1/345a156dc0e5b1db310a7dc4d2a8e506_s.jpg)
落花生の花
稲の花が咲いた。「咲いたね咲いたねーー!!」と手をたたいて讃えると、揺れて応えた。
ビニールハウスに植えたオクラに葉ダニがびっしりついてなかなか成長しなかった。
毎日葉の裏を観察しては、手の平で擦って潰すが、力が入りすぎて葉もボロボロ。
刈った草を敷き詰めて暑さ寒さから土を保護し、毎日話しかけながら1ヶ月過ぎた。
毎日観ているのに、ある日突然急に大きくなって花を咲かせ実を成らせた。
ボロボロに穴の開いた葉がボロボロのままグングン大きくなるのが感動ものだ。
(こんなにボロボロの葉は取ってしまおう)と思うこともあったが取らずにここまで来た。
そして、取らなくて良かった、とつくづく思った。
ボロボロでも、自分のできる分だけ、精一杯光合成して全体を支えている。
「ひわさんわたしも家出してきた」とあーちゃんがやってきた。
五月の連休に10日間の家出を決行した折、鹿追で偶然知り合った、息子と同い年のあーちゃん。
「夫の今回のこれだけは絶対に許せない!」と一大決心で別海町から慣れない長距離運転でやってきた。
途中、野中温泉に立ち寄った際、偶然知り合いの男性と鉢合わせ。
彼は「女房に出て行けと言われて家を出た。福島第一原発に行って働く」と自暴自棄の人だった。
お互い、思い切り胸のつかえを吐き出したら、彼は家に戻る気持ちになったという。これも必然の縁か。。。
そのあとあーちゃんは、生まれて初めて大都市札幌の街の中を、運転して友達に会いに行った。自信となる。
運転の緊張と、旅の疲れで、長沼にたどり着いた時にはヘトヘトだった。
家を出たときからずっと咳が出ていて、とうとう肺が痛くなって病院にいかなくちゃ・・・と胸を押さえ込んでいる。
食事もできない、と言っていたが昼に納豆パスタをペロリと食べた。キャベツの葉を肺に当てると気持ち良いと言った。
枇杷の葉エキスをキッチンペーパーに含ませて胸に当て痛み止めとしてみる。
とても暑い日だったので、冷凍にしてあった苺をミキサーにかけてシャーベットにしたらそれも食べれた。
一眠りして夜になり、少し元気になって「タカダワタル」のDVDを観ながら暖かい野菜スープを飲む。
なんだかグングン元気になって、カラオケで山口百恵の「プレイバック・・・」を”ばっかにしないっでよー!”と
思い切り歌い上げた。「ルージュの伝言」を”ウワキナコイヲハヤクアキラメナイカギリウチニハカエラナイー!!♪”
と、長い黒髪と落ち着いた物腰のみかけからは想像もできない大胆な歌唱力で熱唱した。
そうして、私も夫もあーちゃんもゲラゲラ笑いながら夜の夜中まで歌い続け、疲れてぐっすり眠った。
翌朝、あーちゃんは 富良野のハスカップ摘み放題に間に合うように、って 元気に長沼を発った。
その数日後「これから家に戻ります」と笑顔の写真を添えたメールが送られてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/35/0ad276c7f7918b3359b15c484b4f3f97_s.jpg)
稲穂が出たよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/33/6a35ec2430504a1829569ad4b43fe499_s.jpg)
美味しいキュウリですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f3/032e49986c1e291809fdcc518458cc4c_s.jpg)
ズッキーニの葉の中に ちゃっかりアオガエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d1/345a156dc0e5b1db310a7dc4d2a8e506_s.jpg)
落花生の花