大牟田・石炭産業科学館の常設展示が一新されます。世界遺産登録を視野に入れての展示です。
合わせて常設展示室を案内するボランティアガイド養成講座が開催されます。
講座開催日: 2月15日、22日、3月1日、8日 定員:先着20人
申し込み・問い合わせ:2月3日より ☎0944-53ー2377 となっています。
(下:広報・おおむたNo1153 2015年2月1日号 P22より)
大牟田・石炭産業科学館の常設展示が一新されます。世界遺産登録を視野に入れての展示です。
合わせて常設展示室を案内するボランティアガイド養成講座が開催されます。
講座開催日: 2月15日、22日、3月1日、8日 定員:先着20人
申し込み・問い合わせ:2月3日より ☎0944-53ー2377 となっています。
(下:広報・おおむたNo1153 2015年2月1日号 P22より)
クルーズ船で日本を訪れる外国人旅行者が大幅に増えているそうです。その中でも注目されているのは博多港。
2014年、クルーズ船の寄港回数が全国1位になっています。前年比5.2倍で99回もあったそうです。
(下:2015年1月31日西日本新聞・前田淳「クルーズ寄港 博多1位 中国発着回復、長崎は2位」より)
そういえば、昨日の太宰府天満宮、梅もちらほらの中、凄い人出、梅が枝餅のお店には行列でした。
周りは皆アジア人。餅や棒てんぷらを立ち食いしながら、ぞろぞろ歩いても目立たたない、、。
聞こえてくるのは韓国語、中国語、香港語、、日本語は?!。「1本400円!高(い)!」と、日本語が聞こえました。
夕方4時ごろになっても沢山の団体客が鳥居の沿道を入ってこられてました。
太宰府は日本の学問の神様~試験競争を勝ち抜くため若い人たちが良くお詣りするところとして、売り込まれてます。
中国、韓国などでも、学歴社会で学業試験競争が厳しく、そうした点から人気のスポットになってるそうです。????。
近代日本を築いた日本の産業革命の地、大牟田にも見どころ、美味しい物が沢山あります。ちょっと来てほしいです。